FREE GUY
2020年
アメリカ
115分
アクション/コメディ
劇場公開(2021/08/13)
![]()
監督:
ショーン・レヴィ
『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』
製作:
ライアン・レイノルズ
ショーン・レヴィ
出演:
ライアン・レイノルズ:ガイ
ジョディ・カマー:ミリー/モロトフ・ガール
ジョー・キーリー:キーズ
リル・レル・ハウリー:バディ
ウトカルシュ・アンブドゥカル:マウサー
タイカ・ワイティティ:アントワン
![]()
<ストーリー>
社交的で人のいいごく平凡な銀行の窓口係ガイ。ある日、ミステリアスなモロトフ・ガールと出会い、自分が“フリー・シティ”というオンライン・ゲームのモブキャラだと知りショックを受ける。そして、いつも同じ事件に巻き込まれる退屈な毎日を送っていた彼に新しい自我が芽生え始めていく。やがて、危機が訪れたゲームの世界を自らの手で救おうと立ち上がるガイだったが…。(allcinemaより抜粋)
主人公(ヒーロー)になりたい、
すべてのただの人(フリー・ガイ)へ。
―感想―![]()
もうなんやねん、観る人みんなを笑顔にさせるラストシーンなんか作っちゃってさあ。
あれ見せられて「この映画おもろうないねん」て思う人おらんやろ、てな位に最高のエンディング。
マーベルのキャプテンの盾とか、ライトセーバーとかの遊び心もあったりと、一貫して楽しい作りになっているのが本作の魅力でしょ。
本質としては、現実の人々の生き方を皮肉る形にした作品かな、と。
寝て起きて、会社に行って、仕事が終われば帰宅して寝る。
この毎日同じ行動をしている仕事人としての生活の息苦しさをゲームのモブへと反映させている。
誰だって「自由」が欲しいんだ!
社会からも誰からも縛られない自分がやりたいことを好きにやる本当の「自由」がもしあったとしたならば、もっと多くのスマイルに包まれた平和的な世界になるのにね、そんな製作サイドの「だったら良いな」願望が強く込められている様な気もした。
何処となく『シュガーラッシュ』やジム・キャリーの『トゥルーマン・ショー』等に似た世界観を持ってはいたが、それらと違う部分は主人公が考える、自分だけじゃなく全ての人がハッピーになって欲しいというポジティブさ、でしょうか。
そのポジティブさが色濃く出ていたのが、前述したエンディングでの現実世界にも与える「幸せ」=主人公を応援してくれたゲーム内外全ての人へと贈るハッピーであったことには間違いない。
勿論、本作を観てくれた視聴者へにも。
評価:★★★☆![]()
21/11/09Blu-ray鑑賞(新作)
![にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ]()
バナーポチお願いします
にほんブログ村
販売開始日:2021-10-27
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン
オフィシャル・サイト
コメント
2020年
アメリカ
115分
アクション/コメディ
劇場公開(2021/08/13)

監督:
ショーン・レヴィ
『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』
製作:
ライアン・レイノルズ
ショーン・レヴィ
出演:
ライアン・レイノルズ:ガイ
ジョディ・カマー:ミリー/モロトフ・ガール
ジョー・キーリー:キーズ
リル・レル・ハウリー:バディ
ウトカルシュ・アンブドゥカル:マウサー
タイカ・ワイティティ:アントワン

<ストーリー>
社交的で人のいいごく平凡な銀行の窓口係ガイ。ある日、ミステリアスなモロトフ・ガールと出会い、自分が“フリー・シティ”というオンライン・ゲームのモブキャラだと知りショックを受ける。そして、いつも同じ事件に巻き込まれる退屈な毎日を送っていた彼に新しい自我が芽生え始めていく。やがて、危機が訪れたゲームの世界を自らの手で救おうと立ち上がるガイだったが…。(allcinemaより抜粋)
主人公(ヒーロー)になりたい、
すべてのただの人(フリー・ガイ)へ。


もうなんやねん、観る人みんなを笑顔にさせるラストシーンなんか作っちゃってさあ。
あれ見せられて「この映画おもろうないねん」て思う人おらんやろ、てな位に最高のエンディング。
マーベルのキャプテンの盾とか、ライトセーバーとかの遊び心もあったりと、一貫して楽しい作りになっているのが本作の魅力でしょ。
本質としては、現実の人々の生き方を皮肉る形にした作品かな、と。
寝て起きて、会社に行って、仕事が終われば帰宅して寝る。
この毎日同じ行動をしている仕事人としての生活の息苦しさをゲームのモブへと反映させている。
誰だって「自由」が欲しいんだ!
社会からも誰からも縛られない自分がやりたいことを好きにやる本当の「自由」がもしあったとしたならば、もっと多くのスマイルに包まれた平和的な世界になるのにね、そんな製作サイドの「だったら良いな」願望が強く込められている様な気もした。
何処となく『シュガーラッシュ』やジム・キャリーの『トゥルーマン・ショー』等に似た世界観を持ってはいたが、それらと違う部分は主人公が考える、自分だけじゃなく全ての人がハッピーになって欲しいというポジティブさ、でしょうか。
そのポジティブさが色濃く出ていたのが、前述したエンディングでの現実世界にも与える「幸せ」=主人公を応援してくれたゲーム内外全ての人へと贈るハッピーであったことには間違いない。
勿論、本作を観てくれた視聴者へにも。
評価:★★★☆

21/11/09Blu-ray鑑賞(新作)


にほんブログ村
販売開始日:2021-10-27
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン
オフィシャル・サイト
コメント