Quantcast
Channel: 銀幕大帝α
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live

CRストライクウィッチーズWTB初打ち(7テンパイの行方は如何に!?)

$
0
0
原作全く知りません。
取り合えず新台は打ちたい派な俺。
朝一実戦です。
ぼけえと打っていたら、7テンパイ煽り発生。
そう簡単にはならんだろ、と半笑いで見てたらテンパッた。

パチンコで7テンパイは熱いっすよ~。




赤55%、イケるか!
イケてもらわないと困る。
これで外したら俺、台パンするぞこらっ!!





( ´Д`)=3 フゥ
いやあ、ドキドキした。
7テンパイでも外れる時は外れるからねえ、油断できない。

割と早く初当たりゲット。

ラウンド中のチャレンジ成功でST200回のRUSH獲得。







良い感じに連チャンしていきます。

ST中の金保留はアッチ~よ~。



結果、5連。
ショボッ。
因みにそのまま続けて打って、次に当たった時の回転数。

単発で終わると言うおまけ付きで実戦終了。

2回目の初当たりは楽曲リーチで、音楽に合わせてボタンがカチャカチャ動いてたんだけど、あれってプレミアなんかな?

切り株画像(映画『REVENGE リベンジ』より、悪夢は二度繰り返される。)

$
0
0
【ネタバレ注意】

不倫男に追い詰められたジェニファーちゃん。

「しまった!」

頭部ショットガン粉砕。


「いやあああ!は!夢か・・・」

するとそこへ不倫男参上。

今度こそ現実?

吹き飛ぶ頭部。
「いやあああああ」

「はっ・・・夢か。。。」

切り株度:(3/5)

レヴュー:『REVENGE リベンジ』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

REVENGE リベンジ

$
0
0
REVENGE
2017年
フランス
108分
アクション/サスペンス/ホラー
R15+
劇場公開(2018/07/07)



監督:
コラリー・ファルジャ
脚本:
コラリー・ファルジャ
出演:
マチルダ・ルッツ:ジェニファー
ケヴィン・ヤンセンス:リチャード
ヴァンサン・コロンブ:スタン
ギヨーム・ブシェード:ディミトリ



<ストーリー>
ヤングセレブのリチャードと不倫関係にあるジェニファーは、砂漠地帯に建つ豪華な別荘を訪れる。ふたりだけの甘い時間を過ごしていると、リチャードの狩猟仲間が現れ…。

美しく、残酷に、
ぶっ殺す。

―感想―
好きな映画は『マッドマックス』。
女性監督が描く、いや女性監督だから描ける驚愕必至のレイプリベンジバイオレンス。
兎に角見てくれ!としか。
血の量半端ないですから。
終盤なんか特に。
オイラもうお腹一杯になったよぉ。
更に本作、男性客に対してのサービスがこれだけでは終わらない。

ケツ

ケツ

ケツ

ケツ
そう、ケツの映画なのである。
え?なんか一枚余計なものが混ざっているだって?
男のケツが好きな男もいるだろうが、俺はその方にも配慮して貼ってんだよww
不倫相手の男が「君の桃尻」と連呼するのも、そういう事だ!(どういう事だよ笑)。
こいつが3人居る中で一番まともな男かと思っていたら一番鬼畜だったとはね、ん~畜生。
そりゃあこれだけケツをクローズアップされたら理性の利かない男だと堪ったもんじゃねえわな。

こういう顔になりますって。
ケツ見ながらバックで犯したくなりますって。
ブ男に犯され、不倫男には裏切られ、腹に穴開けてボロボロの姿になるジェニファーちゃん。

ボロボロになった後もケツへの接写は忘れてません。
正直幸せにイチャついている時のジェニファーちゃんはそんなに可愛いとは思わなかった。
バカっぽくも見えたし。
が!
リベンジに燃えだした頃のジェニファーちゃんはすこぶる好い女へと変貌しちゃうんですよ。

書き方が悪いかもしれないが、こんなにも汚い姿が似合う女優も珍しいかと。
そういう意味でもドキドキさせられちゃいました。
そんなジェニファーちゃんのおっぱい画像は記事の一番下へ(久しぶりだなこの形)。

ケツだけじゃないよ、人によっては目を覆いたくなる(俺はガン観したけどw)描写も盛り沢山。
幻覚作用が強い薬物を男の誰かに使うのかと思っていたら、ジェニファーちゃん自身が使用するのはビックリしたが、それ以上にビックリしたのがその幻覚作用を利用して腹に刺さった木を抜き取るシーン。

ネチャ・・・ヌチャてな音がまあ気持ち悪い。
ケツと同じく傷口も接写しているので、手当の様子がリアル過ぎて思わずその時食っていたポテチ持つ手の動きが止まってしまったわ(笑)。

これもそうだわね。
作りが精巧なのもあって胃がイーーーてなるのよ。
又男優の表情の出し方が秀逸。

本当に傷を触っているかの様な良い顔しよる。
この迫真の演技を見てたら自然にこっちまで「イテテテ!」てなるっちゅうねん。

そして問題の終盤戦。
不倫男は呑気にシャワー浴びていたものだから、フルチン全開でジェニファーちゃんと対峙。

最高の構図じゃね?これ。
綺麗な別荘内が真っ赤っかになる程の血だまりSHOW。
廊下も血でヌルヌルなもんだから、豪快にスっ転ぶわ、全身倒れた影響で血塗れになるわで、ぐちゃぐちゃな戦いが超楽しい。
ここまで突っ切ったバイオレンス映像を撮れた監督のセンスが素晴らしい。
しかも女性の監督だってのが寄りセンスの良さを高めている。
バイオレンス愛に溢れるすげえ映画だわてエンドロール流れだした時には感心しちゃったなあ。
近年のレイプリベンジものでは3本の指に入るんじゃないですかねえ。
ええい!お前らケツが好きならレンタル店へすっ飛んで借りに行けよ!

評価:★★★☆
18/11/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:アルバトロス

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

ここからは中学生以下は閲覧禁止だよ。
おっぱい観たけりゃ母ちゃんが風呂に入っている時に覗け!
























【ちっぱいの楽園】へようこそ

いいねえちっぱい。
あのケツにこのチチ、最高やんけ!
俺好みのスタイルを持つジェニファーちゃんに乾杯♪
ムラムラ度:(4/5)

切り株画像はこちら

ブラッド・マネー

$
0
0
BLOOD MONEY
2017年
アメリカ
85分
サスペンス/アクション/ドラマ
劇場公開(2018/07/14)



監督:
ラッキー・マッキー
『オール・チアリーダーズ・ダイ』
出演:
エラー・コルトレーン
ウィラ・フィッツジェラルド
ジェイコブ・アーティスト
ジョン・キューザック



<ストーリー>
山でキャンプをしていたリンたちは、川岸で大金の入ったバッグを発見し、持ち去ろうとする。だが、それは墜落したセスナ機に積まれていたもので、操縦していたミラーがリンたちに襲い掛かる。

―感想―

ん~♪ナイスおっぱい

これはナイスちっぱい♪

なんて鼻の下伸ばしてたのは最初だけで、最終的に俺の口から出てきた言葉は

「なんやねんこの女」

普通に自然と口に出してたね。


悪党からも飽きられる有様。
ジョン・キューザックの殺しが可愛く思える程よ。

「あんたらとセックスなんかしたくないんだよ!でも友達でいたいの!!」
とか言いながら見殺しにしたり、裏切ったりやりたい放題。
ここまで金に眼が眩んだ女、そうそうは居ないだろうが、態度全て(兎に角口が悪い)に不愉快を来すものだから感情移入なんかできるはずもない。
監督がラッキー・マッキーて事で借りたけど、まさか終始苛々させられて、最終的には胸糞で終わる作品だとは予想にもしていなかった。
某映画レヴューサイトにて本作に対するユーザーのコメントが一貫して「女が糞」で固められているのも非常に妥当。

評価:☆
18/11/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-02
メーカー:ファインフィルムズ

情報
<カリコレ2018>


コメント

トラックバック

7テンパイ再来!貰ったあああ!!!!CRストライクウィッチーズWTB

$
0
0
CRストライクウィッチーズ、2回目の遊技。
2千円使いきる所で、7テンパイキターーーーーー!

アッチイの来たよ。
今日も貰ったか(内心ドキドキ)。

グハッΣ(・□・;)%低すぎない?大丈夫かよこれ・・・。
おぉ!最終判別でレバーが浮き上がりましたよ♪
どりゃあ(渾身のレバー引き)!!!!





ハズレタorz


(゚∀゚)アヒャ・・・(´;ω;`)

この後赤保留も外し、群が出ても外しでノーヒット、退店。

ハロウィン・レポート キル・オア・トリート

$
0
0
THE HOUSES OCTOBER BUILT 2
2017年
アメリカ
102分
ホラー
劇場未公開




監督:
ボビー・ロー
『ハロウィン・レポート』
脚本:
ボビー・ロー
出演:
ブランディ・シェーファー
ザック・アンドリューズ
マイキー・ロー
ジェフ・ラーソン



<ストーリー>
伝説のお化け屋敷「青い骸骨」を求め、生き埋めにされた恐怖体験から1年後。ネットにアップした映像のおかげで一躍人気者となり、味をしめたザックたちは再びお化け屋敷巡りを決行する。

―感想―

コーバヤシ!コーバヤシ!!
誰やねん。
大食い出来たからて何のメリットがあるんや?
大会で賞金貰えるくらいやろ。
健康に悪そう。

前作から若干尺が伸び、ちょっとは面白くなったのか?
答えはNO!!
1時間10分我慢して、やっと本題に入ったと思ったらこれだよ。

騙し合いしてチャンチャン♪

つっーーーーーまんねぇえええええ。

はあ?ですわよ♥

何を見せたかったんやこのシリーズは。

評価:★
18/11/08DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:アルバトロス

関連作:
『ハロウィン・レポート(2014)』(第1作)
『ハロウィン・レポート キル・オア・トリート(2017)』(第2作)

コメント

トラックバック

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~

$
0
0
2018年
日本
103分
コメディ/アクション/ファミリー
劇場公開(2018/04/13)




監督:
高橋渉
『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』
演出:
高橋渉
絵コンテ:
高橋渉
原作:
臼井儀人
主題歌:
ももいろクローバーZ『笑一笑~シャオイーシャオ!~』
声の出演:
矢島晶子:しんのすけ
ならはしみき:みさえ
森川智之:ひろし
こおろぎさとみ:ひまわり
真柴摩利:シロ/風間くん
林玉緒:ネネちゃん
一龍斎貞友:マサオくん
佐藤智恵:ボーちゃん
潘めぐみ:タマ・ラン
廣田行生:ドン・パンパン
真殿光昭:ヌン
置鮎龍太郎:チャック
水島裕:ぷにぷにの精
七緒はるひ:よしなが先生
富沢美智恵:まつざか先生
三石琴乃:上尾先生
鈴木れい子:隣のおばさん
阪口大助:ヨシりん
大本眞基子:ミッチー
伊倉一恵:ふかづめ竜子
星野千寿子:魚の目お銀
むたあきこ:ふきでものマリー
京田尚子:かすかべ書店店長
稀代桜子:中村
桜井敏治:四郎
大塚みずえ:神田鳥忍
片岡富枝:アグネス
宮澤正:チョウ
木村雅史:ワン
勝杏里:地上げ屋
大西健晴:TVCM
五島慎:パジャマの男
橘U子:眉なし園児
花藤蓮:リーゼント園児
町田政則:店長
後藤光祐:客引き
利根健太朗:研究員A
山本格:研究員B
園部好徳:研究員C
古川裕隆:研究員D
浅利遼太:イケメンA
菅原雅芳:イケメンB
船木まひと:店員A
武内健:店員B
板取政明:店員C
北村謙次:店員D
中村精道:店員E
岩端卓也:青年
設楽麻美:女性アナウンサー
百田夏菜子:くろぐろクローバーZ
玉井詩織:くろぐろクローバーZ
佐々木彩夏:くろぐろクローバーZ
高城れに:くろぐろクローバーZ
みやぞん:ミヤ・ゾン
あらぽん:あらぽん
関根勤:師匠



<ストーリー>
春日部にある中華街でカンフーの修業に励むしんのすけたちカスカベ防衛隊。ある日、食べた人を狂暴化させるラーメンによって中華街でパニックが起こる。そんな中、マサオが防衛隊離脱を宣言する。

―感想―

ドン・パンパンて赤塚不二夫の漫画に出てきそう(バカボンとか)。

さあて今回のマサオは一味違うぜ。

漢の顔してるだろお、ワイルドだぜえ。
何せ師匠の2番弟子だからな。

これまでとは一味違うマサオが観れるのかと期待させておいて・・・おいおいおいww何時ものマサオじゃねえかww
やっぱ役に立たないおにぎり頭だなあおめえ。
からの~これだからな。

男として一皮剥けた良い顔しちょる(まだチンコの皮は剥けてないだろうけど、てこらっ!)
カスカベ防衛隊て5人居て初めて成り立つのよ。

それはしんちゃん含め皆が理解している。
だからよ、マサオ、お前はお前らしく生きろよ、な!
マサオが抜けると防衛隊のバランスが崩れるんだよぉお(´;ω;`)ブワッ

正義とは何か。
それを力強く視聴者に向けて訴えかけている。
人から嫌われる正義。
人を幸せにする正義。
暗の正義に明の正義がぶつかるドン・パンパン倒した後の流れが秀逸。
俺的にはここで評価がグンと上がった。
それまではどうってことのない悪が立ちはだかる強力な壁をしんちゃん達が取得した拳法を使い壊していく話に過ぎないが、そこから相反する二つの正義が本物のハッピーエンドを求めて対峙するのだから涙無しでは観られなくなるのだ。
ジェンカ最強説はマジだった!!
楽しく全員で踊れば世界は笑顔で包まれる。
確かにカンフーも凄いけど、使い方次第では善にもなれるし悪にも化ける危険さがある。
が、ジェンカは平和しか齎せない誰が使用してもjoyfuldanceへと導くのだから確実に最強。
カンフー映画から自然の流れでダンス映画へと切り替えるアイデアが実に素晴らしいじゃないか。
序盤でしんちゃん達がジェンカを練習している風景があるけど、ちゃんと最後への伏線になっているのね、見事です!

パンツーまる見え、しか言わない師匠の声を関根勤が務めているが普通にアテレコが上手くてビックリだった。

評価:★★★☆
18/11/09DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-09
メーカー:シンエイ動画

オフィシャル・サイト

関連作:
「クレヨンしんちゃん(1992~)」(TVシリーズ)
『映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993)』(劇場版第1作)*個人的評価:★★☆
『映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994)』(劇場版第2作)*個人的評価:★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995)』(劇場版第3作)*個人的評価:★★★
『映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996)』(劇場版第4作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997)』(劇場版第5作)*個人的評価:★★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998)』(劇場版第6作)*個人的評価:★★★
『映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999)』(劇場版第7作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000)』(劇場版第8作)*個人的評価:★★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001)』(劇場版第9作)*個人的評価:★★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002)』(劇場版第10作)*個人的評価:★★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003)』(劇場版第11作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004)』(劇場版第12作)*個人的評価:★★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005)』(劇場版第13作)*個人的評価:★★
『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006)』(劇場版第14作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007)』(劇場版第15作)*個人的評価:★★☆
『映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(キンポコ)の勇者(2008)』(劇場版第16作)
『映画クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009)』(劇場版第17作)
『映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010)』(劇場版第18作)
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011)』(劇場版第19作)
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012)』(劇場版第20作)
『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013)』(劇場版第21作)
『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014)』(劇場版第22作)
『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 ~サボテン大襲撃~(2015)』(劇場版第23作)
『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016)』(劇場版第24作)
『映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ(2017)』(劇場版第25作)
『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018)』(劇場版第26作)
『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019)』(劇場版第27作)

コメント

トラックバック

GODZILLA 決戦機動増殖都市

$
0
0
GODZILLA: CITY ON THE EDGE OF BATTLE
2018年
日本
100分
SF/アクション
劇場公開(2018/05/18)



監督:
静野孔文
瀬下寛之
『GODZILLA 怪獣惑星』
声の出演:
宮野真守:ハルオ・サカキ
櫻井孝宏:メトフィエス
花澤香菜:ユウコ・タニ
杉田智和:マーティン・ラッザリ
梶裕貴:アダム・ビンデバルト
諏訪部順一:ムルエル・ガルグ
上田麗奈:マイナ
小澤亜李:ミアナ
小野大輔:エリオット・リーランド
三宅健太:リルエル・ベルベ
堀内賢雄:ウンベルト・モーリ
中井和哉:ハルエル・ドルド
山路和弘:エンダルフ



<ストーリー>
対ゴジラ戦術を実行したハルオたちは、決死の戦闘でゴジラを倒した。しかし、喜びも束の間、地中深くからゴジラ・アースが姿を現す。その圧倒的な破壊力の前に、ハルオたちは散り散りになってしまう。

人類最後の希望<メカゴジラ>が、起動する。

―感想―

アクエリオンかな?

で、メカゴジラは?
俺が知っているメカゴジラが出てこないんですけど。
まあいいや。

個人的には話そのものは面白くなってきていると思う。
相変わらずキャラクターの殆どが無駄に小難しい台詞吐きまくっているけれど。
取り合えずユウコが死んじまったのかどうなのかが次作の鍵だな。

ギドラ?
どんなんやったっけ。
余り詳しくないのよゴジラ関連怪獣は。
話がちょっと脱線するけどキングギドラやモスラが登場するハリウッド版ゴジラがすっげえ楽しみ。
まあそれはそれ、これはこれで。

マイナだったかミアナだったか、どっちの名前だったか忘れたけど、目の優しい子の方。

可愛いよね~萌え萌えちゅっちゅ♪
キスも知らなそうなウブちゃんに、じゃあ僕が濃厚なキスを教えてあげるよゲヘヘヘ。

評価:★★★☆
18/11/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-07
メーカー:東宝

オフィシャル・サイト

関連作:
『GODZILLA 怪獣惑星(2017)』(第1章)
『GODZILLA 決戦機動増殖都市(2018)』(第2章)
『GODZILLA 星を喰う者(2018)』(第3章)

コメント

トラックバック

女々演

$
0
0
2017年
日本
77分
青春
劇場公開(2018/03/24)



監督:
高野舞
主題歌:
Goodbye holiday『きらり』
出演:
福原遥:本庄沙彩
玉城ティナ:佐々木ひかり
矢倉楓子:藤崎蒼生
小野花梨:中原胡桃
齋藤美咲:篠田美紅
福山康平:岸谷達也
伊藤修子:養護教諭
秋山竜次:黒田:演劇部顧問
橋爪功:購買のおじさん



<ストーリー>
文化祭の3日前に突然、演劇部のヒロイン・ひかりが退部。残された沙彩たち“微妙”な女子4人は、誰もがヒロインを演じたいと思いながら互いの腹を探り合うが…。

いつまでやんの?
仲良しごっこ。

―感想―
ふぅちゃんが出演しているてのをTwitterでの公式から知ってレンタル鑑賞。
これ何時の間に撮ってたんだろ、全然知らなかった。
あの髪型てライバル設定となっていた白間美瑠ちゃんが「マジすか」でしていた髪型と一緒。
敢えてのパロディ?そんな訳ないか(笑)。

ほぼほぼ会話劇で成立している作品ですが、そこそこ面白く見聞き出来る。
女て面倒臭いなあとか女て何考えているか分からないよなあとか、兎に角女の表裏を細かく描いていてブラックに纏めていると思う。
ライングループでのやり取りが第三者が知りたくない「本音」を語っていて、それがストーリーに一番貢献していたかも。

福原遥て子は本田望結ちゃんが成長したらなりそうな顔。
玉城ティナて子は平手友梨奈ちゃんを一回り美人にさせたような顔。
あくまでも個人的に感じた事なのでツッコミ不要ですが、何が言いたいのかというと二人とも可愛いよなぁ。

評価:★★★
18/11/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-07
メーカー:よしもとミュージックエンタテインメント

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

三十路女はロマンチックな夢を見るか?

$
0
0
2017年
日本
92分
ドラマ/犯罪/サスペンス
劇場公開(2018/03/31)



監督:
山岸謙太郎
脚本:
山岸謙太郎
主題歌:
Juliet『Aqua』
合成:
山岸謙太郎
出演:
武田梨奈:荻野那奈
久保田悠来:風間拓人
佐生雪:笹川麗良
山村美智:赤城香奈恵
秋吉織栄:工藤麻子
春花:日野まりあ
近藤芳正:油谷茂雄
酒井美紀:栗原葵



<ストーリー>
那奈がいつも通り帰宅すると、部屋に銀行強盗3人が押し入り拘束されてしまう。しかし、彼女は強盗団の異変に気付き…。

極上の大ドンデン返し!
夢を追う強盗団と三十路女の
人生を賭けた逃避行!?

―感想―
なにホイホイ強盗団に付いていってんねん!て思うやん?
これにはちゃんとした訳があったんですねえ。
寿退社が決まった同僚とアパートの隣室のおばちゃんが訪問してきた時にちょっとした伏線というかサインが。

えらいオーバーリアクションで追い返してるなあと少し気にはなったけどほぼスルーしていた私でしたが、これ凄く重要でした。
その隣室のおばちゃんが壁をコンコンしていたてのもポイント。

ここらに注意しながら観てたら・・・て、普通気にも留めないわなあ。
オチを見て知って、なるほど!と唸らされちゃいました。

数日後に三十路を迎える平凡なOLが主人公だという思い込みが、ラストでのどんでん返しで「やられた」感を齎せてくれる。
ぼけえと観てたらと結構見落とす伏線があるので、割と隅々まで注視しながらの鑑賞をおススメします。

主人公が一体何者なのか、どういった仕事をしているのかがキーとなってる。
が、あくまでも彼女のやりたい事は昔から憧れているこれ。

アクション女優から最近では演技派女優へと立ち位置を変えてきている武田梨奈さんですが、サービスでしっかり回し蹴りを披露してくれたのは嬉しかった。

因みに豪快なゲロ吐きシーンもありますぞ。

強盗団のリーダーが主人公を騙し、主人公が強盗団を騙す。
映画監督を目指す者とヒロインに憧れる者との頭脳戦、必見作です。

評価:★★★☆
18/11/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-07
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

乃木坂46 22枚目シングル「帰り道は遠回りしたくなる」を購入。

$
0
0
僕が好きな西野七瀬ちゃんのラストシングルとなる「帰り道は遠回りしたくなる」がAmazonから本日フライングゲットの形で届きました。
typeはAとDです。


Aを選んだ理由は特典映像に神推しの生田絵梨花ちゃんが入っているからで、もう一枚Dを選んだのは特典映像に「Documentary of 西野七瀬」が入っているから。
AKBグループ及び坂道シリーズのシングルには毎回DVDが2枚組として付いているのですが、今回の「帰り道は遠回りしたくなる」にはなんとDVDではなくBlu-ray!!

なのでお値段は若干高くなりますが、高画質で西野七瀬ちゃんのドキュメンタリーが観れるてのは楽しみです。
借りている映画も観なきゃだし、ハマっているゲーム「ペルソナ5」も遊びたいしで、色々やりたいことが多いのですけど、時間を作ってAとDのBlu-ray特典を鑑賞したいですね。
(CDは聴きました。表題曲凄く好きです!)

阿修羅少女(アシュラガール) ~BLOOD-C 異聞~

$
0
0
2017年
日本
89分
アクション
R15+
劇場公開(2017/08/26)



監督:
奥秀太郎
原作:
Production I.G
CLAMP
出演:
青野楓
松村龍之介
古田新太
宮原華音
郷本直也
滝川英治
南圭介
結城貴史
友常勇気
石渡真修
中山孟
時光陸
古波倉要
宮城紘大
吉川麻美
白柏寿大
手塚とおる
八神蓮
田中要次
銀粉蝶
水野美紀
坂井真紀



<ストーリー>
軍事政権下、戦前の日本。山奥の寒村で特高警察が殺される。横暴を極める特高警察は、村人を徹底的に蹂躙する。そこへ日本刀を携えた制服姿の少女が現れる。

―感想―
ジャケットのおねえちゃんのおみ足に見惚れちゃいましてねえレンタルしちゃった訳ですが、これアニメ版もあった「BLOOD-C」の実写版だったのね。
小夜という名前を聞いて、あっそうなんだと。

折角セーラー服着せて回し蹴りとかさせているんだからパンチラ一つは見せて欲しいやねえ、別に減るもんじゃあるめえし。
R15+でありながら、そこいらのエロさが足りないが、「鬼」と戦う内容でありながらグロさもエグさも乏しい。
短刀腹一突きで死ぬとか、おいwてツッコミたくなるし、あれだけ日本刀でバッサバッサ斬り回っていても血飛沫すら出てこない。
舞台劇じゃないんだから、そこら辺もうちょい大袈裟に演出しても損ではないだろうに。
けど決して嫌いになるとかつまらないと思うとかそういう作品ではなかった。
なんつうかこれも小夜を演じたおねえちゃんの存在感が強く出ていたからかも。
ただ、夜の場面が多いので顔が良く見えないんだよねえ。
可愛い人なのかそうでないのか、確認しようにも見え難いから、雰囲気だけで勝手に「美人」と決めつけてたけど、演じた青野楓さんて聞き覚えのある名前だけど顔が思い出せず、Google画像検索してやっと「ああ!知ってるわ」てなった。

やっぱり美人さんでした。
映画『ハイキック・エンジェルス』でも華麗な立ち回りを見せてくれた女優さんですね。
彼女の存在感で楽しめた作品と言っても過言ではないけど、ストーリーも普通に良かったし、まあこんなもんじゃない?邦画のB級アクションて。
だけども「鬼」が姿を現した際に目を赤くさせるだけてのは盛り上がらんよなあ。

評価:★★★
18/11/13DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-09-28
メーカー:NEGA

オフィシャル・サイト

関連作:
『BLOOD-C(2011)』(TVアニメ版)
『劇場版 BLOOD-C The Last Dark(2012)』(アニメ劇場版)
『阿修羅少女(アシュラガール) ~BLOOD-C 異聞~(2017)』(実写映画版)
『BLOOD-CLUB DOLLS 1(2018)』(実写映画版)

コメント

トラックバック

インビジブル 暗殺の旋律を弾く女

$
0
0
IN DARKNESS
2018年
イギリス/アメリカ
101分
サスペンス/ミステリー
劇場公開(2018/09/15)




監督:
アンソニー・バーン
製作:
アンソニー・バーン
脚本:
アンソニー・バーン
出演:
ナタリー・ドーマー:ソフィア
エド・スクライン:マーク
エミリー・ラタコウスキー:ベロニク
ジョエリー・リチャードソン:アレックス
ジェームズ・コスモ:ナイル
ヤン・ベイヴート:ラディチ



<ストーリー>
ヨーロッパの黒社会を仕切る男の娘が、落下事故で死亡する。現場には真相を知るヒットマンの男、階下には盲目のピアニストの女がいた。ヒットマンは事故を目撃されたと思い込み…。

孤独なヒットマンと
美しい盲目のピアニスト

―感想―

服の胸元びょーんて引っ張っておっぱいボロンとさせてみたいね。
しかぁし、オイラが好きなのはこっち。

これくらいの大きさが超好み。
で、ここでのシャワーシーンで観れる上半身の刺青。

この女は只者ではないな、と勘づかされる訳で。

「盲目」がキーとなっている作品ですが、「盲目」であるのを信じて観るのか疑って観るのかで衝撃の度合いも変わって来る。
だけどその「盲目」というある種「騙し」のワードが誰に向けられているのかという点が非常にあやふやなのよ。
観客に向けてのものならば映画として成立しているが、復讐者に対して向けられているのであれば映画として成立していない。
何故ならば、毒薬を使って殺そうとするシーンでの「盲目」に意味が成してないから。
そこは別に「演技」する事が「物語」に組み込む上で必要性が無いんじゃないかと思うんですよね。
だから本来ならば「物語」としての「復讐」はこの毒殺シーンで終わらなければいけないはず。
しかし誰も見ていないにも関わらず必死で「演技」し続けたという事は、完全に本作を観ている人間を「騙す」為だけに作られた、と思われても仕方がないだろう。
よってこの辺の演出に腑に落ちないものが残らなければ絶賛に値する作品かもしれない。
私はオチを知り、そしてこの毒殺シーンへと結びつける事で少し無理がありすぎるんじゃないか?と手放しで楽しめなかった方。
まあ開始30分で復讐が終わられてもそれはそれで困るが、「物語」あっての「本当の映画」を見せる上で納得させるのであれば、あの場面は省いても良かったようには思える。

ラストも含めて確かに「2度観たくなる」作品ではあるが、自分的には「悪い意味」で、ではあった。
どないやねん(笑)て口走っちゃったからなあ実際。
巧みな「騙し」を一見感じさせるけど、私の気持ちとしては少し説得力に欠ける雑な作品。

評価:★★★
18/11/14DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:アット エンタテインメント

情報
【WCC2018】


コメント

トラックバック

Smashing Pumpkinsのニューアルバムを購入!

$
0
0
ニルヴァーナと共に90年代のグランジロック、オルタナティブロックを率先してきたスマッシング・パンプキンズ(通称スマパン)のニューアルバムがリリースされました(正式な発売日は明日)。
本日早朝にAmazonから届いたこの「シャイニー・アンド・オー・ソー・ブライト VOL.1/LP:ノー・パスト、ノー・フューチャー、ノー・サン 」というアルバム。
スマパンファンにとって何が凄いかと言うと、結成時のオリジナルメンバーであるビリー・コーガン、ジェームス・イハ、ジミー・チェンバレンが18年ぶりに再集結したという事。
これは非常に嬉しい。
ただ紅一点だったダーシーは今回の再集結には「うん」とは言ってくれず、未だに仲が決裂しているようで、そこは残念でならないのですが、それでも3人がこうして揃ってくれたてのが俺達スマパンファンを大喜びさせてくれた、それは事実。
もう既に5回位リピートして聴きましたが、出来はとても良いですね。
しかし、敢えて苦言を申すとすれば、収録曲数が少ない。
8曲で約32分ですからねえ、物足りないんですよ。
内容は濃い!それは確かですが、出来ればもう後2曲、最低でも10曲は収録して欲しかった。
日本版だけでもボーナストラックとして何かしらを入れてくれてたらなあ、て思っちゃうのは考えが贅沢過ぎでしょうか^^;

まだ来日コンサートの予定はないようですが、既に次のアルバム製作の話は進んでいるとのこと。
次作はこのクオリティでボリュームをUPして貰いたいですなあ。
来年のサマソニ辺りで来日してくれると観に行くのに!!
あ~ビリーやイハに会いたい、生で観たい!!
(生ビリーだけは随分前のサマソニ参戦で目にした経験あり。名曲「Today」大合唱は素敵な思い出♪)



前置きが長いので2分9秒からお楽しみ下さい。

切り株画像(映画『孤狼の血』より、首と胴体を別々に埋めるのはもしかしたら生き返るんじゃないかと思うからだ)

$
0
0
【ネタバレ注意】

「お前の仇は俺がとっちゃるけぇのぉ!!」
大上の頼もしさは異常。
因みにこの腐乱死体を見て松坂桃李はゲロを吐く。

組同士の抗争で江口洋介によって首チョンパされる石橋蓮司。

てめえの首なんぞ小便器の中が一番お似合いだ!

切り株度:(3/5)

レヴュー:『孤狼の血』
バナーポチお願いします

孤狼の血

$
0
0
2017年
日本
126分
ドラマ/犯罪/任侠・ヤクザ
R15+
劇場公開(2018/05/12)



監督:
白石和彌
出演:
役所広司:大上章吾
松坂桃李:日岡秀一
真木よう子:高木里佳子
音尾琢真:吉田滋
駿河太郎:上早稲二郎
中村倫也:永川恭二
阿部純子:岡田桃子
滝藤賢一:嵯峨大輔
矢島健一:友竹啓二
田口トモロヲ:土井秀雄
井上肇:岩本恒夫
瀧川英次:毛利克志
沖原一生:有原巡査
さいねい龍二:菊地巡査
中山峻:吉原圭輔
黒石高大:金村安則
嶋田久作:加古村猛
勝矢:苗代広行
野中隆光:備前芳樹
田中偉登:柳田タカシ
ウダタカキ:賽本友保
九十九一:善田新輔
岩永ジョーイ:善田大輝
町田マリー:瀧井洋子
伊吹吾郎:尾谷憲次
MEGUMI:上早稲潤子
中村獅童:高坂隆文
竹野内豊:野崎康介
ピエール瀧:瀧井銀次
石橋蓮司:五十子正平
江口洋介:一之瀬守孝



<ストーリー>
暴力団対策法成立直前の広島の架空都市・呉原を舞台に、刑事、やくざ、そして女の生き残りを賭けた戦いを描く。

警察じゃけぇ、何をしてもえぇんじゃ

―感想―

男にはクリトリスと言わせ

女にはオメコと言わせる(西日本はオメコだね、俺もオメコ言うてたし。東日本のマンコを初めて聞いた時はあっちは違うのかとビックリしたものだった)
そりゃあ冒頭でテロップ使って注意促していた理由も分かる。

「自己責任で観て下さい」じゃなくて「観るな!」だからな、本作がどれだけ危ない映画なのかてのは観た人だけのお楽しみ。

松坂桃李がゲロを吐き、役所広司が豚の糞を腹一杯に食わされる、そういう映画です。
まさか主役がああいう姿になるとはねえ、かなり衝撃的でしたわ。

高学歴を盾に無駄な正義を貫き、見て見ぬふり出来ぬと役所広司の刑事としての悪事を勘違いして上司に告げ口する松坂桃李の場違い感。
本当に正義(警察内部の不正を暴いていた)していたのは他ならぬ役所広司だった訳で、それを知った時はもう本人はおらず。
「僕が間違っていました」
こうして後を託された部下が第二の大上になっていくのね。
世代交代を匂わす終盤の流れがとても良かった。

これは東映から『アウトレイジ』に対しての回答か、それとも『仁義なき戦い』へのオマージュか。

にしても巻頭一発、豚のケツの穴からクソを捻りだすのを大写しした映画なんて初めて観たわ(^^;)

評価:★★★☆
18/11/15DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト

関連作:
『仁義なき戦い(1973)』

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

アローン

$
0
0
98分
PG-12
劇場未公開




―感想―
これの詳細が載っているサイトが全く見付からない。
「アローン」で検索すると出てくるのは地雷踏んでどうたらこうたらの映画『ALONE/アローン』の方ばかり。
ポスターすらも画像検索で出てこないんだもの、どないなっとるねんて、製作国すらも分からず一つの記事にするのにすげえ困った。
原題で英語検索すれば該当するサイトがあるかもだけど、俺さっぱり英語出来ない(高校時代テスト赤点ばっかりやったからなあ)から諦めた。
なので今回は監督とか出演者名とかストーリー紹介とかその辺一切なしでいきます。

起きたら街に誰も居なかった。
何故自分は消えなかったのか、それを証明させる衝撃的な真実。
なんとなく既視感の湧く内容なのだが、前情報を入れる事も出来ずに鑑賞したので、一体どういう映画なのかという興味を持てたし、どういう結末が待っているのか、そこにも楽しみが生まれて割と面白く観れた。
閑散とした街の中を歩き回るとか、どうやって撮ったんだろうて思ったし、案外金掛けた作品やなあとも思ったし。
但し金掛けていると感じた部分は登場する様々な高級車ね。
ああいう高級車で人が誰も居ない街の道をぶっ飛ばしてみたいやねえ。
そういう意味では夢のある映画(笑)。

序盤の遊園地シーン、さらっと観てたけど、ここ結構注目しなきゃいけないシーン。
後に助け合う形で仲間となる人物達がさり気なく映っている。
まあ私も、それに気付かされたのがネタ晴らしされた後半の場面があったからこそでして。
で、主人公含めた少年少女5人達が何故煙に囲まれた街に取り残されていたのか。

あ~そういう事なのかあと既視感ありながらも納得は出来た。
となると煙の向こう側は・・・てなるけれど、そこは予想通り。

目新しさが余りない作品かもしれないけれど、緊張感を一定に保ちながら展開を見せてくるのでつまらないとは感じないかな。
主人公達の生き抜きたい必死さも伝わってきたし、CGを駆使しながら異様な街並みも表現出来ていて、そこそこに上手く作っている。
少しくらい前情報入れて観たかったけど(ストーリー概要とか)、逆にそれが出来なかったのが良かったのかもね、話の先が見えてこない事でワクワクさを味わえた訳だから。

評価:★★★
18/11/16DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-07
メーカー:カルチュア・パブリッシャーズ

コメント

トラックバック

ラプラスの魔女

$
0
0
2018年
日本
116分
ミステリー
劇場公開(2018/05/04)



監督:
三池崇史
『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』
原作:
東野圭吾
出演:
櫻井翔:青江修介
広瀬すず:羽原円華
福士蒼汰:甘粕謙人
志田未来:奥西哲子
佐藤江梨子:水城千佐都
TAO:桐宮玲
玉木宏:中岡祐二
高嶋政伸:武尾徹
檀れい:羽原美奈
リリー・フランキー:羽原全太朗
豊川悦司:甘粕才生



<ストーリー>
地球化学の教授・青江修介は、警察からの依頼で不審死の事故現場を調査した。青江は事件性を否定するが、数日後、別の地方都市で同様の死亡事故が発生し…。

凶器は知性×動機は愛×殺人を証明せよ

―感想―
祝!紅白歌合戦紅組司会者!て事ですずちゃん出演の本作を観た訳だが、なんとも微妙な仕上がりになっておりました。
内容が内容なだけに仕方がないのかもしれないが、暗すぎるよ。
眼が冴えている時に観ないと寝ちゃってたと思う。

とある実験により生まれた才能「予測」がキーとなっている本作、それを使った「技」の演出は(本当に出来たら)凄いなとは思うけどその辺CGでどうとでも誤魔化せるし(それを言っちゃうと殆どの映画がそうやんけw)、非現実的な「技」と「予測」が齎す「復讐」にノれるかどうかで面白さも変わってくる。
ミステリー調のストーリーにどっぷりとはまり込めれば満足出来るかもだが、個人的にはそう大して濃い話だとは感じなかった。
一筋縄ではいかぬ復讐劇をぼけえと見守る事に留まる作品かねえ。
誰が殺人を犯したのか、その犯人は何故殺人を犯したのか、鑑賞中に得られる謎解き、犯人捜しに関した楽しみ方としての良点はあるけど、分かった所で衝撃が走るとかはなく、「ふーん」で終わるのをみてもインパクトに欠けた作品。
事件を追う刑事を演じた玉木宏の存在感の薄さ。
そんなに出番のないボディガード的な役割をしていた高嶋政伸すらにも負けている(笑)。

今作の恋人には別にしたくはないけれどモーニングコールで「おはよう♪」とは言われてみたい広瀬すずちゃん図鑑


季節が冬なのでニット帽を被っている場面多し。
声だなあ、声が凄く好きだわあ。

けどこの画像にあるような目つきで「このロリコン野郎!」と踏まれたい願望はある。
そういや豊川悦司が女性を蹴って体踏みまくっていたな、あれはダメだ男として最低だ。

評価:★★★
18/11/18DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします。
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-14
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像(映画『デッド・シャック ~僕たちゾンビ・バスターズ!~』より、ゾンビの頭吹き飛ばすには散弾銃が最適だぜ!)

$
0
0
【ネタバレ注意】

ゾンビ化した親父の恋人。

納屋に置いてあった散弾銃を持参していた息子は躊躇する事も無く発砲。

綺麗に吹き飛ぶゾンビの頭部。


これ以外にも息子の無茶苦茶な殺し方が飛び出す。
多分こいつには戸惑うという概念がないのだろう(笑)。

切り株度:(3/5)

レヴュー:『デッド・シャック ~僕たちゾンビ・バスターズ!~』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

デッド・シャック ~僕たちゾンビ・バスターズ!~

$
0
0
DEAD SHACK
2018年
カナダ
81分
ホラー/コメディ
劇場未公開



監督:
ピーター・リク
出演:
ローレン・ホリー
ドナヴォン・スティンソン



<ストーリー>
ロジャーとリサ夫婦は、ふたりの子どもと娘の彼氏と共に山荘に出掛ける。子どもたちは、隣家の女性が男たちを連れ込み、ゾンビに食糧として与えている光景を目撃し…。

―感想―
家族VS家族の構図。
そしてどちらの家族にもバカが付く(笑)。

ゾンビになった家族を意味も無く生かしているバカ女と小便ばっかりしているバカ弟&親父+娘とその彼氏。
親父には恋人が居るけれど大酒飲みで役立たずだから存在価値なし。
まあ親父も「食人鬼に会ってみたい」と子供達の目撃報告を全く信じず相手宅に乗り込み、なーんもせずに死んだのでこいつも存在価値はない。
てな訳で子供三人によるゾンビ退治がメインとなっており、蓋を開けてみればクソガキオーラを終始爆発させていた弟が一番無茶苦茶な奴だったというオチが滑稽。

ゲラゲラ笑うようなコメディ要素は無いに等しいが、弟を筆頭にした子供達の奮闘っぷりは楽しいので、80分もない尺の短さも手伝ってサクッと観れる。
強烈なグロさも殆ど観れないけれど、キチガイ女率いるゾンビ家族の暴れっぷりはホラーとして成立しているかも。

評価:★★★
18/11/18DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:ブロードメディア・スタジオ

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live