Quantcast
Channel: 銀幕大帝α
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live

プーと大人になった僕

$
0
0
CHRISTOPHER ROBIN
2018年
アメリカ
104分
ドラマ/ファミリー/ファンタジー
劇場公開(2018/09/14)



監督:
マーク・フォースター
『ワールド・ウォー Z』
出演:
ユアン・マクレガー:クリストファー・ロビン
ヘイリー・アトウェル:イヴリン・ロビン
ブロンテ・カーマイケル:マデリン・ロビン
マーク・ゲイティス:ジャイルズ・ウィンズロウ
声の出演:
ジム・カミングス:プー/ティガー
ニック・モハメッド:ピグレット
ブラッド・ギャレット:イーヨー
ソフィー・オコネドー:カンガ
ピーター・キャパルディ:ラビット
トビー・ジョーンズ:オウル



<ストーリー>
日々の仕事に追われ、家族と一緒に過ごせないことに悩んでいたクリストファー。彼に“忘れかけていた大切なもの”を届けるため、突然プーが現れる。

親友のプーがロンドンにやってきた
僕が忘れた「大切なモノ」を届けるために――

―感想―
誰かにしか見えない聞こえないじゃなく、誰にも見える聞こえるてのが作品を面白くしているし感動を生み出している。
初めは再会に戸惑いつつも行動を共にしてきたプーとクリストファーだが、2人が別れた後は娘へとバトンタッチ。
この演出がズルい。
絶対泣かせに来ているやん!て思いながら観てたらば

案の定このシーンでおいらの涙腺は崩壊していた(´;ω;`)
親子の会話を温かい目で見つめるプーの姿が又涙を誘うのよ。

全体的には何処となく切ない感じ(空気)の内容なのだが、プー好きなら絶対に観るべし(吹き替え激推奨!!)

評価:★★★☆
18/12/25DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-19
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

アイ・オブ・ザ・デッド

$
0
0
6:15/EYES OF THE DEAD
2015年
カナダ/アメリカ
83分
ホラー
劇場未公開



監督:
ベン・サミュエルズ
出演:
マット・ライカー
モンタナ・マークス



<ストーリー>
親友夫婦と休日を過ごそうとしていた男は、異常な物音に気付く。現場に駆け付けると、そこには様子がおかしいふたりの人間がいた。彼らから追い掛けられた男は、家に戻るが…。

―感想―
POV時々ワンカット。
多分監督はゾンビ版『ハードコア』みたいな作品を目指して撮ったんだと思う。
と書いておいてなんだが『ハードコア』の方が後だった。
そうだったのか、そう考えるとアイデア自体は面白いが、完成度はかなり惜しい部類。

俺から言わせて貰うとホラーとしての描写が生温い。
徐々にゾンビへと変る過程を描いておきながら恐怖さが皆無。
悲壮感とかそういうものすらも表現し切れていない。
淡々とゾンビが出てきて、淡々と主人公がゾンビ化に苦しむ所を本人目線で映しているだけ。

無意識に妻を襲ってしまうウイルスから来る攻撃性への反抗や、葛藤、嘆き、そういうのが展開の中で欲しかった。
そう、少しだけ「楽しかった妻との思い出」をフラッシュバックさせた、ああいう胸に突き刺さる様なものを、全体的に散りばめてくれてたら評価も大分変わっただろう。

結局、何かの実験みたいなのをやっている風なシーンがエンドロール中に出てきたが、中途半端にしか流していないので満足さで言っても相当低くなる。
POVゾンビを観たいのであれば『コリン LOVE OF THE DEAD』があるし、ワンカットゾンビを観たいのであれば『カメラを止めるな!』がある。
つまりはそういう事だ。

評価:★★
18/12/26DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-21
メーカー:ファインフィルムズ

コメント

トラックバック

モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!

$
0
0
HOTEL TRANSYLVANIA 3: SUMMER VACATION
2018年
アメリカ
97分
コメディ/ファンタジー/ファミリー
劇場公開(2018/10/19)




監督:
ゲンディ・タルタコフスキー
『モンスター・ホテル2』
製作総指揮:
アダム・サンドラー
脚本:
ゲンディ・タルタコフスキー
声の出演:
アダム・サンドラー:ドラキュラ
アンディ・サムバーグ:ジョナサン
セレーナ・ゴメス:メイヴィス
ケヴィン・ジェームズ:フランケンシュタイン
デヴィッド・スペード:グリフィン
スティーヴ・ブシェミ:ウェイン
キーガン=マイケル・キー:マーレイ
モリー・シャノン:ワンダ
フラン・ドレシャー:ユーニス
キャスリン・ハーン:エリカ
ジム・ガフィガン:エイブラハム・ヴァン・ヘルシング
タラ・ストロング:フランケン・レディ
ジョー・ジョナス:クラーケン
アッシャー・ブリンコフ:デニス
メル・ブルックス:ヴラッド
声の出演(日本語吹替版):
山寺宏一:ドラキュラ
川島海荷:メイヴィス
藤森慎吾:ジョナサン
観月ありさ:エリカ
渡辺早織:フランケン・レディ
粟子真行:クラーケン
玄田哲章:エイブラハム・ヴァン・ヘルシング
大谷育江:デニス
チョー:フランケンシュタイン
我修院達也:ウェイン
三ツ矢雄二:マーレイ
若本規夫:グリフィン
磯辺万沙子:ユーニス
雨蘭咲木子:ワンダ
中博史:ヴラッド



<ストーリー>
働き詰めの父を見兼ねて、メイヴィスが家族旅行を提案。豪華客船クルーズに初めは乗り気ではなかったドラキュラだが、ミステリアスな船長・エリカと出会い、恋に落ちてしまう。

―感想―
取り合えず画面上でキャラクターがわちゃわちゃとしていたら楽しく観れるだろ、てな考え方が嫌い。
別にわちゃわちゃするのはいいけど、要は視聴者に対しての見せ方よ。
只わちゃわちゃするだけじゃなくて、その中に腹抱えて笑えるギャグとかを入れて貰わないとなあ。
兎に角終始騒がしい内容だったなという印象だけが強く残る。
2作目はアダム・サンドラーが脚本書いてたけど、3作目は監督が考えてるのね。
この辺でセンスの有り無しの違いが大きく出ちゃっている。
ボケエと観るにはいいかもしれないが、逆にボケエとなり過ぎて寝ちゃう危険性もあるので注意。
因みにクラーケンを改心させた「マカレナ」は日本では「恋のマカレナ」として1996年に発売され、世界各国で大ヒットし「マカレナ・ダンス」も流行らせたスペイン人デュオのロス・デル・リオによる1発曲です。


今作のメイヴィスにびびん!図鑑

水着姿に萌え萌えズキューン💘

ニンニク食べたらおならプー(表情が可愛い事よりもおならの音に超いいね!)

評価:★★★
18/12/28DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-05
メーカー:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

オフィシャル・サイト

関連作:
『モンスター・ホテル(2012)』(第1作)
『モンスター・ホテル2(2015)』(第2作)
『モンスター・ホテル ザ・シリーズ(2017)』(テレビシリーズ)
『モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!(2018)』(第3作)

コメント

トラックバック

ウォーキング・デッド8 Vol.5 ~Vol.8(鑑賞後随時更新)

$
0
0
THE WALKING DEAD
2017年~2018年
アメリカ
102分・92分・94分
ホラー/ドラマ
TV



監督:
グレッグ・ニコテロ
ローズマリー・ロドリゲス
ダン・リウ
マイケル・E・サトラゼミス
ジョン・ポルソン
ラリー・テン
デヴィッド・ボイド
ジェフリー・F・ジャニュアリー
マイケル・スロヴィス
企画:
フランク・ダラボン

出演:
アンドリュー・リンカーン:リック・グライムズ
ノーマン・リーダス:ダリル・ディクソン
ローレン・コーハン:マギー・グリーン
チャンドラー・リッグス:カール・グライムズ
ダナイ・グリラ:ミショーン
メリッサ・マクブライド:キャロル
レニー・ジェームズ:モーガン・ジョーンズ
ジョシュ・マクダーミット:ユージーン・ポーター
クリスチャン・セラトス:ロジータ・エスピノーザ
アラナ・マスターソン:タラ
セス・ギリアム:ゲイブリエル
ロス・マーカンド:アーロン
ジェフリー・ディーン・モーガン:ニーガン
オースティン・アメリオ:ドワイト
ザンダー・バークレイ:グレゴリー
トム・ペイン:ポール・“ジーザス”・ロビア
カリー・ペイトン:エゼキエル
ケイトリン・ネイコン:イーニッド
スティーヴン・オッグ:サイモン
ポリアンナ・マッキントッシュ:ジェイディス
ゲスト出演:
ジェイソン・ワーナー・スミス:ギャヴィン
ジョーダン・ウッズ=ロビンソン:エリック
ジェイソン・ダグラス:トビン
クーパー・アンドリュース:ジェリー
アヴィ・ナッシュ:セディク
ダリア・ルゴー:フランシーン
ケリー・ケイヒル:ダイアン
カルロス・ナバーロ:アルバロ
ダニエル・ニューマン:ダニエル
ジェレミー・パルコ:アンディ
カラン・マッコーリフ:アルデン
フアン・パレハ:モラレス
ジョシュア・ミケル:ジャレッド
ジェームズ・チェン:カル
マクセン・リンツ:ヘンリー
ナディーン・マリッサ:ナビラ
リンズレイ・レジスター:ローラ
エリザベス・ラッドロウ:アラット
マイク・シール:ゲーリー
トーマス・フランシス・マーフィ:ブリオン
サブリナ・ジェンナリーノ:タミエル
R・キース・ハリス:ハーラン・カーソン
クロエ・アクタス:ターニャ
デボラ・メイ:ナターニャ
シドニー・パーク:シンディ
ブリアナ・ベンスカス:ビアトリス
ニコール・バレ:キャシー
ミミ・カークランド:レイチェル
エリース・デュフォー:フランキー
オータム・ダイアル:アンバー

【Vol.5】
<ストーリー>
ウォーカーに噛まれてしまったカールは、リックに戦うことをやめ、昔のリックに戻るべきだと諭す。一方、王国ではキャロルとモーガンが戦っていた。第9話と第10話を収録。

―感想―
捕らわれていたエゼキエルをキャロルとモーガンが救う場面とウォーカーに噛まれて最終的には拳銃自殺するカールを親の目で優しく見守るリックの姿を交互に映す。

なんつうか初期のキャラがここに来てポンポン死んでいくね。
世代交代てやつなのかなあ、寂しいわ。

このシーン、何気に好き。


世渡り下手なゴミ捨て場女。
あっち行ったりこっち行ったり、決意というものがないから仲間を全員失う羽目になるんだよ、自業自得だな。
本当にバカな女だと思う。


宿敵に論されるリック。
リーダーとしての立場ゼロだわ。
その点、ニーガンの方が割としっかりとした考えで生きているような気がしてきた。
リックてその時の感情だけで行動しているような。
相変わらずニーガンとは和平協定結ぶ気もないリックだし、カールの願いは叶わないままの結果を招くのだろうか。

【Vol.6】
<ストーリー>
ダリルはアレクサンドリアの人々を引き連れヒルトップを目指していた。一方、ヒルトップでは食料や物資が不足し、マギーは頭を悩ませていた。第11話と第12話を収録。

―感想―
アレクサンドリア壊滅。

わあ♪サンゲリアやー♪

アレクサンドリアの住人は無事にヒルトップへ辿り着けたようですね。

逃げ出していたガブちゃんは連れ戻されちゃいました。
てか相当具合悪そうやね、失明するんやろか。

アレクサンドリアの住人がヒルトップに来ちゃったから食糧難に陥る。
するとそこに新キャラ登場。

レコードと食料交換なんて気前のいいババアだな。
良い人そうぽいけど、どうだろう。

ヒルトップと話付ける為に車走らせていたニーガンに体当たりする無謀男リック。

カールが死んだ事で自尊心が効かなくなっているんだろうなあ、ニーガンをぶち殺す事しか考えてないんだもん。

鬼ごっこした結果、なんとかリックから逃げ出せたニーガンだがどうやら気絶していたようで。
目覚めたら隣には仲間を全員殺されたゴミ捨て場女が!?

更にニーガンの手下は、もうニーガンの考え方に賛同していないのか、俺達だけで全面戦争じゃ!!と息巻いております。

次話の予告観た感じだと、ヒルトップ内でニーガンの手下共とやり合うようで、果てさてどうなることやら。

ではでは最後に俺達のニーガン様の勇姿をば。



ルシール(有刺鉄線バット)の事好きすぎるだろこのおっさん(笑)。

【Vol.7】
<ストーリー>
ニーガンの指示を無視し皆殺しを企むサイモン率いる救世主の一団がヒルトップに乗り込んで来る。だが、マギーの指揮による巧みな作戦で撃退され…。第13話と第14話を収録。

―感想―

やはりヒルトップでニーガン部隊と銃撃戦ですかい。
てか敵さん全員が弓矢武装で銃器じゃないのは変だなあと思っていたら、なるほどなあ。
感染させて共食いとか中々考えてますやん。

このクソガキどうにかしろよ。
結局ヘマして何処かに逃げてキャロルの手を煩わせる、「助けて!!」と泣き叫ぶ、ほっときゃいいのに「ごめんね、私が悪かったわ」てキャロルも人が良過ぎるわ。

まあ本人もこうして謝ってるし、しゃあないか、てなるか!俺ならな(多分平手で頬を叩いている、面倒起こすな!て)。


ゴミ捨て場女に捕まるニーガン。
なんちゅう恥ずかしい格好で笑。

ておいっ仲良くなるんかいっ。
この女、ほんまどうしたいのかイマイチ理解に苦しむ。

けど、女が発煙筒で居場所を知らせようとしていたこのヘリコプター、なんやろね謎だ。
ニーガンが「どういうことだ」て呟くのもすげえ分かる。
ヘリコプターの持ち主が誰なのか、気になりますなあ。


恩を仇で返す畜生リックww
端から一緒にヒルトップへ帰る気も無かったとか、もうニーガンの鬼畜っぷりを越えたかもしれん。
檻から脱走した(クソガキのせいで)捕虜を皆殺しにて、「お前の仇は俺が取った」とドヤ顔で言うモーガンも同類かもね。

さて次巻が最終巻ですが、ニーガンブチギレの回のようで。
勝手な行動をしたサイモン、ニーガンによってぶっ殺されるんでしょうか。

【Vol.8】
<ストーリー>


―感想―

評価:★★★☆
18/12/16・17・28DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-07
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト
AMC
(英語)
オフィシャル・サイト
FOXチャンネル


関連作:
『ウォーキング・デッド(シーズン1)(2010)』
『ウォーキング・デッド(シーズン2)(2011)』
『ウォーキング・デッド(シーズン3)(2012~2013)』
『ウォーキング・デッド(シーズン4)(2013~2014)』
『ウォーキング・デッド(シーズン5)(2014~2015)』
『ウォーキング・デッド(シーズン6)(2015~2016)』
『ウォーキング・デッド(シーズン7)(2016~2017)』
『ウォーキング・デッド(シーズン8)(2017~2018)』
・・・「ウォーキング・デッド8 Vol.1 ~Vol.4」
『ウォーキング・デッド(シーズン9)(2018~2019)』

模倣霊

$
0
0
THE MIMIC
2017年
韓国
100分
ホラー
劇場公開(2018/08/02)



監督:
ホ・ジョン
『かくれんぼ』
脚本:
ホ・ジョン
出演:
ヨム・ジョンア
パク・ヒョックォン
シン・リナ
イ・ジュンヒョク



<ストーリー>
夫の故郷で義母の介護をすることになったヒヨン。彼女は森で見つけた迷子の少女を家に招き入れる。少女は夫婦の娘と同じジュニという名を名乗り、娘の声や家族の会話を真似し始める。

―感想―
全体的に観ると微妙な出来。
ただ、鏡を効果的に使った演出だけは良かった。

ホラーとしての怖さは無いに等しいけど、キチガイオヤジの狂いっぷりが超きしょい。

こんなんが足とか掴んで来たら俺でも必死になるわ。

子への愛が非常に強い女性を主人公に置いているので、その辺は普段我が子に少しでも憎しみを抱く母親に見習って貰いたいが、その愛が強すぎて夫の制止を振り切り幽霊に付いて行く所までは見習って欲しくないと思った映画。

今作の可愛い子役図鑑

めちゃくそ可愛い幼女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と目にした瞬間に叫んでしまったジュニちゃん。
整形はしてないよね?
ナチュラルであって欲しい、いやあマジで可愛い天使♡
偽ジュニちゃんもそうだけど、子役2人の演技は絶妙な上手さだった。

今作の韓国人妻図鑑

主役のヒヨンさん。
この人は整形済み(鼻が不自然)。
しかし顔形はわいの好み。

評価:★★☆
18/12/30DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-05
メーカー:ハーク

情報
<カリコレ2018>


コメント

トラックバック

マガディーラ 勇者転生

$
0
0
MAGADHEERA
2009年
インド
139分
アクション/アドベンチャー
PG12
劇場公開(2018/08/31)



監督:
S・S・ラージャマウリ
『バーフバリ 伝説誕生』
脚本:
S・S・ラージャマウリ
出演:
ラーム・チャラン:バイラヴァ/ハルシャ
カージャル・アガルワル:ミトラ姫/インドゥ
スリハリ:シェール・カーン
デヴ・ギル:ラナデーヴ/ラグビール



<ストーリー>


愛の戦士を称えよ!

―感想―
お茶ら気コメディかよ。

最早バイクレーサーというよりはスタントマンと化している主人公なのだが。

クソ長い踊りと歌のシーンは早送りしてと、現代劇なんかあ寒いシーンが続くなあと殆ど集中力欠けた状態で観てたんだが、話が転生する前の時代になったらめっちゃ面白くなりやがった。

日本リスペクトおじさん。

前半と後半の面白さ全然違うやんけ。
なんやったんやあの見所の少ない前半は。
これ後半だけの映画だったら間違いなく★4つ付けてた。
いらんわ前半。
けどまあ展開上必要なのは確かだからしゃあないけど。


このロケーション最高やね。
こういう場所ほんまにあるんやろか、どうにも全部CGなんじゃないかと疑ってしまう俺。

敵将も涙した100人斬り達成シーンが激アツ。

兎に角アクションが滅茶苦茶カッコイイので、他はいいからここだけは絶対観ろ、て感じ。
これが劇的に演出が発展してストーリーも向上したのが後の大ヒット映画『バーフバリ』に繋がるて訳ね、なるほどなるほど。
原点と言われるのも納得(しつこいが後半だけね)。

今作のインド人美女図鑑
主人公が惚れる女性ミトラ姫orインドゥ。

中々チャーミングな女優さん。

ぶりっ子しているのではない(リンゴ食っている)。


ただね、シーンによっては全然チャーミングじゃない時とかもあるんよ。
映す角度とか、演出効果か、見せ方の問題か。

評価:★★★
18/12/30DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-05
メーカー:ツイン

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

クワイエット・フォレスト

$
0
0
LAS TINIEBLAS/THE DARKNESS
2016年
メキシコ/フランス
95分
ホラー
劇場未公開



監督:
ダニエル・カストロ・シンブロン
脚本:
ダニエル・カストロ・シンブロン
出演:
ブロンティス・ホドロフスキー
アリオシャ・ソートニコフ
カミラ・ロバートソン・グレニー
フェルナンド・アルバレス・レベイユ



<ストーリー>
小さな物音や気配を察知し、人間を襲う怪物によって荒廃した世界。外の世界に憧れながらも、生まれてから外に出たことのないアリゲールは、怪物にさらわれた兄を捜そうとするが…。

―感想―
何かのヒット作の題名を引用して邦題付けた未公開映画に当たりは殆ど無いてのを改めて感じた。

結局「怪物」出てこないやんけ!!

想像に任さる以前の問題だよこれ。

外に出る時はガスマスク必須なのかと思いきや、そうでもなかったりと設定が曖昧。
唯一印象に残ったのは、パパがクレイジー。
メキシコとフランスとの合作らしいホラーにもなっていない意味不明さに僕は困惑さ。

評価:☆
18/12/31DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-07
メーカー:トランスフォーマー

コメント

トラックバック

乃木坂ちゃんレコ大受賞おめっ!

$
0
0
なんかこの受賞に関してネット上では大荒れみたいっすね。

今年は誰もが知っているだぱんぷだろっ!

という声が多数だそうで。

えーその「誰も」て単語軽々しく使うのやめてくれます?
俺、昨日聴くまで知らなかったんですけど。
USAは知らんがUZAなら知ってるぞ。

そういや子供達がプールサイドで体操前にUSA言いながら踊っていて「なんやそれww」て聞いたら「コーチ知らんの!?USA!USA!」ってアメリカ万歳が日本で流行っているのかと思ったわ戦後かよ(・・?て。


それ以上にアーティスト名と曲名をど忘れしちゃったので適当に書くけど玄米総帥のMELONだっけか?それも俺知らんのだがww
一度も聴いた事がない。
紅白に出るみたいだから初めてのこんにちは♪になるのかな。

お前、普段何聴いてんだよ、てなるけれど、そうね洋楽オルタナティブかホルモンかだね。
後、発売日にだけAKBGの新曲は買って一回は耳に入れている。

少しでも「知っていれば」→「ふーん」だし

そのアーティストが「好き」なら→「納得」だろうし

観た事も聴いた事もない「全く知らん!」なら→「はあ?」でしょう。

世間が言う「誰も」が「満足」の賞なんてないんだよ(映画も一緒)。

注:私はNMBヲタです。

リズと青い鳥

$
0
0
LIZ UND EIN BLAUERVOGEL/LIZ AND THE BLUE BIRD
2018年
日本
90分
青春/音楽
劇場公開(2018/04/21)



監督:
山田尚子
『映画 「聲の形」』
声の出演:
種崎敦美:鎧塚みぞれ
東山奈央:傘木希美
藤村鼓乃美:中川夏紀
山岡ゆり:吉川優子
杉浦しおり:剣崎梨々花
黒沢ともよ:黄前久美子
朝井彩加:加藤葉月
豊田萌絵:川島緑輝
安済知佳:高坂麗奈
桑島法子:新山聡美
中村悠一:橋本真博
櫻井孝宏:滝昇
本田望結:リズ/少女



<ストーリー>
北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。みぞれは希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近付くことを恐れていて…。

ずっとずっと、一緒だと思っていた。

―感想―
女の嫉妬は怖い。
一度崩れかけた絆、2人の間に出来たわだかまりを解くのはハグなのであった。

みぞれ「希美の全てが好き!」
希美「私も好きだよ」
フグ「俺っちが泳いでいる水槽の傍で女2人がイチャイチャしてんじゃねえよ」

リズだけにレズてかw

友情以上愛未満。
ヤバい関係スレスレの絆の育みに僕もドキドキさ。

絵がとても綺麗だしキャラクターも全員魅力に満ち溢れているので飽きなく観られるが、小説パートのリズと少女の声に何故本田望結を当てたのか。
何かしらスタッフサイドに意図があったんだろうけど、台詞読みが下手過ぎて、ここだけ違うアニメを観ている感じだった。

どうでもよくないが、水着シーンを拝みたかった。
みぞれてあんなに根暗なのに後輩とかからやたらと慕われているのは何故なんだろう。
負のオーラ出しまくりの見た目一発でイジメ対象になりそうなキャラなんだけどねえ、不思議だなあ(そういうアニメじゃないし、みぞれちゃんは可愛いゾ!)

評価:★★★☆
18/12/31DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-05
メーカー:京都アニメーション

オフィシャル・サイト

関連作:
『響け!ユーフォニアム(2015)』(TV第1期)
『劇場版 響け!ユーフォニアム ~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~(2016)』(劇場版(TV総集編)第1弾)
『響け!ユーフォニアム2(2016)』(TV第2期)
『劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~(2017)』(劇場版(TV総集編)第2弾)
『リズと青い鳥(2018)』(完全新作映画第1弾)
『劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~(2019)』(完全新作映画第2弾)

コメント

トラックバック

2018年下半期レンタル作品ベスト10

$
0
0
1位:『去年の冬、きみと別れ』愛と悲しみと怒りの復讐
2位:『バーフバリ 王の凱旋』王を称えよ
3位:『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』どうなる人類
4位:『犯罪都市』マ・ドンソク
5位:『カメラを止めるな!』ワンカット手法の裏側
6位:『レディ・プレイヤー1』デロリアンで爆走
7位:『ちはやふる -結び-』仲間の大切さ
8位:『殺人者の記憶法』アルツハイマーの殺人鬼
9位:『血を吸う粘土』おら東京さ行くだ
10位:『操作された都市』ヲタク舐めんな

2018年下半期鑑賞リスト
あ行29
アイ・オブ・ザ・デッド…2
アウトサイダーズ…3
アクト・オブ・バイオレンス…2.5
悪魔の奴隷…3.5
悪霊館 ~ダークネス・ライジング~…2
阿修羅少女(アシュラガール) ~BLOOD-C 異聞~…3
アニマルズ 愛のケダモノ…3
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー…4.5
アローン…3
アンセイン ~狂気の真実~…3
アントニオ・バンデラス リベンジャー -復讐者-…3.5
アンビュランス911…2.5
アンフォゲッタブル…3.5
アーバン・レジェンド 死霊都市伝説…1.5
イット・カムズ…1.5
伊藤くん A to E…0.5
犬ヶ島…3
いぬやしき…3.5
インクレディブル・ファミリー…4
インシディアス 最後の鍵…3.5
インビジブル 暗殺の旋律を弾く女…3
ウォリアー・ゲート 時空を超えた騎士…3
ウォーキング・デッド8 Vol.1 ~Vol.4…3.5
ウォーキング・デッド8 Vol.5 ~Vol.8…3.5
エアポート2018…2.5
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~…3.5
エルフ 悪魔の人形…1.5
オンリー・ザ・ブレイブ…4
オーシャンズ8…2.5

か行22
賭ケグルイ…4
勝手にふるえてろ…3.5
カメラを止めるな!…4
ガーディアンズ…3
去年の冬、きみと別れ…5
キラーズ・ウィズイン…2.5
キリング・ガンサー…1.5
キリング・グラウンド…3
銀魂2 掟は破るためにこそある…3
銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-…3
クズ・ゾンビ…2
暗闇にベルが鳴る…3
黒い箱のアリス…1.5
クワイエット・フォレスト…0.5
消された女…3.5
ゲティ家の身代金…3
ゲーム・ナイト…3.5
恋は雨上がりのように…3.5
蠱毒 ミートボールマシン…3
孤狼の血…3.5
コンフィデンシャル/共助…3.5
コールド・スキン…3

さ行22
ザ・ウォーター…2
坂道のアポロン…3.5
咲-Saki-…3
殺人者の記憶法…4
ザ・ミッドナイトマン…3
ザ・レイド レディ・ミッション…2.5
時間回廊の殺人…3
ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル…4
ジュラシック・ワールド/炎の王国…3.5
修羅の華…3
女々演…3
死霊のシスター…1
人狼ゲーム インフェルノ…2
人狼ゲーム ビーストサイド…3
ステファニー 死体と暮らす少女…3.5
スノーマン 雪闇の殺人鬼…2.5
スリープレス・ナイト…4
セイブ・ザ・ダイナソー…2.5
世界は今日から君のもの…3
絶海9000m…2
操作された都市…4
それ ~それがやって来たら……1

た行25
ダウンサイズ…3
タクシー運転手 ~約束は海を越えて~…3.5
ダークサイド…2.5
ダーケスト・ウォーター…2.5
ちはやふる -結び-…4
血を吸う粘土…4
沈黙の大陸…1
デイ・アフター…2
ディープ・ブルー2…3
デス・フロア…3
デス・ライブ…2.5
デス・レース4 アナーキー…2.5
デッド・シャック ~僕たちゾンビ・バスターズ!~…3
デッドプール2…3.5
電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 1…3.5
電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 2…3.5
電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 3…3.5
デーモン・ナイト…3.5
トウキョウ・リビング・デッド・アイドル…2
トゥームレイダー ファースト・ミッション…3.5
となりの怪物くん…4
トラジディ・ガールズ…1
トラップ・ゲーム…3
トレイン・ミッション…3.5
トレマーズ コールドヘル…3

な行4
名もなき野良犬の輪舞(ロンド)…3.5
ニア・ダーク/月夜の出来事…3.5
ニンジャバットマン…3
のみとり侍…3

は行32
ヴァレリアン 千の惑星の救世主…3
パシフィック・リム:アップライジング…3.5
パディントン2…3.5
ハロウィン・レポート…1
ハロウィン・レポート キル・オア・トリート…1
犯罪都市…4.5
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー…3.5
パーフェクト・ワールド 世界の謎を解け…2
バーフバリ 伝説誕生…4
バーフバリ 王の凱旋…5
ヴィクター・クロウリー/史上最凶の怪人…2.5
ビキニ・ウォリアーズ…3
ビキニ・ウォリアーズ OVA 1…2.5
ビキニ・ウォリアーズ OVA 2…2.5
羊の木…3.5
ビハインド・ザ・ウォール 呪縛館…1.5
ビューティフル・デイ…3
ヒューマン・ハンター…1.5
不能犯…4
フューチャーワールド…2.5
プライマル・レイジ…2.5
ブラック・ウィッチ…3
ブラックパンサー…3.5
ブラッディ・リベンジ…2.5
ブラッド・インフェルノ…2.5
ブラッド・マネー…0.5
ブロークン・ダークネス…3
プーと大人になった僕…3.5
ベイビー・キャッチャー…3
ボイス・フロム・ザ・ダークネス…2
ボス・ベイビー…3.5
ホース・ソルジャー…3.5

ま行11
マガディーラ 勇者転生…3
マッド・ダディ…3
ママレード・ボーイ…3
マンハント…3
未成年だけどコドモじゃない…3
三十路女はロマンチックな夢を見るか?…3.5
ミューズ 悪に堕ちた女神の魂…2
メイズ・ランナー:最期の迷宮…3.5
目撃者 闇の中の瞳…3
模倣霊…2.5
モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!…3

や行2
よしもと新喜劇映画 女子高生探偵あいちゃん…3.5
黄泉がえる復讐…2.5

ら行12
ラプラスの魔女…3
ランペイジ 巨獣大乱闘…3.5
リアル…1.5
リズと青い鳥…3.5
リビング・デッド サバイバー…2.5
リベンジgirl…3
レオン…3.5
レザーフェイス‐悪魔のいけにえ…3
レジェンド・オブ・スネーク…2.5
レッド・スパロー…3
レディ・プレイヤー1…4
ローガン・ラッキー…3

わ行0

英字行14
ALONE/アローン…1.5
BLEACH…3.5
dTVオリジナルドラマ「不能犯」 Vol.1…3.5
dTVオリジナルドラマ「不能犯」 Vol.2…3.5
EMMA/エマ デッド・オア・キル…3
GODZILLA 決戦機動増殖都市…3.5
honey…3.5
HUNT/餌 ハント・エサ…3.5
KUBO/クボ 二本の弦の秘密…3.5
Re:デッド…2
ReLIFE リライフ…4
REVENGE リベンジ…3.5
SPL 狼たちの処刑台…3.5
Zネーション <フォース・シーズン>…3.5

数字行2
15時17分、パリ行き…3.5
50回目のファーストキス…3.5

全175作品鑑賞

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へにほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

コメント

ゴースト・ストーリーズ ~英国幽霊奇談~

$
0
0
GHOST STORIES
2017年
イギリス
98分
ホラー
PG12
劇場公開(2018/07/21)



監督:
ジェレミー・ダイソン
アンディ・ナイマン
製作総指揮:
ジェレミー・ダイソン
アンディ・ナイマン
脚本:
ジェレミー・ダイソン
アンディ・ナイマン
出演:
アンディ・ナイマン:グッドマン教授
ポール・ホワイトハウス:トニー・マシューズ
アレックス・ロウザー:サイモン・リフキンド
マーティン・フリーマン:マイク・プリドル



<ストーリー>
英国各地で偽霊能力者の嘘を暴いてきた心理学者・グッドマン。憧れの学者から奇怪な超常現象の調査を依頼された彼は、想像を絶する恐怖を体験する。

いるのか? いないのか?

―感想―
・・・という夢を見た。

そういうオチなんかね?
心理学者が心霊現象の嘘を暴くという表向きの設定は面白いし、一つのケースに絞らず3つのケースに分けている点はオムニバス形式な楽しさも味わえて良い。
一つ目のケース(施設警備員の話)がそこそこ怖さがあって出だし好調の様に思えたが、どんどん尻つぼみしていった感じはした。
個々のケースの主要人物が伏線となっており、それらがラストのオチで集結する訳だが、そのオチに納得できるか否かだわな。
人気を博した舞台劇を映画化したみたいやけど、映画向きだったのかなあと多少の疑問は残る。
まあ配給会社がトランスフォーマーという時点で察しろ、て事かもね。

評価:★★
19/01/01DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-21
メーカー:トランスフォーマー

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

2018年ベスト10&ワースト10&more...(短評付き)

$
0
0
【2019年謹賀新年】

2018年銀幕大帝αベスト10
(1/1~12/31の間でリリースされた劇場公開新作DVDの中から選出)
1位:『新感染 ファイナル・エクスプレス』(レンタル開始日:2018-01-24)

短評:ゾンビ映画が堂々の1位。しかも韓国映画。怖さもあるが感動を優先させた脚本が兎に角秀逸だった。貴方もきっとラストで涙する事だろう。
2位:『去年の冬、きみと別れ』(レンタル開始日:2018-07-18)
短評:愛の力は時には苦しみを与え、時には残酷さも齎す。復讐に燃える男の壮絶な執念を見せられたかの様な作品だった。タイトルの意味を知った瞬間、ドンッと強い悲しみが胸に突き刺さる。
3位:『バーフバリ 王の凱旋』(レンタル開始日:2018-02-21)
短評:定番である踊りや歌が極端に少ないインド映画。間違いなく大作、間違いなく大傑作。ここまで心躍らされるアクション映画もそうはないだろう。主人公の熱き闘志に思い切り引き込まれるのだ。正に「王を称えよ!」である。
4位:『ゲット・アウト』(レンタル開始日:2018-04-11)
短評:黒人監督が撮った黒人差別の問題作。予備知識無く観たのだが蓋を開けてみれば不気味にも程があるホラー作品だった。絶体絶命の最後に訪れる強力な助っ人参上で吹き上がる半端ない安堵感が気持ちいい。
5位:『君の膵臓をたべたい』(レンタル開始日:2018-01-10)
短評:若手女優・浜辺美波の人気に火が点いた感動作。決してベタ過ぎない哀しき物語が自然と涙を誘う。こちらもタイトルの意味を知った時に涙腺が一気に崩壊してしまうのであった。
6位:『DESTINY 鎌倉ものがたり』(レンタル開始日:2018-06-06)
短評:本作を観るまで一度も高畑充希を可愛いと思った事が無かった私が萌えに萌えまくってしまった。山崎貴監督らしさが出た映像の美しさもさることながらワクワクする冒険も楽しかった。
7位:『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(レンタル開始日:2018-09-05)
短評:マーベルヒーローお祭り映画の第三弾。どんちゃん騒ぎが心地良くウキウキ気分で観ていたら、まさかのバッドエンド突入に驚愕してしまった。アベンジャーズシリーズで初めて面白いと思った1本。続きが早く観たい。
8位:『犯罪都市』(レンタル開始日:2018-09-04)
短評:小熊ちゃんが主役という時点で胸アツな1本。善人には笑顔を悪人には鬼の形相をと巧みに使い分け、その自慢の体から繰り広げられる怒りの一撃を目撃する度に大喝采を浴びる男(漢)、それが俺達のマ・ドンソク!
9位:『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(レンタル開始日:2018-02-21)
短評:シリーズが続くと内容も劣化しがちだが全く衰えないのはある意味凄い。人間の愚かさを大きく映し出した3作目だったが、一輪の花であった少女を演じたアミア・ミラーちゃんのピュアな存在感で救われた感じはした。
10位:『アリバイ・ドット・コム カンヌの不倫旅行がヒャッハー!な大騒動になった件』(レンタル開始日:2018-05-02)
短評:毎年限定公開されている未体験ゾーンの中から立派にランクイン。悪い意味でくだらないギャグ映画は嫌いだが、良い意味でくだらないギャグ映画は大好物。要するにフィリップ・ラショー監督のセンスが好いのである。

この他にもハル・ベリーが誘拐犯を追跡するサスペンス『チェイサー』(レンタル開始日:2018-01-24)
浅野忠信が瞬殺される『マイティ・ソー バトルロイヤル』(レンタル開始日:2018-03-07)
モンスターと人間の女性との純愛を描いた『シェイプ・オブ・ウォーター』(レンタル開始日:2018-06-02)
ジャパニメーション愛も所々で見受けられる『レディ・プレイヤー1』(レンタル開始日:2018-08-22)
氷男にも目を向けて欲しい14年ぶりの新作『インクレディブル・ファミリー』(レンタル開始日:2018-11-21)
仕事に誇りを持つ事は大切『オンリー・ザ・ブレイブ』(レンタル開始日:2018-11-02)
ドウェイン・ジョンソンと美女とのキモ過ぎるキスシーンが超ウケる『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』(レンタル開始日:2018-08-03)
汚職警官の話かと思ったら!?『スリープレス・ナイト』(レンタル開始日:2018-08-02)
ニコラス・ケイジ2018年唯一の大当たり映画『ヴェンジェンス』(レンタル開始日:2018-02-14)
マーベルには敵わないがDCもそれなりに頑張っている『ジャスティス・リーグ』(レンタル開始日:2018-03-21)
チャーリー・シーンの久々の熱演が観れる911ドラマ『ナインイレヴン 運命を分けた日』(レンタル開始日:2018-02-07)
サイコ人間しか出てこないサイコサスペンス『68キル』(レンタル開始日:2018-06-02)
今度はインドで大暴れ、安心安全のジャッキーコメディ『カンフー・ヨガ』(レンタル開始日:2018-06-02)
可愛い姪っ子の為なら俺でも頑張る『gifted/ギフテッド』(レンタル開始日:2018-06-02)等が印象に残りました。

2018年銀幕大帝αワースト10
(1/1~12/31の間でリリースされた劇場公開新作DVDの中から選出)
1位:『伊藤くん A to E』(レンタル開始日:2018-06-20)

短評:ナルシストバカ。
2位:『ドント・イット』(レンタル開始日:2018-03-02)
短評:悪魔とか天使とかストーリーの構図に理解出来ず。
3位:『ブラッド・マネー』(レンタル開始日:2018-10-02)
短評:殺人鬼の方が紳士に見える位にヒロインがクズ。
4位:『それ ~それがやって来たら…』(レンタル開始日:2018-06-06)
短評:いしだ壱成も仕事が無いのかようこんなキャラやるわ。
5位:『ZOMBEE ゾンビー ~最凶ゾンビ蜂 襲来~』(レンタル開始日:2018-04-04)
短評:何か起きるたびに「神よ!神よ!」とうっせえよ!
6位:『フェブラリィ ~消えた少女の行方~』(レンタル開始日:2018-02-07)
短評:意味がさっぱり分からん。
7位:『トラジディ・ガールズ』(レンタル開始日:2018-07-04)
短評:主役二人の少女全ての言動が不愉快。
8位:『キリング・ガンサー』(レンタル開始日:2018-12-19)
短評:シュワルツェネッガー登場までの1時間、糞つまらん映像見せんな!オチも面白くないねん。
9位:『ザ・タンク』(レンタル開始日:2018-06-06)
短評:人がバタバタ死んでいくけど、ぶっちゃけどうでもいい。
10位:『リアル』(レンタル開始日:2018-09-05)
短評:女優の裸しか見所がないチンプンカンプン韓国映画。

2018年のワーストも限定公開された作品ばかりが占めるという有様。
取り合えず、企画ものや限定公開ものには地雷が多いというのを改めて学んだ年だった。
個人的に一般劇場で公開され、続編としても期待されていた『キングスマン:ゴールデン・サークル』(レンタル開始日:2018-04-06)がガッカリ賞。

普通に見る分には楽しいんだけど、前作と比べると出来の良し悪しの高低差が極めて激しい。
何故かエルトン・ジョンを無駄に多用し見せ場を必要以上に設ける一方で他は適当に作っているから盛り上がりが少な過ぎるのが残念。
あれだけ面白かった1作目なのに、どうしてここまで落ちたのか、ねえマシュー・ヴォーンさん?

(惜しくもベストから漏れた)2018年銀幕大帝αオススメ邦画ベスト1
1位:『ちはやふる -結び-』(レンタル開始日:2018-10-03)

短評:紅白歌合戦で欅坂46に対し「乃木坂46の皆さんありがとうございました!」と言っちゃった広瀬すず主演の完結編。熱き戦いと熱き友情を堪能させて貰いました。
次点:『ReLIFE リライフ』(レンタル開始日:2018-03-15)
短評:僕たちの天使・平祐奈がヒロインを務めるSF青春ドラマ。心が温かくなる良作。

その他ではヒカキンさんも出ている『亜人』(レンタル開始日:2018-04-04)
可愛い子が盛り沢山『となりの怪物くん』(レンタル開始日:2018-11-03)
一周回って沢尻エリカが好きになってしまった『不能犯』(レンタル開始日:2018-07-13)
使用曲が全て良い『覆面系ノイズ』(レンタル開始日:2018-06-06)
憲武さんが渋い『いぬやしき』(レンタル開始日:2018-11-02)
決して俺は大泉洋にはなれない『恋は雨上がりのように』(レンタル開始日:2018-11-21)
小松菜奈の魅力が光る『坂道のアポロン』(レンタル開始日:2018-09-05)
優香とじじいとのベロチューが衝撃『羊の木』(レンタル開始日:2018-08-08)
このどんでん返しは予測出来ない『三十路女はロマンチックな夢を見るか?』(レンタル開始日:2018-11-07)
「芸能人格付けチェック」の時の杉咲花はヤバい位可愛かった『BLEACH』(レンタル開始日:2018-12-05)
同じ監督の『銀魂2』よりも面白かったと思う『50回目のファーストキス』(レンタル開始日:2018-11-02)等も良かった。

(惜しくもベストから漏れた)2018年銀幕大帝αオススメ恐怖映画ベスト1
1位:『予兆 散歩する侵略者 劇場版』(レンタル開始日:2018-03-07)

短評:本編よりもスピンオフの方がしっかりとホラーしている稀なケース。確かに役者は本編に比べたら地味だが、その分ストーリーに厚みが出ていて完成度は高い。
次点:『血を吸う粘土』(レンタル開始日:2018-07-04)
短評:メイクアップアーティスト出身の監督が手掛けたモンスターホラー。造形一つ一つが素晴らしい。振り切ったオチも素敵。

その他では、ガンスリンガーのかっこ良さに惚れる『ダークタワー』(レンタル開始日:2018-06-06)
前作よりかは随分盛り返してきた感はする『エイリアン:コヴェナント』(レンタル開始日:2018-01-10)
指が逆に折れるシーンが恐怖『アナベル 死霊人形の誕生』(レンタル開始日:2018-02-14)
chapter2が間もなく公開予定の『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(レンタル開始日:2018-02-21)
ゲーム「サイコブレイク」を彷彿させるクリーチャーホラー『ザ・ヴォイド 変異世界』(レンタル開始日:2018-03-21)
設定が斬新『(r)adius ラディウス』(レンタル開始日:2018-04-04)
臨死実験の恐怖を描いたカルト的名作のリメイク『フラットライナーズ(2017)』(レンタル開始日:2018-05-02)
賛否両論あるだろうけど俺は好き『ジグソウ:ソウ・レガシー』(レンタル開始日:2018-06-13)
ケツとグロとの巧みなハーモニー『REVENGE リベンジ』(レンタル開始日:2018-11-02)も秀逸な作品でした。

(惜しくもベストから漏れた)2018年銀幕大帝αオススメ屍映画ベスト1
1位:『カメラを止めるな!』(レンタル開始日:2018-12-05)

短評:実質的には正統派なゾンビ映画ではないが、ゾンビを扱っているので。ワンカット手法の裏側で何が起こっていたのか、無名の俳優達が面白おかしく演じ場面をカラッとした笑いに包んでいる。
次点:『デッド・シャック ~僕たちゾンビ・バスターズ!~』(レンタル開始日:2018-11-02)
短評:本作は劇場未公開作品。劇場公開されたゾンビ映画で他に印象に残ったものがなかったのでおまけで入れておきました。おススメする程でもないけどおバカ映画を観たい人はどうぞ。

2018年も引き続き『Zネーション <フォース・シーズン>』(レンタル開始日:2018-05-23)と『ウォーキング・デッド8』(レンタル開始日:2018-09-07)を堪能。
『Zネーション』は何処に向かおうとしているのかさっぱり分からないし、『ウォーキング・デッド』は長期に渡って繰り広げられたニーガン戦を終えたので今後どういう話になるのかが分からない、そういう意味では楽しみであると言える。

(惜しくもベストから漏れた)2018年銀幕大帝αオススメ韓国映画ベスト1
1位:『殺人者の記憶法』(レンタル開始日:2018-08-02)

短評:元殺人鬼がアルツハイマーというアイデアが随所に活きている傑作。先の読めない展開もさることながら父娘の愛情も丁寧に描いている。
次点:『操作された都市』(レンタル開始日:2018-07-04)
短評:窮地に陥ったリーダーを助けるためにヲタク仲間が彼らにしかできない技術を使って奮闘していく。話が分かり易くアクションも豊富なので気楽に鑑賞出来る娯楽作だ。

その他では、見た目に騙されてはいけない『犯人は生首に訊け』(レンタル開始日:2018-01-06)
ベスト1に輝いた『新感染 ファイナル・エクスプレス』の前日譚となるアニメーション『ソウル・ステーション/パンデミック』(レンタル開始日:2018-01-24)
時空を超えて自分自身を助ける『あなた、そこにいてくれますか』(レンタル開始日:2018-04-03)
ベスト8位の『犯罪都市』に続いてのマ・ドンソク映画『アンダードッグ 二人の男』(レンタル開始日:2018-04-04)
オープニングシーンが必見!『悪女/AKUJO』(レンタル開始日:2018-06-22)
自分の意思に反して強制入院させられる怖さを映し出した『消された女』
愛が悲しみを背負った結末を生み出す『名もなき野良犬の輪舞(ロンド)』(レンタル開始日:2018-10-03)等、秀作な韓国映画と多く出会えました。

2018年銀幕大帝αオススメ未公開作ベスト1
(1/1~12/31の間でリリースされた劇場未公開新作DVDの中から選出)
1位:『デンジャラス・プリズン -牢獄の処刑人-』(レンタル開始日:2018-06-06)

短評:怪力オヤジの監獄孤立戦争。半端ない強さで看守や囚人をぶち殺していく復讐劇の過程にテンション上がりMAX!!
次点:『アンフォゲッタブル』(レンタル開始日:2018-09-05)
短評:離婚したのに、のうのうと元妻を家に招く旦那のせいで新妻が狂気の渦に巻き込まれる。胸糞悪くなる展開だがサスペンスとしての条件は満たしておりハラハラしながら鑑賞出来るだろう。

その他では侵入側と侵入される側の立場が変る『侵入者 -逃げ場のない家- 』(レンタル開始日:2018-01-10)
突然訪れる金縛りにより悲劇の道を辿る『スリープレス それは、眠ると憑いてくる。』(レンタル開始日:2018-02-02)
ヒステリックばばあの暴走『ユージュアル・ネイバー』(レンタル開始日:2018-03-02)
超常現象の専門家・エリーズの活躍に目を細めてしまうホラー『インシディアス 最後の鍵』(レンタル開始日:2018-10-03)
たまにポンと出る映画ネタにクスッと笑ってしまう犯罪コメディ『ゲーム・ナイト』(レンタル開始日:2018-11-07)
モヤモヤする部分もあるけれど面白く観れるホラー『ステファニー 死体と暮らす少女』(レンタル開始日:2018-09-05)
人食いライオンを凄腕の車椅子ハンターが仕留める『HUNT/餌 ハント・エサ』(レンタル開始日:2018-08-03)等がお薦め。

2018年銀幕大帝αオススメ旧作ベスト1
(2018年以前にリリースされた旧作DVDの中から選出)
1位:『ディストピア パンドラの少女』

短評:中々斬新なアイデアを豊富に取り入れたゾンビ映画。完全にノーマークな1本だったが、これはかなり面白かった。ゾンビ映画の定番に新たなスパイスを加えた作品かもしれない。
次点:『バーフバリ 伝説誕生』
短評:前半にもたつきがある分、全体的な完成度は続編よりも多少劣るが、それでも後半のアクションは手に汗握る興奮さがある。

他にも忍び込んだらそこには悪魔が居た『逆殺館』
東野圭吾原作X阿部寛主演のコメディ『疾風ロンド』
鬼才キム・ギドクが描く韓国に囚われた北朝鮮の漁師が辿り着く悲劇的な運命『The NET 網に囚われた男』
国の援助を受けたい男とシングルマザーとの交流『わたしは、ダニエル・ブレイク』
三角関係が壮絶な顛末を迎える『女教師 ~シークレット・レッスン~』
多額な水道料金を請求されて母さん激おこ『犯罪の女王』
ダメ男とダメ男との対決『サイバー・リベンジャー』
安ホテルを舞台にした悪魔と人間との攻防戦『デーモン・ナイト』
無理矢理ヴァンパイアにされそうになる青年の葛藤『ニア・ダーク/月夜の出来事』等、多くの古き良き作品に出会えまいした。

以上、2018年度総鑑賞数347本の中から厳選しました。

2018年銀幕大帝α美女図鑑ベスト1
(管理人が2018年内で観た作品の中で最も印象を受けた女優を選出)
1位:浜辺美波

兎に角俺にとっては浜辺美波の可愛さに癒されっ放しの1年間だった。『君の膵臓をたべたい』で一目惚れした後は彼女の出演作を次々と鑑賞。映画だとチョイ役だった『亜人』『となりの怪物くん』で消化不良気味に陥り、旧作の『咲-Saki-』で存分に癒しを満たし、最後はドラマの『賭ケグルイ』でお腹いっぱい。だが彼女の躍進はまだまだ終わらない。2019年も話題作が待機中。1月後半には『センセイ君主 (2018)』がレンタル開始されるし、『賭ケグルイ』の劇場版も控えている。容姿も声も演技も全てがキュートな浜辺美波から当分の間は目が離せそうにない。楽しみだ。
次点:中条あやみ

ううっ。。。二年連続で2位となってしまった。容姿端麗な中条あやみちゃんの顔は俺の好みだ、滅茶苦茶好きなのだ。『覆面系ノイズ』でのマスク姿はタマランチ会長だった。歌声も素敵でCDを買ってしまった、いや買わずにはいられなかった。可愛すぎるっ!只2018年に鑑賞した出演作がこの1本だけだったてのが2位に留まってしまった理由になるのかもしれない。2019年には『3D彼女 リアルガール (2018)』と『ニセコイ (2018)』がレンタルされるだろうから、それを観て又可愛さにドキドキしたい。

2018年銀幕大帝αPS4ゲームベスト3(新設)
1位:『Marvel's Spider-Man』(発売日:2018/9/7)

短評:トロコン達成を目指したくなる程にドハマりした。街の移動が兎に角楽しい。アクションも爽快で難癖付ける所が全く無かった。DLCもやれば良かったかなあ。
2位:『ゴッド・オブ・ウォー』(発売日:2018/4/20)
短評:これもアクションが痛快で楽しかった。やり込み要素も多く、飽きさせない作りだったが、ラストヴァルキリーが強すぎて挫折してしまったのでこの順位。
3位:『Detroit: Become Human』(発売日:2018/5/25)
短評:アドベンチャーゲームの進化を観た!という感じ。ここまで分岐点の多いゲームはそうもないだろう。しかしその分岐点が多過ぎて全部のパートを観るまでの気力が沸かなかった事が3位という順位に。

因みにワースト1位は
1位:『CLOSED NIGHTMARE』(発売日:2018/7/19)

短評:PS4で出すレベルのゲームじゃない。ホラーがやりたくて買ったのに全く怖くないし、真面目に作っているのかすらも謎なある意味ギャグゲーム。

~管理人:ヒロ之~

関連記事:
『2018年上半期レンタル作品ベスト10』
『2018年下半期レンタル作品ベスト10』
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村 映画ブログへ2018年も引き続きバナーポチお願いします。
にほんブログ村

コメント

トラックバック

ミッション:インポッシブル/フォールアウト

$
0
0
MISSION: IMPOSSIBLE - FALLOUT
2018年
アメリカ
147分
アクション/サスペンス/アドベンチャー
劇場公開(2018/08/03)




監督:
クリストファー・マッカリー
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
製作:
トム・クルーズ
クリストファー・マッカリー
J・J・エイブラムス
脚本:
クリストファー・マッカリー
出演:
トム・クルーズ:イーサン・ハント
ヘンリー・カヴィル:オーガスト・ウォーカー
ヴィング・レイムス:ルーサー・スティッケル
サイモン・ペッグ:ベンジー・ダン
レベッカ・ファーガソン:イルサ・ファウスト
ショーン・ハリス:ソロモン・レーン
アンジェラ・バセット:エリカ・スローン
ヴァネッサ・カービー:ホワイト・ウィドウ
ミシェル・モナハン:ジュリア
アレック・ボールドウィン:アラン・ハンリー
ウェス・ベントリー:パトリック
フレデリック・シュミット:ゾラ



<ストーリー>
IMFのエージェント、イーサン・ハントは盗まれたプルトニウムの回収に成功。だが、仲間を救出する際に再び奪われてしまい、同時核爆発を未然に防ぐという新たなミッションを課せられる。

究極の不可能へ

―感想―

サイモン・ペッグ死亡(´;ω;`)ブワッ

wwwww

ギリギリに助ける辺りがある意味サディスト。
けどこの緊迫した状況が我々にドキドキする不安を与えてくれるので演出的にはアリでしょう。

助手席に無理矢理乗せられてあんな無茶な運転されたら俺なら堪ったものじゃない。
間違いなく、吐く!

本作も中国資本が入っておりますか。
まあ今更驚く事でもないので、別にいいんですけども、格闘アクションに見栄えがいいからと中国人を使うのはどうかと思う。
米国人の中にもカンフーもどきの技が出来る奴おるでしょうよ。
何もそこまで習近平国家にサービスせんでも、ねえ?
米国映画は中国に媚売るが、日本の配給会社は芸能人に媚を売る。
吹き替えにDAIGOと広瀬アリス起用という暴挙。
メリットなんてこれっぽちもねえだろうが!

それはもう置いといて、主役のトムちんですよ。
全力疾走してますやん。
あの歳であそこまで走れたら大したもんよ。
この人、スタントマンを起用するのを極力嫌うから、ほぼ全部自分でやっているのよね。
ヘリコプターの操縦もかな?
最後はロープに頼らず得意のロッククライミングしちゃうし、体張ったアクション全シーンが本人自らてのを考えるとトムちんほんま凄いなて感心するしかない。
ちょこちょこ登場するカーチェイスが見所でしょうか。
交差点を躊躇なく突っ切るとか、逆走しながら対向車を上手くかわすとか、車もバイクもハンドル捌きに自信がないとあそこまで豪快な逃走&追跡は不可能だて。

良い子は絶対に真似しちゃダメだよ!(笑)

そして今も昔も爆弾止める時は

残り時間1秒。
余裕を持って止めると言う術を知らないのが映画展開あるある。

評価:★★★☆
19/01/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-19
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

関連作:
『スパイ大作戦(1966~1973)』(オリジナルTVシリーズ)
『ミッション:インポッシブル(1996)』(シリーズ第1作)※個人的評価:★★★
『M:I-2(2000)』(シリーズ第2作)※個人的評価:★☆
『M:i:III(2006)』(シリーズ第3作)※個人的評価:★★★☆
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011)』(シリーズ第4作)
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(2015)』(シリーズ第5作)
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018)』(シリーズ第6作)

コメント

トラックバック

未体験ゾーンの映画たち2019【作品リスト】

$
0
0
悪霊館

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物

アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年

アンノウン・ボディーズ

エリザベス∞エクスペリメント

オッズ

カイジ 動物世界

ギャング・イン・ニューヨーク

グラビティ 繰り返される宇宙

ゲヘナ

黒人魚

孤独なふりした世界で

コントロール 洗脳殺人

ザ・カニバル・クラブ

ザ・スリープ・カース

ザ・ナンバー

ザ・マミー

シャッター 写ると最期

シークレット・チルドレン 禁じられた力

シークレット・ヴォイス

スネーク・アウタ・コンプトン

ゼイカム -到来-

ソリス

タイガー・スクワッド

タンク・ソルジャー 重戦車KV-1

ダーク・クライム

ダーク・スクール

沈黙の終焉

ディアマンティーノ 未知との遭遇

デッドトリガー

テリファイド

トゥ・ヘル

特捜部Q カルテ番号64

トラウマ・ゲーム 恐怖体験アトラクション

トンビルオ! 密林覇王伝説

ハイエナたちの報酬 絶望の一夜

バックトレース

バトル・ドローン

ビッチ・ホリデイ

ファイブ・ウォリアーズ

ファースト・コンタクト

フォー・ハンズ

ブレイブ・ロード~名もなき英雄~

ホワイト・スペース

マフィオサ

マリオネット 私が殺された日

メッセージマン

目撃者

モーターギャング

リーサル・ソルジャーズ

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 南北英雄

ANON アノン

A-X-L /アクセル

BUYBUST/バイバスト

Mr.&Mrs.フォックス

NUMBER37 ナンバー37

Z Bull ゼット・ブル

108時間

公式サイト

7号室

$
0
0
ROOM NO.7
2017年
韓国
100分
サスペンス/コメディ
劇場公開(2018/08/04)



監督:
イ・ヨンスン
脚本:
イ・ヨンスン
出演:
シン・ハギュン:ドゥシク
D.O.:テジョン



<ストーリー>
個室DVD店の貧乏店員・テギュンは金に困り、麻薬の売人から預かった品物を店の7号室に隠す。しかし、店長がある理由で7号室を施錠してしまい…。

7号室は秘密の宝庫。

―感想―
ガムテープでぐるぐる巻きにした車って普通に韓国では走れるんやね。
日本だとどうなんだろう。
警察に見つかったら止められるんやろか。
いやその前にクソ恥ずかしくてそんな車には乗らんけど(笑)。

秘密を洩らしたくない為に絶対部屋を開けたくない男と、その部屋に秘密のブツを隠しているものだから絶対部屋を開けたい青年とのバトル。
と書けば何やら楽しそうな内容に感じるかもしれないし、一応ジャンル的にはコメディ。
けど期待する程ゲラゲラ笑うような話じゃなかった。
雇った朝鮮族が感電死したり、その死体を必死にトランクケースに入れようとしたりとブラックなユーモアはあるけれど、自分的にはもっとはっちゃけた笑いが観たかったかなあ。

なんつうか、殆ど誰かが怒鳴り合いしているだけ、という印象しか抱けなかったんだよなあ。
その辺はある意味韓国人らしい「性格」とは言えるだろうけど、その怒鳴り合いや揉め事の合間合間にクスッてなる演出があれば尚良かったんだけどね。

しかしあの刑事の格好はなんやのん。
昭和の刑事かよって思ってしまったわ、一人だけ浮きまくっている場違い感を笑いに変えたかったのかもしれないが、軽く滑っている気がする。

評価:★★☆
19/01/04DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-12-05
メーカー:ツイン

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像(映画『ザ・プレデター』より、軍人をいともあっさり真っ二つにする超危険な兵器)

$
0
0
【ネタバレ注意】
プレデターの腕にはめられている「ガントレット」から飛び出す鋭利な武器は何でもスパスパ。

人の体も綺麗に切断。

宇宙船上に飛び移ったまではいいものの、シールドが作動し逃げるタイミングを逃し脚チョンパ。

バタッと倒れた上半身はずるずると船上を滑り

そのまま空中へと放り出されてしまう。

あ~れ~!!

他にもプレデターの腕チョンパとか色々と切り株がありましたが、一瞬の出来事だし、そこまでグロくもないので省略。

切り株度:(2/5)

レヴュー:『ザ・プレデター』
バナーポチお願いします

ザ・プレデター

$
0
0
THE PREDATOR
2018年
アメリカ
107分
アクション/アドベンチャー/SF
R15+
劇場公開(2018/09/14)



監督:
シェーン・ブラック
『ナイスガイズ!』
脚本:
シェーン・ブラック
出演:
ボイド・ホルブルック:クイン・マッケナ
ジェイコブ・トレンブレイ:ローリー・マッケナ
オリヴィア・マン:ケイシー・ブラケット
スターリング・K・ブラウン:トレーガー
トレヴァンテ・ローズ:ネブラスカ・ウィリアムズ
キーガン=マイケル・キー:コイル
トーマス・ジェーン:バクスリー
アルフィー・アレン:リンチ
アウグスト・アギレラ:ネトルズ
イヴォンヌ・ストラホフスキー:エミリー
ジェイク・ビューシイ:キース



<ストーリー>
元特殊部隊員の傭兵・クインの息子・ローリーは、父が偶然手にした謎の装置を起動させてしまう。それは、最凶最悪のハンター・プレデターを地球に呼び寄せるものだった…。

一番強いヤツは、どこだ。

―感想―
一応『プレデター2』を継承しているみたいな流れにはなっているんやね。
ローリーの障害は『レインマン』のダスティン・ホフマンと同じものやろか。
この息子を含め、PTSDを患っている軍人、「研究材料!研究材料!」ばかり言う女性学者等が前陣取っているので兎に角騒がしい(笑)。
しかしやる時はやる!みたいな、即席軍人チームが目まぐるしく活躍する終盤は本編取って置きのお楽しみだ。

彼ら人間が相手するのがそう、最早「プレデター」でも「ハンター」でもどっちでもいいだろ、なこいつ。

そうウーピー・ゴールドバーグである!(違うかww)
彼女が仮面付けても分からんだろうし(作中でも茶化される意味で名前出されてたのはワロタ)。


これいいなあ、すっげえ欲しい。
飾り物として手に入れたい、Amazonで売ってるかな?
しかし本体が巨大だから仮面自体もめっちゃデカいんだわ、人が被るとアンバランスになるから正に宇宙人向けのアイテムですな。
この仮面、攻撃受けたら自動的に反撃する機能がある。
これを利用したラストでの撃退は上手かった(ちょっと運とか偶然、みたいなのも感じたけど)。

即席軍人チームが実に有能で、こいつらもしかして全員生き残ったりしちゃう?風な空気に成りかけていたけれど、やっぱそうはいかんかあ。
幾らPTSDを患っているやかましい軍人達とは言え、腕に自信がある奴ばかりだからプライドも高い。
だから尚更、散り様がカッコ良かった。

さてプレデター1号が残した人類に対しての置き土産。

後にアベンジャーズ入りである。

バカ「それはないわww」
ワイ「いやあるだろ!」
バカ「ねえって!」
ワイ「ある!」
バカ「ない!」
ワイ「ある!!」
バカ「ない!」
ワイ「ある!!!」
バカ「ない!!!!」
ワイ「ない!!!!」
バカ「な・・・え?ワイ「え?」」

結論=アベンジャーズ入りはない

評価:★★★
19/01/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-01-05
メーカー:20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン

オフィシャル・サイト

関連作:
『シュワルツェネッガー/プレデター(1987)』※個人的評価:★★★★★
『プレデター2(1990)』※個人的評価:★
『エイリアンVS. プレデター(2004)』※個人的評価:★★★
『AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007)』※個人的評価:★★★
『プレデターズ(2010)』
『ザ・プレデター(2018)』

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

マーダー・ドライブ

$
0
0
THE TOYBOX
2018年
アメリカ
95分
ホラー
劇場未公開



監督:
トム・ナゲル
出演:
ミーシャ・バートン
デニース・リチャーズ



<ストーリー>
妻を亡くしたチャーリーは、息子夫婦たちとキャンピングカーで旅行へ出掛ける。しかし、車の不調で事故を起こし、荒野の真ん中で孤立無援となってしまう。

―感想―
呪われたRV車で旅行に出かけた一家を襲う恐怖。
なんで祖父はこんなボロイRV車を選んで買ったのかは分からんが、兎に角、息子達に懺悔する意味も込めて親らしい事をやりたかったのだろう。
泣けるエピソードやないか(´;ω;`)

しかし荒野のど真ん中で突然車がエンストし動かなくなってからは一人又一人と順番に殺されていく。
これ、旅行に連れ出された家族は仕方がないにしても、途中で拾われた兄妹はとんだとばっちりだよねえ。
家族の厚意に甘えて乗せて貰ったけれど、正直内心「乗らなきゃよかった!!」て叫んでいるに違いない。

幼ない女の子も勝手にバックした車の後輪に轢かれて死亡しちゃうのが無惨。
流石に直接的なエグイ描写は映し出されてなかったが、責められるのがたまたま運転席に座っていた次男。
「お前がハイになって娘を轢き殺したんだ!!」
と兄から罵声罵倒。
「俺は何もしてねえよ!」
と誤解を解こうとしても聞く耳持たず。
そんな形的にのけ者扱いされていた次男がいきなり前触れも無くグサッ!といくシーンはビックリしたわ。

良く観たら包丁が喉に刺さっていない雑な作りてのが丸分かりなのだが(笑)、まあそこは御愛嬌て事で。

この呪われたRV車の本来の持ち主がこの男。

J・マスシスかニコラス・ケイジかてな顔したキモいおっさん殺人鬼。
拉致した女の頭皮を剥ぐ悪質な変態趣味も持ち合わせている。
所々で現れる女霊は殺人鬼に殺された被害者でしょう。
で、悪霊と化した変態殺人鬼がRV車内に家族を閉じ込め全員を地獄の底へと突き落とす!!

そうです、バッドエンドでございます。

直接関係の無い途中で拾われた兄妹の妹がまさかの最後まで生き残るけれど、待ち構えていたのは・・・という人はそう簡単に悪霊には勝てないのか、そんな絶望感を身に浴びるラストだった。
変態殺人鬼が実体化して襲い掛かってくるのは怖い。
それを食い止めるには一体化としているRV車内をナイフ等で傷つければ良い事に気付くのだが、そこに気付くのが遅すぎたちゅう訳で、家族が殺されても割と皆が平然としているのがちょい気になったが、意外と展開に引き込まれる作品だった。
因みに、エンジン直している際に観られるミーシャ・バートン嬢の胸チラが束の間の安らぎです(おっぱい♪おっぱい♪)

評価:★★★☆
19/01/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-01-05
メーカー:ニューセレクト

コメント

トラックバック

切り株画像(映画『沈黙の達人』より、私に刃を向ける事、それ即ち死を意味する事を忘れるな)

$
0
0
【ネタバレ注意】
誘拐した特殊な能力を持つ女性を軟禁していた悪の親玉の元へと辿り着いたセガール。
「ぶっ殺してやる!」と息巻き刃物を手に取り襲い掛かるも、ひょひょいと避け、セガール拳を発動させながら最後は刃には刃でお返しだ!



ぶった切られる右腕。

相手に成らん、このセガールの堂々たる姿よ。



例え相手が腕の立つカンフー使いであろうとも、瞬殺してしまう男こそが世界最強のセガールである(因みに宇宙一がドニー兄貴ね)。

切り株度:(2/5)

レヴュー:『沈黙の達人』
バナーポチお願いします

沈黙の達人

$
0
0
ATTRITION
2018年
アメリカ/タイ/香港/イギリス
85分
アクション
劇場公開(2018/11/05)



監督:
マチュー・ウェシュラー
出演:
スティーヴン・セガール
ルーディー・ヤングブロッド
ヴィタヤ・パンスリンガム



<ストーリー>
元世界最強の特殊部隊リーダー・アックスは、タイで人々の治癒を贖罪としていた。しかし、村の少女・タラが誘拐され、仲間と共に敵のアジトに向かうことに。

―感想―

【ジャケット等で出る出る詐欺、もしくは主役詐欺の被害に遭われた方へ】

セガールファンのお前ら!最近のちょろっとしか登場しない「沈黙」シリーズにげんなりしてただろ?
だったらこの新作を観ろ、いや借りろ!
セガールが最初から最後まで出ずっぱりだぞおおおおおおおお!!!!

しかもきちんとしたカンフーアクションを存分に見せつけてくれるというサービス精神旺盛な作品でもあるのだ。

アジアを好きでいてくれているオヤジだからこその今回の本気なんだろうなあ。
アメリカ映画での「沈黙」シリーズにおける適当な出番と比べたらそりゃもう月とスッポン。
当の私でさえも本作もどうせ、メインの人物は他なんだろ?て疑っていたからさ。
するとどうだ、本物のセガール映画やんけっ!て俺は余りの嬉しさに涙を流してしまったよ(嘘だけど)。
いやそれくらい、ビックリしたという事。

「私は悲惨な現場を目の当たりにしてしまう戦いに疲れてしまった。
これからは仏の教えを守り、困った人、弱っている人を助け、正しき道を歩みながら人生を全うしていく。

けどな、女子供を傷つける輩は許さんぞ!」

これまでの「沈黙シリーズ」にあった中途半端などすこい拳(俺命名)を捨て、マジのセガール拳を発動させ、気持ちいい位敵をバッタバッタと殴り倒していくオヤジ。
勿論、無敵である!!

それではここからはオヤジの怒りに満ちた戦いの最中で見せる隙の無い敵も慄く「構え」の画像をじゃんじゃん貼っていくぞ。






ドニー兄貴にも匹敵する程の高速パンチには惚れ惚れ。



さあ、遠慮くなく何処からでもかかってきなさい。

やだ♥カッコイイ(*ノωノ)ポッ

ラストではカンフーの正当な使い道とは何たるものかを熱弁し、終了。
かと思いきや、なんとエンドロール中にギターを搔き鳴らしながら熱唱するという、どうしたセガール!ノリノリやんけっww

アジア、タイを舞台にしたという設定をお気に召されたのかしら、セガールを存分に堪能するという意味でも実に見応えの多い「カンフーアクション」であった。
この作品を機に「主役詐欺」からは足を洗って、真のセガール映画を連発していって貰いたいものですな。
まだまだ戦える男(漢)なんですよ、このオヤジは!

おまけ。
特殊部隊時の元同僚であるインインさん。

セクシー担当。
この人、一々エロい。
潜入する為なら女ともXXする!

胸の谷間をチラつかせ、エロエロな姿を現す度に俺のムスコは無意識に血が上っていた(笑)。

評価:★★★☆
19/01/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-01-05
メーカー:ハピネット

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live