Quantcast
Channel: 銀幕大帝α
Viewing all 2964 articles
Browse latest View live

ダウンサイズ

$
0
0
DOWNSIZING
2017年
アメリカ
135分
コメディ/ドラマ/SF
PG12
劇場公開(2018/03/02)



監督:
アレクサンダー・ペイン
製作:
アレクサンダー・ペイン
脚本:
アレクサンダー・ペイン
出演:
マット・デイモン:ポール・サフラネック
クリストフ・ヴァルツ:ドゥシャン・ミルコヴィッチ
ホン・チャウ:ノク・ラン・トラン
ジェイソン・サダイキス:デイヴ・ジョンソン
ウド・キア:ヨリス・コンラッド
ニール・パトリック・ハリス:ジョフ・ロノフスキ
ローラ・ダーン:ローラ・ロノフスキ
クリステン・ウィグ:オードリー・サフラネック



<ストーリー>
人間を14分の1に縮小する技術が開発される。ポールとオードリー夫婦はダウンサイズされた世界に希望を抱き、13cmになることを決意するが…。

小さくなったら、
大きな幸せがつかめる
…ハズだった!!

人類を救う大発明――それは人間を13cmにする(ダウンサイズ)ことだった

―感想―
ミニ化してハチャメチャ騒動を起こす爆笑コメディなのかと思っていた。
シンプルに社会派ドラマだった。
期待した内容とはかけ離れたものだったが、そこそこ観れる、退屈はしない。

11キロの歩きを選ぶか、直ぐそこに居る「愛のあるファック」をした女性を選ぶか。
そりゃ誰だって後者でしょ、何が楽しくて11キロも歩かなきゃいかんのだ。
中盤以降は強制的にミニ化されたベトナム女性を中心にした話になるが、下手なヒロインよりも魅力的に描かれているので内容に入り込める。

にしてもミニ化前に「かなり低い確率で死ぬ場合があります」と言われたら躊躇うよねえ。
元妻が髪の毛剃られた瞬間に逃げ出した気持ちも分からなくもない。
幾ら確率が低くてもリスクを伴うとなると俺でも考えちゃうなあ、幸せを掴みたいと願うよりも死んだらどないしよ、ての方に強く思うから俺も「やっぱ止める」てなるかも。

評価:★★★
18/10/23DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

ザ・ミッドナイトマン

$
0
0
THE MIDNIGHT MAN
2017年
アメリカ
93分
ホラー
R15+
劇場公開(2018/07/15)



監督:
トラヴィス・Z
『キャビン・フィーバー リブート』
脚本:
トラヴィス・Z
出演:
リン・シェイ
ガブリエル・ホーク
グレイソン・ガブリエル
エミリー・ハイネ
ルイーズ・リントン
ロバート・イングランド



<ストーリー>
ある日、アレックスたちは「ミッドナイトマン」を呼び出す古いゲームを見つける。ふざけ半分でゲームを始めた彼らは、命懸けの鬼ごっこに巻き込まれてしまう。

―感想―

子供でも容赦なくぶっ殺す死神ホラー。
死神?本人は「私は神ではない」言うてたからなあ、じゃあなんじゃい!

キーパーソンとなる人物は古くから屋敷に住み孫にあれこれ難癖つけたり突然怒鳴ったりする寝たきりのおばあちゃんで、演じているのがなんと『インシディアス』シリーズでは頼れる霊能力者だったリン・シェイ。
しかし本作では全く頼れない、完全にボケ婆さん。

母(婆さんから見たら娘)が自殺したのも、孫がゲームを始めたのも全部婆さんの策略。
更にロバート・イングランドが昔婆さん達がやったゲーム現場に居合わせていた人物として孫に助言を与える役を務めている。

ホラー映画界の帝王と女帝、夢の共演ですね、これにはホラーファンも胸アツ。

最初はアレックスとマイルズの2人だけでゲームを始める。
マイルズ君はかなり積極的でして「実験してみたww」的にルールに反する事をやったりして、同じ男としてチャレンジャーやなあと少し感心した。

危うく殺されかけてますやん。
俺なら絶対忠実にルール守ってゲームするわ、てか端からそんな不気味なゲームに手を出さんけどヘタレやし(笑)。
そして中盤からはケリーが参加。

3人でやった方が心強いわよ!とほざいていたケリーだが、2人に取り残されるわ、ほったらかしにされるわで散々な目に遭い「やるんじゃなかった!」と泣きじゃくり。
そして結局、一人ぼっちのまま殺されるというね、参加した意味ねえww只の殺され要員やんけ。

残った2人とロバート・イングランドとが協力し合い、制限時間内を必死で鬼ごっこし、「やった、勝ったぞ!」てなるも、ロバート・イングランドがポツリと呟いた一言「あいつは悪知恵が働くんだよ」。

ギャー!X3な結末を迎え、ジ・エンド。
若干モヤモヤ感の残る終わり方だが、ホラーとしての怖さ、グロさ、雰囲気の悪さは常に見え隠れしていて、それなりに楽しめた1本。

アレックスちゃんは殺される直前に見せる恐怖で引きつった顔がとてもキュートでした。

評価:★★★
18/10/24DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:ニューセレクト

情報
<カリコレ2018>


コメント

トラックバック

電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 1

$
0
0
2018年
日本
100分
ロマンス/ファンタジー/コメディ
TV



監督:
関和亮
真壁幸紀
桑島憲司
原作:
桂正和『電影少女』
主題歌:
tofubeats『ふめつのこころ』
出演:
西野七瀬:ビデオガール・天野アイ
野村周平:弄内翔
飯豊まりえ:柴原奈々美
清水尋也:古矢智章
大友花恋:大宮リカ
村上淳:清水浩司
戸次重幸:弄内洋太



<ストーリー>
両親の離婚を機に叔父の空き家でひとり暮らしを始めた高校生の翔。クローゼットで見つけたビデオテープを再生してみると…。第1話から第4話を収録。

―感想―

テレビから貞子じゃなくてこんな可愛い子が出てくるんだぜ?
「君の望む事ならなんでもしてあげるよ」
なんて言われてみぃ、俺なら毎晩パコパコタイムだがやww

注:そういうピュアじゃない男にビデオガールは心を開きません

俺ピュアだもん!めっちゃ純情やもん!だからビデオガールほすぃいい!!

注:そういう白々しい考えを持っている時点で資格なしです

今年限りで乃木坂46を卒業する西野七瀬が主演したTVドラマです。
放送前から乃木坂ファンだけじゃなく、一般的にもそこそこ話題になっていました。
僕はね、アイちゃんのイメージになーちゃんはピッタリだと思うんです。
ここまで適役な子はそうはいないんじゃないかなあと。
だからなーちゃんのファンでもある僕は放送開始前から楽しみにしていたドラマだったんですね。
けど。
兵庫県南部じゃ放映してねええ!!!!
なんてこった、パンダコッタ。
が、第1話はなんとか観れました(違法で観たので詳細は言えませんが)。
なーちゃん、めっちゃカワエエ!!と終始目を細めてニヤニヤしながら観ちゃいましたが、第2話以降はその違法視聴も叶わず、はよレンタルせんかなあという気持ちだけがずっとあったんですよね。
で、今月初めにこうしてレンタル開始されたのですが・・・近所のゲオ、入荷してねえ(´;ω;`)
ツタヤは知らん(セルフレジになってからは行ってないんだよね、使い方教えて貰ったけど覚えられなかったのでもう行かね、と敬遠してます)。
しゃあないので宅配レンタルを利用して、少し借りるのが遅くなりましたが(ずっと貸し出し中だったの)、こうして観る事が出来ました。

兎に角なーちゃんの可愛さをニマニマしながら愉しむのが一番の正解と言っても嘘では無いドラマですが、ちゃんとそれなりにストーリー性が練られていて一つのドラマとしても普通に面白い。
弄内翔にとってはもう一人のヒロインとなる柴原奈々美ちゃん、俺は嫌いじゃないよ、ビジュアル含めて。

若干SKEの須田が入っているけど、魅力的な子だね。

さて第4話のラストでやり手?の編集者に渡したスケッチブックに描かれた少女の絵を見て彼が「アイ」て事に気付いたんだけど、何でこいつがアイちゃんの事を知っているんだ?
弄内洋太みたくオリジナルに登場したキャラなんやろか、すっげえ気になってます。

今巻の西野七瀬図鑑


天使の寝顔。

アップで映ると照れるわ(〃▽〃)ポッ

なーちゃん飯が糞マズくて吐く(それ、俺が口で受け止めてやんよ!)


鎖骨ペロペロ。

一緒に風呂入ってイチャイチャしてえなあ。
それが出来るのに断る弄内翔、バカじゃねぇの?勿体ねえ。


生足ペロペロ。


学ラン姿も似合う可愛さ。


俺はショートヘアのなーちゃん超好みだにゃ~。

評価:★★★☆
18/10/25DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:テレビ東京

オフィシャル・サイト

関連作:
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 1』
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 2』
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 3』

コメント

トラックバック

パーフェクト・ワールド 世界の謎を解け

$
0
0
CHERNOVIK/A ROUGH DRAFT
2018年
ロシア
116分
アクション/SF
劇場公開(2018/07/31)



監督:
セルゲイ・モクリツキー
出演:
ニキータ・ヴォルコフ
ユリア・ペレシルド
エフゲニー・ツィガノフ



<ストーリー>
若さと才能に溢れ、高給の仕事に美しい彼女、完璧な人生を謳歌していたキリル。だが、彼の存在が皆の記憶から消え、誰も彼のことを知らない世界に変わってしまい…。

―感想―

リアルに気持ち悪い。
水を飲ませたら回復するみたいやけど、こんなのが電車の中で苦しんでいたら俺、車両移るわ、怖すぎるよ。
ロシアと言ったらマトリョーシカ。

変形して戦闘モードで攻撃してくるのとか

超能力みたいなのを発動して対決するシーンとか、その辺のロシア映画の技術力を見せつけた映像は見応えあるのだが。。。

面白いか?
内容が独特過ぎるんよね。
面白いと思った人は100%理解して観れたんやろか。
俺はもうさっぱり。
多分10%位しか把握出来てない。
全ての発想が奇抜だから俺の脳ではそれらに追い付かないのよ、説明が不足過ぎるんじゃねぇのか、て。

序盤での主人公の存在が消されるてのは観てて楽しめたんだけど、急に塔の税関職員にさせられてからの展開以降は完全に置いてけぼり。
ぼけえと観てたら、中途半端な所で終わったんだがww
パート2作る気満々やんけ。
それはそれで別にええけど、もうちっと単純な話に出来なかったのかなあ、無駄に複雑。
あと、アクション映画になっているけど、殆どないよ、アクション。
退屈するというよりかは、何やってんの?て思う映画。

評価:★★
18/10/26DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:アット エンタテインメント

情報
<カリコレ2018>


コメント

トラックバック

電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 2

$
0
0
2018年
日本
100分
ロマンス/ファンタジー/コメディ
TV



監督:
関和亮
真壁幸紀
桑島憲司
原作:
桂正和『電影少女』
主題歌:
tofubeats『ふめつのこころ』
出演:
西野七瀬:ビデオガール・天野アイ
野村周平:弄内翔
飯豊まりえ:柴原奈々美
清水尋也:古矢智章
大友花恋:大宮リカ
村上淳:清水浩司
戸次重幸:弄内洋太



<ストーリー>
翔が描いたキャラクターデザインを見たアニメプロデューサーの清水は、弄内邸を訪れる。彼はアイの正体を知っているようで…。第5話から第8話を収録。

―感想―
編集者じゃなくてプロデューサーね。
どっちでもええけど、清水・・・清水?
25年前に「アイ」と出会っている清水?

あーーーーっあいつか!!
もう原作漫画持ってないけど、俺の僅かな記憶を辿ってふと思い出した、心臓病かなんかの病を患っている彼女を田舎に残して上京しダンサーしてた奴じゃね?
これが正解なら、納得の屑だわ。
全然成長してねえやん。
今後こいつの言動に振り回される事になるのかと思うとはらわた煮えくりかえるんだけど。

取り合えずアイちゃん不足です。
記憶喪失になっちゃて屑の清水のビデオガールになっているから出番が殆どねえ。

「お前、誰だ?」
て言われているし、弄内翔、どうすんだよ!て所で今巻は終わり。

アイちゃんというかなーちゃんが見れない電影少女なんか面白くねえ!て事はなかったな。

原作者・桂正和先生のご尊顔。
ケツを描かせたら天才。
右に出る者は居ない。
連載当時は大変お世話になりました。


可愛い後輩リカちゃん。
基本、女性陣は皆心が綺麗よね、男はゲス。
弄内翔も一見良い奴ぽく描かれているけど、アイちゃんの事しか頭にないから、他の女に対して態度が冷たい。
下手な同情なんかいらねえんだよ!て口には出さないけど、態度観てたらはっきりと誰でも分かる。
だから弄内翔もどっちかつうとゲス寄りの男。
女泣かせる時点で駄目男ですわ。

自分を頼って欲しくて髪の毛まで切ったリカちゃん、可哀想。
俺が引き取ってあげたい。
ただ得意料理のバリエーションがカレーライスしかないてのが。。。
ええやんけ!一生懸命に作ってるんやからもっと美味そうに食えや弄内翔!
何しんみりとした顔で食ってんねん、リカちゃん戸惑っているやないか。

まあでも同じ一つベッドの中でアイちゃんからこんな事されたら他の女なんか見れんわな、それはそれで分からなくもないけど。
それやったら変に勘違いさせるような行動をすんなよ、て思うのよ、女の扱い方がドヘタな弄内翔さんなのでありました。

今巻の西野七瀬図鑑

「本当のデートでしかこの服、着ないから」
恋に目覚めっちゃたね、ビデオガールとしてはタブーなのに。


はあ~なーちゃんが愛おしい。

そして恒例の生足ペロペロ。

評価:★★★☆
18/10/27DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:テレビ東京

オフィシャル・サイト

関連作:
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 1』
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 2』
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 3』

コメント

トラックバック

ホース・ソルジャー

$
0
0
12 STRONG
2017年
アメリカ
130分
アクション/ドラマ/サスペンス
PG12
劇場公開(2018/05/04)



監督:
ニコライ・フルシー
原作:
ダグ・スタントン『ホース・ソルジャー 米特殊騎馬隊、アフガンの死闘』
出演:
クリス・ヘムズワース:ミッチ・ネルソン大尉
マイケル・シャノン:ハル・スペンサー准尉
マイケル・ペーニャ:サム・ディラー
ナヴィド・ネガーバン:ドスタム将軍
トレヴァンテ・ローズ:ベン・マイロ
ジェフ・スタルツ:ショーン・コファーズ
サッド・ラッキンビル:バーン・マイケルズ
ロブ・リグル:パワーズ中佐
ウィリアム・フィクトナー:マルホランド大佐
エルサ・パタキ:ジーン・ネルソン



<ストーリー>
2001年9月11日の翌日、ミッチ・ネルソン大尉は対テロ戦争の最前線部隊に志願し、特殊作戦の隊長に任命される。彼らはわずか12人でアフガニスタンに乗り込むが…。

武器は魂と馬。

―感想―
雷一発落とせばさっさと済む話じゃね?

映画がちがーう!

はいはいすみませんね。
つまらない事書いてすみませんね~。

空爆最強!
自爆さいてえ。。。

やっぱマイケル・シャノンは良い人演じてこそ似合う俳優。
顔は強面なのに、心は優しいというそのギャップにやれるおじさん好き女子が多数居るとか居ないとか。
あのまま死んでたら俺、泣いてたかもしれんなあ。

今作の超絶可愛い子役図鑑

ネルソン大尉の愛娘マディちゃん♥
この子、実年齢何歳なんやろ、滅茶苦茶カワエエのぉ。
冒頭とラストしか出てこないのが残念極まりない。
もっと見たかったよ~、どうだい?おじさんの養女にならないかい?(もしもし警察ですか!?変な映画感想ブログ管理人がいます!!)

評価:★★★☆
18/10/28DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:ギャガ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

シンフォギア爆連、俺自身の最高記録を叩き出す!

$
0
0
1パチ朝一「戦姫絶唱シンフォギア」遊戯スタート!
投資2600円。
かなりショボいリーチで当たった。
シンフォギアの醍醐味はここから。
さあて1発でシンフォギアチャンスをものに出来るのか、やれるのか俺!
うわあ・・・青と緑しかねえ。。。
こりゃあダメだな、て90%諦めてましたよ、赤とか絶唱とかねえんだもん、無理だろって思うやん普通。
ぼけえと淡々とボタンぽちぃてしてたら「シンフォギアーーーーーーー!!!!」

当たるんかいっwwww

どうせまた4連とかその辺で終わるんでしょ。
分かってますって。

しかし、今日はどうやら運がかなりあったらしい。
ストックX1がやたらと出る。


これ、楽々と目標の10連越え、あるかもしれん。

おっ・・・
おおっ!!




限定解除エクスドライブがキターーーーーー\(^_^)/

初ですよ、これまで何十回と打ってきた機種だけど、お初です、こんにちは♪


っしゃ!
これで10連越えた!!


後は何処まで続くかだな。

結果17連。
最高記録ですよ。

いやあ、きっもちよかった~。
ここ最近では久しぶりの連チャンだわ。
叶うなら前日最終に他の客が出していた19連を越えたかったが、まあ十分満足。
やっぱおもしれえわシンフォギア。
例えシンフォギアチャンスものに出来なかったとしても面白い。
あのドキドキ感、たっまんねえよ。
神台だよねえこれ。

因みに前回出した最高記録記事はこちら→「思ってた以上に連チャンした」

さやゆーり

$
0
0
うひょーーーー(〃▽〃)ポッ

百合最高。
さやゆーり最強。

先日行われた「サヤソニ」(山本彩卒業コンサート)内での一コマ。
女性ファンから「キャーーーーーー♪」と悲鳴が轟いたのも分かる、俺でも「うぉおおおお!!」て現場に居たら叫んでいたと思う。

もうこういうのもなくなっちゃうのかなあ。

いや、後輩達がこのNMB48ならではのサプライズ精神というか愉しみを受け継いでくれるはず。

しかしまあ絵になるお二人だ事で。
末永くお幸せに。

次のシングルはゆーりをセンターにしろ。
みるるんとのWセンターでもええぞ。
運営、その辺分かってるだろうな、お?

電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 3

$
0
0
2018年
日本
100分
ロマンス/ファンタジー/コメディ
TV



監督:
関和亮
真壁幸紀
桑島憲司
原作:
桂正和『電影少女』
主題歌:
tofubeats『ふめつのこころ』
出演:
西野七瀬:ビデオガール・天野アイ
野村周平:弄内翔
飯豊まりえ:柴原奈々美
清水尋也:古矢智章
大友花恋:大宮リカ
村上淳:清水浩司
戸次重幸:弄内洋太



<ストーリー>
アニメプロデューサー・清水の下でアニメ制作の勉強を始める古矢。そんな中、翔はアイを取り戻すために再びスタジオを訪れる。第9話から最終第12話を収録。

―感想―

奈々美ちゃんの手作りおにぎりがめっちゃ美味そう。
てか直ぐに食ってやれよ弄内翔。
なんかこいつずっとうじうじしているから腹立つわ。
まあ全員が恋愛下手なんやけどね、その辺が桂正和らしいドラマやなて思う。


そうそう!夏美ちゃん。
実写になると微妙だな。
清水がほったらかしにしてたけど危篤になったのをあいちゃんが知らせに行って会わせたんだよね、うっすらと漫画思い出したわ。
その事を清水も感謝しているから、アイちゃんを束縛するのを止めるんだわ、最後になって改心してんじゃねえよ。

そして運命的な出会い。

こちらは初代あいちゃん。

あいとアイが顔を合わせた事によってアイは自分の今やるべきことを改めて思い直す。
それは自身の存在が消えるその時まで全力で弄内翔の傍に居てあげる事。
決して人を好きになってはいけないビデオガール。
けれど、2人は気持ちを抑えきれずにキスをする。

そして・・・。
残酷だ~。
あいは人間になれたのに、アイにはそれが叶わないなんて余りにも残酷過ぎじゃないか。
こういう悲壮的な終わり方もドラマとしてはアリかもしれないが、俺はアイちゃんが人間として生まれ変わるハッピーエンドが観たかったかなあ。

西野七瀬ちゃん目的で借りたドラマでしたが、西野七瀬ちゃん補正が多少あったとは云え、普通にドラマとしては素晴らしく良く出来ていたんじゃないかなあ。
深夜枠で放映されたドラマですけど、ゴールデンで放映されているそこいらのしょうもないドラマよりかは断然面白い。
少年ジャンプ連載時に電影少女のファンになった俺世代の方なら是非観て欲しいかな、なんつうか懐かしい匂いを凄く感じる事が出来ました。

今巻のこれで見納めです、西野七瀬版アイちゃん図鑑

相変わらず手料理がドヘタ。
自作のクッキーを口にしてこの表情。

天使の寝顔。




恒例の生足ペロペロ。

元気いっぱいのアイちゃん、カワユス。


いいなあ、お口に付いたクリームを俺も取ってあげたい(その後、取ったのを舐めまくるんだろ?その通り!)

さよなら、アイちゃん。
君の笑顔は僕の癒しでした。

評価:★★★☆
18/10/29DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:テレビ東京

オフィシャル・サイト

関連作:
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 1』
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 2』
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018- 3』

コメント

トラックバック

アンビュランス911

$
0
0
OLD 37
2015年
アメリカ
80分
ホラー
R-15
劇場未公開




監督:
アラン・スミシー
出演:
ケイン・ホッダー
ビル・モーズリイ
ブランディ・サイラス
ジェイク・ロビンソン
サッシャ・ノップ
ロバート・ボーグ
スティーヴン・ホーク
オリヴィア・アレクサンダー
ケイトリン・ハリス
ロシェル・ボストロム



<ストーリー>
エイミーは、喧嘩中の親友・エンジェルが不良グループとドライブに出掛けるのを目撃する。彼らが向かった峠道は若者が違法なカーレースを行い、運転手が行方不明となる危険区域だった。

―感想―
初っ端からバカ(若)者とキチガイしか出てこねえんだもん。

そりゃあこんな映画、監督した事に誇りも持てんだろ、自然的な流れでアラン・スミシー名義になるのも分からなくもない。
(アラン・スミシーが分からない方はggrks)

あの兄弟は意味も無く人殺しをしまくっているんじゃないんだよ。
母親が路上で若者が運転した暴走車に轢き逃げされた事が発端。
一応ちゃんとした伏線はあったのでホッとした(嘘つけw)。
うんまあこういう殺人鬼ホラーに美談は必要ねえかな(どっちやねん(笑))

ヒロインもバカで、好きな男に振り向いて欲しいからと包茎手術をしちゃう。。。
あは♪間違った~笑、なんで女が包茎やねん豊胸、豊胸ね!
包茎と豊胸全然紛らわしく無くてワロタ。
けどその豊胸手術のお蔭で殺人鬼に胸刺されても命拾いしたつうのは何という皮肉。
ある種のブラックユーモアだろうけど、内容と登場人物全員があれだけに流石の俺も沈黙。
多少の面白さがそれまでにあったらニヤッとしてたかもしれんけど。


交通事故の現場に颯爽と現れるキチガイ代表、登場文句は画像にある通り(兄弟の父親)。
この行為を兄弟が成人越えて引き継ぐが、その父親は母ちゃんをDVしていたが為に兄弟が強制的にロボトミー手術して今は鎖に繋がれた脳たりん。
そして最後には何故か兄弟内で裏切り勃発。
急に!?
そう急に弟が兄貴をぶち殺す。
幼少期に兄から虐待された事を今までずっと根に持っていたんだろう多分。
しかし何故そのタイミング?と意味は分からんかったが。

親父も兄も必要ねえ、俺だけが正義の殺人鬼だ!!

今日も何処かの交通現場に巨体の殺人救命士が現れる、くわばらくわばら。

評価:★★☆
18/10/30DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-03
メーカー:トランスワールドアソシエイツ

コメント

トラックバック

ニンジャバットマン

$
0
0
BATMAN NINJA
2018年
日本
85分
アクション/ヒーロー/時代劇
劇場公開(2018/06/15)




監督:
水崎淳平
声の出演:
山寺宏一:バットマン
高木渉:ジョーカー
加隈亜衣:キャットウーマン
釘宮理恵:ハーレイ・クイン
子安武人:ゴリラ・グロッド
森川智之:トゥーフェイス
諏訪部順一:デスストローク
石田彰:レッドフード
梶裕貴:ロビン
小野大輔:ナイトウィング
田中敦子:ポイズン・アイビー
チョー:ペンギン
三宅健太:ベイン
河西健吾:レッドロビン
大塚芳忠:アルフレッド



<ストーリー>
ゴッサムシティの悪党たちがタイムスリップした戦国の日本。ジョーカーによる歴史改変を阻止するため、すべての武器を失いながらもバットマンが立ち向かう。

日本が世界に放つ
タイムスリップ・アクション・エンターテイメント!

―感想―

宣教師の髪の型がバットマンマークて若干滑ってないか?

あー寝た寝た。
途中から寝そうやなと思ってたけど、ほんまに寝てしもうた。
ぶっちゃけ飽きた。
それと子供だましかよ、て思い出したらダレてきた。
お城がロボットに変形して合体とか、何処のレンジャーものだよて(笑)。

バットマンがガジェット使えなくなったから、こういうデカいものにはデカいものを!な話にしたんだろうけど、おっさんが観るにはキツいっすわ。
巨大バットマンが登場した辺りで完全に寝落ちしちゃった。

画は良い。
音楽も悪くない。
戦国時代にバットマンというカルチャーギャップな雰囲気も好き。
ただ、話がつまらない。
ロボット出したのがマズかったかなあ、途端にチャチなアニメに見えてきたんだよね。
子供向けか、何にせよ大味なストーリーにしたつもりだろうが魅力は乏しい。

それよりもだ、バットマン好きな人て女キャラだと誰が好きなん?

ハーレイクイン?

キャットウーマン?

ポイズン・アイビー?

え!?

モン美!!
マニアックだなおめえ。

評価:★★★
18/11/01DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-24
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像(映画『デーモン・ナイト』より、無理矢理引き千切る!)

$
0
0
【ネタバレ注意】

悪霊によって腕を引き千切られた宿主。

この女性宿主、片腕無くしてもパワフル。
出血死しちゃう!と慌てふためいていたのは何だったのか(笑)。
最期は保安官と共に手榴弾自爆、カッコ良過ぎ。


腹裂きの刑。

酒飲み爺も悪霊化。

首チョンパ食らっても体は元気。


しゃあないのでクソガキが切り落とされた頭を持って弱点である目玉串刺しを決行、冷や冷やしたぜ。



頭部にマッハパンチを食らう保安官。

彼も又強引に首引き千切られて残念な骸に。

切り株度:(2/5)

レヴュー:『デーモン・ナイト』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

デーモン・ナイト

$
0
0
DEMON KNIGHT/TALES FROM THE CRYPT PRESENTS: DEMON KNIGHT
1995年
アメリカ
92分
ホラー
劇場未公開





監督:
アーネスト・ディッカーソン
製作総指揮:
リチャード・ドナー
ウォルター・ヒル
ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
出演:
ビリー・ゼイン
ウィリアム・サドラー
ジェイダ・ピンケット
ブレンダ・バーキ
CCH・パウンダー
ディック・ミラー
トーマス・ヘイデン・チャーチ
ジョン・シャック
ゲイリー・ファーマー
チャールズ・フライシャー
ティム・デザーン
シェリー・ローズ
ライアン・ショーン・オドノヒュー
トニー・サロメ
ケン・ボールドウィン
デイル・スワン
マーク・D・ケナリー
声の出演:
ジョン・カッサー



<ストーリー>
ある古い教会を改築して建てられた安ホテルに、車の衝突事故を起こしたスミスが宿を求めてやって来る。受付のアイリーンはスミスに部屋を貸すが、そこに事故の相手もやって来て…。

―感想―
HDニューマスター版が新作としてリリースされたので鑑賞。
初見。

かなり面白い。
それもそのはず、製作総指揮の面子見てよ。
映画ファンであれば誰でも知っているであろう有名監督達。
これだけの名匠が集まればそりゃ面白くもなるだろうて。

教会跡の宿屋を舞台に悪霊とハンターがその場に偶然居合わせた人間達を巻き込みながら血塗れの戦いを繰り広げる、たったそれだけの話なんだけど。
そのたった、というシンプルさが良いのよ。
悪霊の親玉はあれこれ術を使い人間を惑わせてハンターが持つ神聖なる血が入った道具を奪おうとする。
ハンターはその道具で悪霊の宿内への侵入を防ぎ、一夜明けるのをひたすら待つ事を選ぶ。
この駆け引きというか頭脳戦に近い攻防戦をテンポ良く描き切った事が視聴者を飽きさせなくしている。
又巧みな話術で悪霊へと取り込まれた人間が急に襲い掛かってくるてのもホラーとして楽しくさせてます。

この男、ローチて名前の奴なんでけど、自分さえ助かれば良いと考えている屑で、しょっちゅう裏切り行為を働くものだから、ハンターにとっては頭痛の種。
こいつが居なかったら安全に一夜を明かせて万々歳で終わってただろうに(笑)。
こういう屑がどの様な死に方をするのかてのも一種の醍醐味。
しかし予想に反して呆気なかったけど、しぶとく最後の方まで生き残ってましたよええ。


この方は宿で娼婦をしているコーデリアさん。
自分的には好みなお顔をしております。
ローチとの変態プレイ中でのおっぱいチラリあり。
(因みに本編内でかなり多くの半裸女性が登場するサービスぷりが素晴らしい)
で、彼女がヒロインなのかとすっかり思い込んで観ていたら、えええ!?て。

可愛かった面影無くして悪霊化。
おいおい、ヒロインとちゃうんかい^^;
この様に彼女を含めて殆どの奴が悪霊になっちゃう。
そしてぶっ殺される。
もう、残っている人間て・・・君がヒロインですか!!
ノーマークでしたわ。
しかも終盤、ハンター殉職して、真のヒロインが親玉に立ち向かう、この主役がガラっと代わるのも予想外でビックリしたなあ。
ラストで口に含んだ血をブッと顔に掛けるてのは予測出来ましたけども。

こうやって代々引き継がれていく訳やね。
悪霊の親玉も1匹だけじゃないようで、続きを作ろうと思えば幾らでも出来そうですけど。
日本では劇場公開はされてない逸品ですから、まだ本作を未鑑賞の方はHDニューマスター版リリース記念に是非ともレンタル店にて手に取ってみてはいかがでしょうか。
私もまだまだ観ていない古き良き作品があるんだねえ。
隠れた名作、どんどんこの様な形で出していって欲しいものです。

評価:★★★☆
18/11/01DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-10-05
メーカー:合同会社是空

関連作:
『ボーデロ・オブ・ブラッド/血まみれの売春宿(1995)』
『テイルズ・フロム・ザ・クリプト VOL.1』

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

いぬやしき

$
0
0
2018年
日本
127分
アクション/SF/サスペンス
劇場公開(2018/04/20)




監督:
佐藤信介
『デスノート Light up the NEW world』
主題歌:
MAN WITH A MISSION『Take Me Under』
出演:
木梨憲武:犬屋敷壱郎
佐藤健:獅子神皓
本郷奏多:安堂直行
二階堂ふみ:渡辺しおん
三吉彩花:犬屋敷麻理
福崎那由他:犬屋敷剛史
濱田マリ:犬屋敷万理江
斉藤由貴:獅子神優子
伊勢谷友介:萩原刑事



<ストーリー>
定年を間近に控える冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎は、末期ガンによる余命宣告を受け、深い虚無感に襲われる。その晩、彼は墜落事故に巻き込まれ、機械の体に生まれ変わる。

こんなヒーロー
見たことない。

―感想―
死神(獅子神)そびえ立つ。

こいつのやっていることは逆ギレにほかならないけどな。
母ちゃん自殺したのもお前のせいだろ、だし。

しかしなんで警察は一家殺しの容疑者として獅子神が特定出来たのか、しおんの家に隠れ住んでいた時も何故バレたのか、その辺ちょっと疑問に感じたのだが、冒頭観始めて「面白くなりそうな気配しかしねえ!」とかなり先の楽しみが生まれた作品である事は確かである。
家族から存在を否定されている犬屋敷壱郎。
会社でもへまをして上司から怒られる日々とか、もう観てて俺まで辛くなる。
そんなダメ男を木梨憲武が好演。
キャスティングが秀逸。
今までノリタケさんの演技て観た事あったっけか?とちょっと記憶として呼び戻せないのだが、普通に演技上手いやんと、哀愁漂わせるその表情力が実に見事。
一家の大黒柱としてもダメダメ、機械化しても能力を扱えずダメダメ。
何の取柄もないオヤジなのか?
そうではない、子に対しての愛情だけは人一倍強い男なのだ。
娘の命が途切れそうになった瞬間、壱郎の正義が遂に覚醒する。

ふぁいとーーーーー!!

いっぱーーーーつっ!!!!

まさかノリタケさん見て泣きそうになるとわ。
仮面ノリダーよりも数百倍カッコイイよ、ノリタケ!

原作は『GANTZ』を描いた奥浩哉だったのか。
最近の漫画には疎いからなあ俺。
機械だから塩に弱いという設定は中々のアイデア。

日本のCG技術も捨てたもんじゃない。
スピードと躍動感あるアクションは必見だ。

今作の二階堂ふみちゃん図鑑

獅子神に片想いしている同級生しおん役。
この髪型いいね、似合っている、ぶっちゃけ俺の理想的女子。
根暗そうな性格も俺の性格に合っている。
一緒に居ても楽しくはないかもしれないが、傍に居てくれるだけでいい、そんな子。
因みに登場シーン少なし、直ぐ死ぬもん。

評価:★★★☆
18/11/02DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:フジテレビ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

一日で2機種の全回転を引く男part1(CR戦国乙女5~10th Anniversary~編)

$
0
0
赤文字「好機」が出現しても疑似連も起きない糞台「CR戦国乙女5~10th Anniversary~」を打つ。
ミニキャラ台詞「熱」でもショボいリーチとかふざけんてんのか。
これまで4回ほど打っているが初当たりの殆どが「必殺乙女チャンス」からなんだけど、どうなっとるねん。
毎回カスタムで「先読みチャンスUP」にしているのだが、先読みなんて全く起きねえよ!
「ノブナガの唄予告」が出ようが「萌えカットイン予告」が出ようがまあ外れる外れる。
「楽曲連続予告」で疑似3になると背景が金になるのだが、これも全く熱くないらしい。


めっちゃ期待して写メしたのに何なの。
で、今回の初当たりはストーリーリーチ。
やっとまともなやつで当たった。
時短100回付くのは大きい。
ここで引き戻せるかだが、カスタム「キュイン」にしていたので、これは当たり外れが判別出来て便利。

キュインて鳴ったから写メった。





次はST200回になるので、地味に長いけど連チャンは期待出来る。
するとキュインて鳴った後、図柄が全回転し始めた。
ここからはその全回転中の画像を流して貼っていきます(出だしは撮ってません、だって全回転なんかするとは思ってないもの)。














全回転も出たし、ここからもっと伸びるかと思ったが、速攻で終わった。

店を変えてpart2へ・・・つづく

一日で2機種の全回転を引く男part2(CRF戦姫絶唱シンフォギア編・一撃21連!!最高記録更新)

$
0
0
はい、店移動しました。
次に打つ台はつい先日17連した「戦姫絶唱シンフォギア」でっす。
96回転目からスタート。
投資額1500円。
てがみ保留からストーリーリーチで当たり。
最終決戦は青と緑しかなかったが、青1発目でシンフォギアチャンスゲット。


今回も出ました「限定解除エクスドライブ」。

しかもストックX3とな!?


今日も連チャンの予感、と内心(・∀・)ニヤニヤしながら打っていたら、画面プツン!てなって全回転始まったがや!!
ここからは慌てて写メった画像です(ラウンド中含む)。





この時点で17連。
前回の最高記録に並ぶ。

はいキタ、18連目
最高記録更新。

19連目。

表示では2万発。


20連目!!


結果は21連。

前回の最高連チャンを超えるの早すぎ、20連の壁を超えるの早すぎ。
これってどれだけ運がいい人は連チャン伸びるんだろう。
記録保持者の連チャン数ちょっと知りたい。

シンフォギアに関連した過去記事:
『思ってた以上に連チャンした』
『シンフォギア爆連、俺自身の最高記録を叩き出す!』

part1はこちら→一日で2機種の全回転を引く男part1(CR戦国乙女5~10th Anniversary~編)

50回目のファーストキス

$
0
0
2018年
日本
114分
ロマンス/コメディ
劇場公開(2018/06/01)



監督:
福田雄一
『斉木楠雄のΨ難』
脚本:
福田雄一
主題歌:
平井堅『トドカナイカラ』
出演:
山田孝之:弓削大輔
長澤まさみ:藤島瑠衣
ムロツヨシ:ウーラ山
勝矢:味方和彦
太賀:藤島慎太郎
山崎紘菜:高頭すみれ
大和田伸也:名取医師
佐藤二朗:藤島健太



<ストーリー>
オアフ島でツアーガイドをしながら天文学の研究をしている大輔。彼は瑠依という地元の女性と出会い意気投合するが、翌朝会った彼女は大輔のことをまるで覚えておらず…。

君を絶対、幸せにする。
君が明日、
僕を覚えていなくても――

記憶が1日で消えてしまう彼女と一生に一度の恋をした――

―感想―
ハリウッドの名作がコメディ邦画界の名手によって蘇る!
持ち味の違う監督が同じ題材扱っても、こうも内容がガラリと変るものなんだな(笑)。

おい!管理人!
てめえオリジナル観てねえだろ。
どこがどう変わったのか書いてみろよ。

す゛み゛ま゛ぜん・・・仰るようにオリジナル観てないです・・・。
だからなんとなーく、コメディ寄りになったのかなあと予想に過ぎませんが・・・うわああ(´;ω;`)もうこれ以上ボコらないでええ。。。

別にオリジナル観て無くてもええやろがおお!?(あ、開き直りやがったこいつ)

ピコ太郎の再現度高くて笑った。
もうこれだけで借りて良かったと思える作品。

福田雄一監督らしい言葉遊びというかノリ突っ込みが楽しい。
笑わせたいのか泣かせたいのかどっちやねん!

嫉妬も起きない素敵な終わり方にも満足。
嫉妬は起きないが何回もキスする山田孝之が羨ましい、そういうヤキモチに似た気持ちは生まれたかな。

嫉妬もヤキモチも似た様なもんだろがいっ!!

うわああ(´;ω;`)だからもう僕を執拗にボコるのはやめてくれよぉおお。

今作の長澤まさみちゃん図鑑


可愛さ持続させてどんどん綺麗になっている。
そして恒例の

寝顔ペロペロ。

生足ペロペロ。

評価:★★★☆
18/11/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

オフィシャル・サイト

関連作:
『50回目のファースト・キス(2004)』(オリジナル)

コメント

トラックバック

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~

$
0
0
A TAXI DRIVER
2017年
韓国
137分
ドラマ/サスペンス
劇場公開(2018/04/21)



監督:
チャン・フン
『高地戦』
出演:
ソン・ガンホ:キム・マンソプ
トーマス・クレッチマン:ユルゲン・ヒンツペーター(ピーター)
ユ・ヘジン:ファン・テスル
リュ・ジュンヨル:ク・ジェシク



<ストーリー>
タクシー運転手のマンソプは、「通行禁止時間までに光州へ行ったら大金を払う」と言う記者の依頼を受け、民主化デモが行われる光州へ向かうが…。

―感想―
ども!韓国という国は嫌いだが、韓国の映画は大好きな管理人ヒロ之です。

普段、日本ガー!!と火病てる癖に、お前ら同胞内で殺しまくっているじゃねえか。
こういう非情な事件の被害者遺族とかが裁判起こせよ。
国一丸となって日本に喧嘩売ってる暇なんてねえだろが、て本編観ながらずっと思ってしまったわ。
それはそれ、これはこれの考えなのかもしれんが。
兎に角何かと日本に対して難癖付けたがる民族である事には間違いない。
劣等感てやつかなww
まあいいや、ほっとけ日本政府も。

さあてこの映画ですが、題名通りにタクシー運転手が大ハッスルしちゃう内容です。
一度乗せた客は最後まで送り届けるのが礼儀、という韓国人にしては珍しく真っ当な考えでドイツの記者を死守しようとする。
軍は真実を外に漏らしたくないので、私服軍人が先頭に立って、カメラを回し続ける記者を執拗に追い掛け回るが、光州の市民は嘘ばかり流し続けるニュースに怒り心頭で、記者に全てを託す事になる。
検問でソウルのナンバープレートを見付けた軍人は何で見逃したんやろかね。
理由はあると思うのだが、ちょっと俺には分からなかった。
軍が容赦ない発砲を繰り返し、市民を皆殺しにしていくシーンは、それらを遠くから傍観するソン・ガンホ達の呆然とした表情等も重なって、相当胸にくるものがある。
が、ここからソン・ガンホの正義が目覚め(遅いわ)、救出作戦を決行していくのだが、なんと終盤は大掛かりなカーチェイスへ。

タクシー運転手同盟舐めんな!と言わんばかりに。

何としてでも真実を世に伝えてくれ、頼んだぞ!!
身を犠牲にしてまでも記者を逃がそうとするその勇気、行動、想い、胸アツである。
正直市民虐殺が始まる終盤までは、そんなに盛り上がる話でもなくぼけえと観てたのだが、最後の流れは良かったなあ。

当たり前だろうけど韓国人にも良心てもんがあるんだよ。
それを何故、日本に、日本人に向けない?
隣国なんだしよ、仲良くしようぜ。
お互いに反日、反韓してても得にはならんだろ、取り合えずそっちが先に考えを改める事やな、握手を求めてきたら日本人はちゃんと答えるからよ。

評価:★★★☆
18/11/04DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:ハピネット

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像(映画『ALONE/アローン』より、地雷を踏んでサヨウナラ)

$
0
0
【ネタバレ注意】

でえ丈夫だって、何ビクビクしてんだよ、地雷なんかねえってwwww


あ・・・あああああああ!!!!

やべ、俺も踏んじまった。。。

助け、助けてくれ!!

わあああ!足が俺の足がねえよぉおおお!

お前は頑張って生き延びろよ、じゃあな。

こうして一人ぼっちにさせられる主人公でありました。

助けてくれ!からバイバイと自殺するまでの切り替えが早すぎやな、もうちょっと頑張って生き延びようと思えよ、薄情者め。

切り株度:(2/5)

レヴュー:『ALONE/アローン』
バナーポチお願いします

ALONE/アローン

$
0
0
MINE
2016年
アメリカ/スペイン/イタリア
106分
サスペンス
PG12
劇場公開(2018/06/16)



監督:
ファビオ・グアリョーネ
ファビオ・レジナーロ
製作総指揮:
ファビオ・グアリョーネ
ファビオ・レジナーロ
脚本:
ファビオ・グアリョーネ
ファビオ・レジナーロ
編集:
ファビオ・グアリョーネ
出演:
アーミー・ハマー:マイク
アナベル・ウォーリス:ジェニー
トム・カレン:トミー・マディソン



<ストーリー>
米軍兵士のマイクはテロリストの暗殺に失敗し、相棒と共に退却を余儀なくされる。しかしふたりは3000万個以上の地雷が埋められた危険地帯に足を踏み入れてしまう。

一歩踏み出して死ぬか
このまま死ぬか――

誰もいない何もない砂漠で地雷を踏み、取り残された兵士救援まで52時間

―感想―
この手のワンシチュエーションものは大概面白くないと分かっている。
分かっているのに借りちゃう俺って・・・物好きさん?

地雷を踏んで身動き取れなくなる内容だと先に知っての鑑賞に至るが、展開に大きな変化があるとか、予期せぬ事が起きるんじゃないかとか、やっぱり意外性を期待しちゃうじゃない。
ほんま、なーんも起きねんだよこの作品。
主にやっている事は寝不足と疲れからで主人公がしょっちゅう幻想見たり、過去の記憶をフラッシュバックさせている位。
合間に現地のおっさんが出てきてからかう、夜になると獣が近付いてくる、その程度。

緊張感なし。

兎に角幻想シーンなどで尺を繋いでいる感じで、流れとしてはどうしようもなくもたもたとしている。
このまま死ぬのか、それとも僅かな希望を持って、地雷から足を放し一歩前に出るのか。
埋まっている地雷の中には約7%の確率で不発に終わるものがあると聞かされた主人公は最終的にそれに賭けて足を放す訳だが・・・。


踏んでたのがこれだもの。
緊迫した一瞬が一気にズッコケオチに。
まあ本人は地雷を踏んでいるんだと思い込んでいるのだから、動けないのは仕方がない。
けど、そこからハラハラするように話を膨らませろよて思うんだわ。
踏む段階までは良かったが(そうでもないか。暗殺指令が出ているのに躊躇して失敗し、敵に見つかって逃げろ~てバカだろ)、その後が本当に退屈だった。
生きて帰るんだという強い執念を見せる訳でもなく、トラウマを克服するだけの映画になっちゃっているよね。
そもそもこの主人公がガールフレンドと喧嘩してたり、親父との仲が悪かったり、人付き合いが単に下手なのか知らんけど、一人の男として良い奴なのかそうでないのかあやふやに描いている点が感情移入し難い方向に導いているので、どうなってもいいよて俺の気持ちを投げ遣りにしちゃっているから、オチを見た時は「助かって良かったな~」とかそういう感情なんか生まれず、しょうもな!で片付けられてしまう。
こればっかりは見せ方や引き込ませ方が下手糞だとしか言い様がないですわあ。

評価:★☆
18/11/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-11-02
メーカー:パルコ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら
Viewing all 2964 articles
Browse latest View live