Quantcast
Channel: 銀幕大帝α
Viewing all 2964 articles
Browse latest View live

名探偵ピカチュウ

$
0
0
POKEMON DETECTIVE PIKACHU
2019年
アメリカ
105分
アドベンチャー/ミステリー/ファンタジー
劇場公開(2019/05/03)



監督:
ロブ・レターマン
『グースバンプス モンスターと秘密の書』
脚本:
ロブ・レターマン
出演:
ジャスティス・スミス:ティム
キャスリン・ニュートン:ルーシー
渡辺謙:ヨシダ警部補
声の出演:
ライアン・レイノルズ:名探偵ピカチュウ



<ストーリー>
人間とポケモンが共存する街・ライムシティを舞台に、名探偵ピカチュウと父親を捜す青年・ティムが大事件に立ち向かう。

全世界待望の
ハリウッド感電超大作

―感想―
あーそう言う事か。
なんかこいつだけ会話が出来る特殊な能力を持っているのかと思ってた。

ピカチュウはすんげえ可愛かったです。

それだけの映画

別に陽キャになれとは言わんけど、性格暗すぎるだろ主人公。
ピカチュウが言葉を喋るという訳(設定)が理解出来たわ。
仮にもし無口な主人公と「ピカピーカ」しか言わんピカチュウのコンビだったら、会話が殆ど発生しない内容になっていただろうから。

何故ここまでネガティブ思考(俺、ぼっちが好っきゃねんとか真顔で言うし)な奴を主人公にしたんやろかね。
華やかさが売りな作風にまるで合ってない。
ピカチュウが喋っても少し眠たくなる内容だったのに、ピカチュウが喋らなかったら爆睡してたんとちゃうか(笑)。

因みに私、ポケモン関連のゲーム、一切やった事ありません。
なので、個々のポケモンキャラもようは知らんし、技とかも知らんからワクワクさが生まれなかったのは仕方なし。
流石にピカチュウは知っとるよ。
電気放つんでしょ?
それを(記憶喪失)で封印しちゃっているから、結局は根暗な青年との地道な探偵(ごっこ)を終盤までやっているだけでピカチュウの長所が外見だけしか引き出されていない。
まあそのもやもやがラストで解消される事で、ポケモンファン(ピカチュウのファン)的には「キタキタキターー!」みたいな感情が沸き起こるんでしょうが。

色んなポケモンが登場する事でつまらなさは下げられているけれど、ポケモンを詳しく知らない(思入れがない)私なんかが観ると興奮するとか感動するとかそういう部分が余り無いので作品自体は普通。
それをカバーする意味でも主人公はもうちょっと好感の持てる青年(性格は優しいけどそれだけ)にして欲しかった。

評価:★★★
19/11/02DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-10-30
メーカー:東宝

オフィシャル・サイト

コメント

スノー・ロワイヤル

$
0
0
COLD PURSUIT
2019年
アメリカ
119分
サスペンス/アクション/コメディ
PG12
劇場公開(2019/06/07)



監督:
ハンス・ペテル・モランド
『特捜部Q Pからのメッセージ』
出演:
リーアム・ニーソン:ネルズ・コックスマン
ローラ・ダーン:グレイス・コックスマン
トム・ベイトマン:バイキング
トム・ジャクソン:ホワイトブル
エミー・ロッサム:キム・ダッシュ
ドメニク・ランバルドッツィ:マスタング
ジュリア・ジョーンズ:アヤ



<ストーリー>
息子を麻薬組織に殺された除雪作業員のネルズ・コックスマンは、除雪車で次々と敵を始末していく。

模範市民賞受賞直後に
キレる。

壮絶な、
全くかみ合わない
戦いが始まる。

―感想―
上に挙げたストーリー概要に騙された。

除雪車で次々と敵を始末していく→しないよね。

てっきり除雪車使って暴走親父が敵を轢き殺しまくるのかとワクワクしながら再生ボタン押してしもたやんけ。

勝手に始まった麻薬組織と先住民との抗争に紛れてリーアム親父が息子の敵討ちをする内容でしたん。

出ていった妻の置手紙の内容が真っ白てのは「もう貴方に言う事は何もないわ」という皮肉でしょうか。
麻薬組織のボスの別れた妻とかもそうだけど、どんなに権力を持った男でも女の恐ろしさには敵わないてのをブラックに描写させた映画でもある。

コメディ要素が何処にあるのか、それがはっきりと分かるのがラストカットかも。
ホモの巨漢ハゲの恋人が目の前で撃ち殺された時に悲しそうな顔を見せる部分も一種のコメディなのかもしれんけど、あれがあってのボスの行動情報を先住民へと売る事へと繋がるのだから、奪われた愛の復讐程怖いものはない(笑)。

色んな人物がどんどん絡み合っていき次々と死んでいくという展開は、どこかタランティーノ風味を思い起こさせる。

想像してたのと違ったものだったし、もう少しコンパクトに纏められなかったのかとも思ったが(警察官の件は別にいらんでしょ)、リーアムファンなら観ても良いかな。
若干ダレるけど、作品自体は悪くはない。
かと言って同監督のオリジナル版を観てみたいとは俺はならなかったが。

ラストで除雪車に乗って走り去った麻薬組織のボスの息子、何処へ行っちまったのか、あれも必要あった描写なのか?
んなことよりも、今度俺もモーテルに泊まったら

ちんちんテント

やってみようっと。

・・・いやちょっとまてよ。
清掃員が必ずや若い女性とか美人とかて決まってないやん。
「賭け」てそんなリスク伴ったもん出来るかっww

PS:リーアムがボコボコに殴った後に首を絞めるも、死んでなくて、慌ててもう一度絞め直すシーンて妙にリアル。

評価:★★★
19/11/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-10-18
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト

関連作:
『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車(2014)』(オリジナル)
『スノー・ロワイヤル(2019)』(リメイク)

コメント

トイ・ストーリー4

$
0
0
TOY STORY 4
2019年
アメリカ
100分
ファミリー/アドベンチャー/コメディ
劇場公開(2019/07/12)




監督:
ジョシュ・クーリー
原案:
ジョン・ラセター
ジョシュ・クーリー
声の出演:
ウッディ:トム・ハンクス
バズ・ライトイヤー:ティム・アレン
ボー・ピープ:アニー・ポッツ
フォーキー:トニー・ヘイル
ダッキー:キーガン=マイケル・キー
ボニー:マデリーン・マックグロウ
ギャビー・ギャビー:クリスティナ・ヘンドリックス
バニー:ジョーダン・ピール
デューク・カブーン:キアヌ・リーヴス
ギグル・マクディンプルズ:アリー・マキ
ボニーの父:ジェイ・ヘルナンデス
ジェシー:ジョーン・キューザック
ドーリー:ボニー・ハント
トリクシー:クリステン・シャール
ハム:ジョン・ラッツェンバーガー
スリンキー・ドッグ:ブレイク・クラーク
レックス:ウォーレス・ショーン
ミスター・ポテトヘッド:ドン・リックルズ
バターカップ:ジェフ・ガーリン
ミセス・ポテトヘッド:エステル・ハリス
ミスター・プリックルパンツ:ティモシー・ダルトン
エイリアンたち:ジェフ・ピジョン
アンディ:ジョン・モリス
声の出演(日本語吹替版):
ウッディ:唐沢寿明
バズ・ライトイヤー:所ジョージ
ジェシー:日下由美
ミスター・ポテトヘッド:辻萬長
ミセス・ポテトヘッド:松金よね子
レックス:三ツ矢雄二
ハム:咲野俊介
スリンキー:辻親八
ボー・ピープ:戸田恵子
デューク・カブーン:森川智之
ギグル・マクディンプルズ:竹内順子



<ストーリー>
新たな持ち主・ボニーを見守るウディ、バズらの前に手作りおもちゃのフォーキーが現れる。だが、自分をゴミだと思い込んだフォーキーは逃げ出してしまい…。

あなたはまだ――
本当の「トイ・ストーリー」を知らない。

―感想―

ホラーやないけ!!

ファミリー向けアニメじゃなかったのかよ。


いやあ!!怖い怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルまっまーーーっ!!
冗談はさて置き、この懸賞品の売れ残りぬいぐるみ2人組が面白かった。
特に3つのアイデアにめっちゃ笑ってしまった。
取り敢えず人間を襲う(という妄想)が好きみたいですね。
本当は良い奴らなんだけど、捻りだす提案が毎回サイコだわ(笑)。

家では人間の誰からも目を向けられなくなった迷子(行き場を失った)のウッディが新たな生き方を見つけ出す過程を壮大なアドベンチャーとして楽しく、可笑しく描いている。
そして終盤に待ち受けているのはとてつもない感動。

おっさん泣かせのアニメなんて作るんじゃねえよ!(´;ω;`)ブワッ

はい、きた。
傑作きたよ。
子供が観たら「面白かった♪」の感想で終わるだろうけど、大人が観ると“おもちゃが辿る運命”に視点が強く集中するだろうから「こりゃ泣ける」そんな感想を一番に抱くんとちゃうかな。
最初は自分勝手に動き回る手作りゴミのフォーキーに少なからずキャラクターとしてどうなのかと不安を抱いたものだが、このフォーキーがあっちこっち行っちゃった事でウッディにとっては新し人生の道が開けましたからねえ。
結果オーライだったし、そのフォーキーも心が成長していて新しく来た「友達」に優しく語りかけていたのを観ると、色んなキャラクターの物語でもあったんだなあてしみじみと思い、胸を打たれました。

ボーの男勝りな行動力には本当に惹かれた、全てがカッコ良かったよ。
勿論、自分の事よりも先に大事なもの(子供なりおもちゃなり)の為に先導して駆け回ったウッディもね。

評価:★★★★
19/11/04DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-02
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン

関連作:
『トイ・ストーリー(1995)』(第1作)※個人的評価:★★★
『トイ・ストーリー2(1999)』(第2作)※個人的評価:★★★☆
『トイ・ストーリー3(2010)』(第3作)
『トイ・ストーリー 3D(1995)』(第1作(3Dバージョン))
『トイ・ストーリー2 3D(1999)』(第2作(3Dバージョン))
『ハワイアン・バケーション(2011)』(スピンオフ短編)
『レックスはお風呂の王様(2012)』(スピンオフ短編)
『トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013)<TV>』(TV短編)
『ニセものバズがやって来た(2011)』(スピンオフ短編)
『トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014)<TV>』(TV短編)
『トイ・ストーリー4(2019)』(第4作)

オフィシャル・サイト

コメント

マスターズ・オブ・ホラー

$
0
0
NIGHTMARE CINEMA
2018年
アメリカ
ホラー
119分
劇場公開(2019/07/19)






監督:
ミック・ギャリス
アレハンドロ・ブルゲス
『ゾンビ革命 -フアン・オブ・ザ・デッド-』
ジョー・ダンテ
『ゾンビ・ガール』
北村龍平
『ルパン三世』
デヴィッド・スレイド
『エクリプス/トワイライト・サーガ』
出演:
ミッキー・ローク
リチャード・チェンバレン
アダム・ゴドリー
エリザベス・リーサー
アナベス・ギッシュ
オーソン・チャップリン







<ストーリー>
ある日、街を歩いていたサマンサは、人気のない映画館に入る。無人の客席に座ると突然、スクリーンに森の中を走る血だらけの彼女自身が映り…。

恐怖の頂点を、味わえ。

―感想―
全5話で構成されたオムニバス・ホラー。
美人さん、美人ちゃんが所々で配置されているのは嬉しい。
個人的には1話目が大好き。
内容的にもかなり面白い。
スラッシャーものかと思わせておいてのジャンル変更。
時系列を若干入れ替えて事の成り行きを説明するアイデアも良い。
これがある事で話の辻褄が合う。
クスッとする笑いもあり。
こちらが主役のおねえさん。

おっぱいの大きさがナイス。
顔も好みだったが、後半突然その顔がこうなる。

約25分程度の短尺で、ここまで二つのジャンルを上手くミックスさせてきちんと纏め上げた監督の手腕に拍手。

2話目は女版Mattが登場。
これで彼女もMatt同様「サンダーバード」の仲間入り(笑)。

これ、『トータルリコール』で観たぞ!ww

3話目は淫乱シスターと神父が悪魔相手に大暴れ。
しかもその相手となるのが子供。
例え悪魔が憑いているとは言え、子供を片っ端からぶっ殺しまくるのは映倫的に大丈夫なのか?(笑)。

この親子は両方とも美人でしたなあ。

4話目は臭い。
全編白黒だが、画面からいや~な匂いが漂ってきそうな位に汚さ全開。
そしてデジャヴ。
あれ?なんか観た事のあるシーンだな、て。
夢で見た気がする。
俺の個人的なデジャヴ話はおいといて、かなり意味不明な内容。
だが、リンチ風な世界観は嫌いじゃない。

そして最終話、5話目は臨死体験をした少年が病院で生霊を見るようになる。
少年を撃ち、両親を殺した犯人が自分の顔を見られたのを根に持って執拗に少年を追い掛け回す。
結局、その少年は「死んだ」事になっていたようなのだが、その辺の明確さが良く分らなかった。

やっぱ、1話目だな!!
ありゃ、傑作だわ。

え?ミッキー・ローク?
そういや居たな。
これ、別にミッキー・ロークじゃなくてもいいだろ、的なキャラ。
そうまるでストーリーテラーのタモさん、あれと一緒。

評価:★★★☆
19/11/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-02
メーカー:アドニスSQ(アメイジングD.C.)

情報
<WTC ワイルド・トラウマ・シネマ>


コメント

切り株画像はこちら

切り株画像(映画『マスターズ・オブ・ホラー』より、お前が吹き飛ばされているやんけww)

$
0
0
【ネタバレ注意】

「あの野郎!俺のあばら骨を折りやがった!!俺にやらせろ!俺が奴の頭を吹っ飛ばしてやる!!」

からの~





心の声(「え?ちが・・・俺ぇえ??」)

おまけ

死体安置所に寝そべっていた解剖中の死体。

切り株度:(3/5)

レヴュー:『マスターズ・オブ・ホラー』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

ザ・フォーリナー/復讐者

$
0
0
THE FOREIGNER
2017年
イギリス/中国/アメリカ
110分
サスペンス/犯罪/アクション
劇場公開(2019/05/03)



監督:
マーティン・キャンベル
『グリーン・ランタン』
製作:
ジャッキー・チェン
原作:
スティーヴン・レザー『チャイナマン』
出演:
ジャッキー・チェン:クァン・ノク・ミン
ピアース・ブロスナン:リーアム・ヘネシー
オーラ・ブラディ:メアリー・ヘネシー
レイ・フィアロン:リチャード・ブロムリー
チャーリー・マーフィ:マギー
スティーヴン・ホーガン:クリスティ・マーフィー
ロリー・フレック・バーン:ショーン・モリソン
マイケル・マケルハットン:ジム・カヴァナ
ケイティ・ルング:ファン
リウ・タオ:ラム



<ストーリー>
ロンドンでレストランを営むクワンは、娘を無差別テロで失ってしまう。彼は復讐のため犯人を捜し、やがて北アイルランドの副首相、リアム・ヘネシーへとたどり着く。

いま、孤独が最強となる。

―感想―
役が役なだけに仕方がないかもしれないが、ジャッキーのやつれ具合が半端ない。
痛々しい姿だけど、彼(クワン)がやっている事って、一種のストーカーじゃね?

「貴方の住所教えて♡」

「いや・・・無理だから・・・」

「きーーーーっストーカーしてやるっ!!!!」

みたいな。

そしてやたらと爆弾作りに詳しい。
なんで一般市民が?て思ったら、やっぱりかあ、もうそういう情報設定見飽きたよ。
もうちょっとなんか別にないのかねえ。

思いつかんけど(笑)。

終盤突然ジャッキーが長く出てこなくなる。
あれ?これってピアース・ブロスナンが主役だったっけ?て位に。
そういう意味ではW主演の作品かもしれんね。

一応ジャッキーらしいアクションも観れるけど、あくまでもシリアスなサスペンス映画なので過度な期待は禁物です。
物語自体もそんなに目新しさを感じなかったので、しんみりとした気持ちでジャッキーのくすんだ顔を鑑賞したい方におススメ。

評価:★★★
19/11/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-06
メーカー:松竹

オフィシャル・サイト

コメント

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~

$
0
0
2019年
日本
100分
コメディ/アクション/ファミリー
劇場公開(2019/04/19)



監督:
橋本昌和
『映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ』
絵コンテ:
橋本昌和
原作:
臼井儀人
主題歌:
あいみょん『ハルノヒ』
声の出演
しんのすけ:小林由美子
みさえ:ならはしみき
ひろし:森川智之
ひまわり:こおろぎさとみ
シロ/風間くん:真柴摩利
ネネちゃん:林玉緒
マサオくん:一龍斎貞友
ボーちゃん:佐藤智恵
仮面族の長:大塚芳忠
グレートピッケル:銀河万丈
ブルドーザージョニー:大塚明夫
イケメン:島崎信長
ライダース:高瀬右光
ホバクラ:木村雅史
怪力:後藤光祐
カモフラ:佐野康之
姫:悠木碧
オオカブト:楠見尚己
ひろし:宮田幸季
カオー・コスギ:渡辺久美子
仮面族:五島慎
仮面族:利根健太朗
仮面族:吉城よしき
仮面族:岩端卓也
仮面族:伊原正明
仮面族:石井隆之
仮面族:佐伯匠
仮面族:山下創也
仮面族:函館ロビン侑希
仮面族:内田秀
仮面族:久保田ひかり
翻訳アプリ音声:設楽麻美
人魚:希山明里
ドローンアナウンス:二階堂結友
小島よしお:小島よしお
ぺこ:ぺこ
りゅうちぇる:りゅうちぇる
インディ・ジュンコ:木南晴夏



<ストーリー>
オーストラリアの秘境で新婚旅行を満喫する野原一家。しかし、突然ひろしが姿を消し、捜しに出掛けたしんのすけたちが見たものは、仮面族の村でド派手な結婚式に参列する花婿姿のひろしだった。

―感想―


注目!みさえです。
やっぱ濡れ髪て好い女を寄り強く好い女にするんだな、アニメでさえも。

風間くん一味(一味って(笑))が映画版での活躍全くなしてのは珍しいんとちゃうかな。
これまでは何かしら理由を付けて絡んできていたのに今作登場するのがほんの少しだけだったのは驚きだった。
そしてしんちゃんの中での位置付け上位に来るのが風間くん。
「オラが大好きなもの」を挙げる上でネネちゃん、おにぎり小僧よりも真っ先に風間くんの名前を出したのは(つか風間くんの名前しか出てこなかった)それだけ彼の事を一番に想っているのかもしれない。
風間くん的にこの事を知ったらどういう気持ちになるのだろうか、何時もの様にツンデレになるのかね(笑)。
なんかこの2人を主役にした同人誌とかありそう。

本作は多くの映画パロディがある。
映画好きなら思わずニヤリとするそのパロディに使われた映画は『マッドマックス』『インディジョーンズ』『キングコング』など。
普段映画は観ないがクレしんのアニメ映画だけは観るて人には何の感情も起こらずスルーされるのだろう、楽しむ上では大きな損、勿体ないよなと思うが余計なお世話かw

みさえ達が水攻めに遭っている最中に「ぱいぱい」とウルウルした目でおっぱいに飛びつくひまわりが糞可愛かった。
思うに今回はしんちゃんの飛び抜けた活躍が殆どない。
傍でちょろちょろ動いて足手纏いな事をやっているのが多く、じゃあ誰が一番目立っていたのかと言うと、それは妻みさえ。
この辺も新しい試み。
しんちゃん映画でしんちゃんがフューチャーされず、みさえが前面に押し出された展開は長年映画版を追い掛けて来た私にとってそれは珍しく、とても新鮮だった。
まあ今更でもないけど、みさえとひろし間の「愛」て誰も割り込む隙がない程に固められておりますよ。

野原夫妻の仲睦まじい姿て俺の目標であり、理想である。

愛犬シロはもっと評価されるべき。
なんでか誰も触れないけど、かなり野原家の為に頑張っているぞ。

評価:★★★
19/11/09DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-08
メーカー:シンエイ動画

関連作:
「クレヨンしんちゃん(1992~)」(TVシリーズ)
『映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993)』(劇場版第1作)*個人的評価:★★☆
『映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994)』(劇場版第2作)*個人的評価:★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995)』(劇場版第3作)*個人的評価:★★★
『映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996)』(劇場版第4作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997)』(劇場版第5作)*個人的評価:★★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998)』(劇場版第6作)*個人的評価:★★★
『映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999)』(劇場版第7作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000)』(劇場版第8作)*個人的評価:★★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001)』(劇場版第9作)*個人的評価:★★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002)』(劇場版第10作)*個人的評価:★★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003)』(劇場版第11作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004)』(劇場版第12作)*個人的評価:★★★☆
『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005)』(劇場版第13作)*個人的評価:★★
『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006)』(劇場版第14作)*個人的評価:★★★★
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007)』(劇場版第15作)*個人的評価:★★☆
『映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(キンポコ)の勇者(2008)』(劇場版第16作)
『映画クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009)』(劇場版第17作)
『映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010)』(劇場版第18作)
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011)』(劇場版第19作)
『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012)』(劇場版第20作)
『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013)』(劇場版第21作)
『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014)』(劇場版第22作)
『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 ~サボテン大襲撃~(2015)』(劇場版第23作)
『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016)』(劇場版第24作)
『映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ(2017)』(劇場版第25作)
『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018)』(劇場版第26作)
『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019)』(劇場版第27作)
『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020)』(劇場版第28作)

オフィシャル・サイト

コメント

パージ:エクスペリメント

$
0
0
THE FIRST PURGE
2018年
アメリカ
97分
ホラー/サスペンス/SF
R15+
劇場公開(2019/06/14)



監督:
ジェラード・マクマリー
製作:
マイケル・ベイ
ジェイソン・ブラム
出演:
イラン・ノエル:ディミトリ
レックス・スコット・デイヴィス:ナヤ
ジョイヴァン・ウェイド:イザヤ
スティーヴ・ハリス:フレディ
マリサ・トメイ:アップデール博士



<ストーリー>
新政党・NFFAがパージ法を採用し、全国での適用を前にスタテン島で実験が行われることに。ディミトリーは愛する人を守るため、島に残るが…。

人類史上、
最悪の実験開始――

―感想―
最初は貧困層がターゲットやったんやね。
結構、興味深く観れた。

全くパージする気配がない(皆でダンスパーティしている)から政府が無理矢理送り込んで虐殺しまくるという無茶苦茶さ。
これで「成功」とするのだから世も末ですわ。

正直開始から40分位までは大して面白くはないんだよな。
けど、Dが仲間を一斉に失い元恋人を救う事を一番に奮起し始めてからかなり映画的に盛り上がって来る。
つか、Dがカッコ良過ぎるよ。

これは惚れるわ、元カノも惚れ直したんとちゃうかなあ。

序盤はダレたけど、中盤以降は時間気にせず夢中になって観てしまった。

Dという男、否、漢の存在感はデカい!!

評価:★★★☆
19/11/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-07
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:
『パージ(2013)』(第1作)
『パージ:アナーキー(2014)』(第2作)
『パージ:大統領令(2016)』(第3作)
『パージ (シーズン1)(2018)<TV>』(TVシリーズ)
『パージ:エクスペリメント(2018)』(第4作)

オフィシャル・サイト

コメント

『アリー/スター誕生』の劇場版プレスシートが当選しました。

$
0
0


当選者数20名。
割とこういうのは当たり易いのでしょうか。

プレスシートそのものが当たる(手に入れる)のが初めてだったので、どういう内容なのか気になり、開いてみましたが・・・。



目が痛っ。
活字がぎっしり。

俺には無理だ、読む気が起きねえ(;'∀')

そもそも、映画自体観てないから、例え全部読んだとしても理解出来ないのかもしれない。

当選したのは素直に嬉しいです。
ゲオさん、ありがとうございました。
私が唯一利用しているレンタル屋さんです(TSUTAYAは無人機になってから行ってない。だって使い方分んねえよ(1回教えて貰ったがもう完全に忘れた(笑))。

余談だが、この前「賭ケグルイ」の新刊が出ている!と思って購入したものの、帰宅していざ読もうとしたら小説だった。。。
そっ閉じしたのは言うまでもない。

ハイルシュテッテン ~呪われた廃病院~

$
0
0
Heilstatten
2018年
ドイツ
89分
ホラー
劇場未公開



監督
マイケル・デイビット・ペイト
脚本
マイケル・デイビット・ペイト
出演
ゾンヤ・ゲルハルト
ティム・オリバー・シュルツ
リサ・マリエ・コロール
エミリオ・ザクラヤ
ティミー・トゥリンクス



<ストーリー>
ベルリン近郊にある悪名高き結核患者療養所・ハイルシュテッテン。その廃墟で、あるYouTuberグループが“24時間肝試しチャレンジ”に挑むというファウンド・フッテージが開始されるのだが…。

―感想―

はよ、本題に入れや。
前置きが長過ぎやねん(この手のPOV系はどうしてそうなるのか)。

で、一番気味が悪かったのが記録映像だった、というね。
映画としてそれでいいのか、と。

これ、どっきりTVになるオチがなかったら爆睡してたかもしれん。
そこで眠気飛んだけど、かと言って面白いオチかどうかは又別の話ではある。
鼻ちょっきん!は良かった。

結論としては全然ダメ。
何処がダメなのかって?
それは観たら分かるよ、色々と愚痴りたくなるから。
肝心な映像をちゃんと撮れや!とか、キチガイの道楽かよっwwとか、まあ色々とね。

廃墟マニアにはウケそうな序盤の廃墟探索ではあるが、それを含めて折角の好条件がきちんとホラーとして活かされていないのが出来の悪さを物語っている。

とりあえず、どいつもこいつも穴に落ちすぎ。
工夫がない、単純な落とし穴ムービー。

評価:★☆
19/11/16DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-06
メーカー:ブロードウェイ

コメント

西遊記 孫悟空 vs 7人の蜘蛛女

$
0
0
DREAM JOURNEY 4 BIOGRAPHY OF DEMON
2018年
中国
103分
アクション/アドベンチャー/ファンタジー
劇場未公開



監督
スコット・マ
出演
シェー・ミャオ:孫悟空
ナンション・グーニャン:サンニャン
トーマス・プライス:三蔵法師
イー・ジェンフー:猪八戒
チェン・ジウロン:沙悟浄
ドゥ・ユーミン:百眼魔君



<ストーリー>
力で妖怪を倒す孫悟空と、説法で悪者を改心させる三蔵法師。ふたりはどちらが優れているのか勝負するため、仙術によってお互いの能力を7日間だけ入れ替えることにするが…。

―感想―
完全にお子ちゃま向け。

失言。

幼児向け。

手抜きにも程があるだろとしか思えないショボいCGと妖怪の特殊メイク。
今時のTVドラマでもあんな筋斗雲作らんよ。
あと、やたらとギャグ要素が入っているのだが、そのどれもが激寒。
観ているこっちが恥ずかしくなるレベルで、とことん滑りまくっているのはどう考えても監督のセンス力がない証拠。

ただ、アクション(形)だけはそれなりに観れるものではあった。
が、その中に取り入れているCGもこれまたショボいので、過去3作と比べると雲泥の差がある位に低予算で撮っているのが明白(そりゃ未公開作になるわ)。

個人の差はあると思うが、俺は孫悟空の顔が妙にムカついた(笑)。
だから別の顔となる人間の姿で本編9割方を進めた事は有難かったけど、三蔵法師と能力が入れ替わっているので肝心の孫悟空アクションをも封印されているのは面白味が欠ける。
それを無駄なギャグで補っているつもりなのだろう、だったらもう少し腹から笑えるギャグの研究をしろ監督よ。

だがしかし!おっぱいは大正義。


今作の中国美女図鑑

人の姿へと転生しても超可愛い。
7人の蜘蛛女の内の一人、ヒロインでもあるサンニャン。
この子も無理矢理寒いギャグや変顔させられていて可哀想だったよ。
ま、サンニャンの可愛さを十二分に堪能出来た事だけが本作での収穫かな。
他は。。。ない!!

評価:★★☆
19/11/17DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-06
メーカー:ハーク

コメント

橋本環奈ちゃんの特製DVDが当選しました。

$
0
0
随分前に発売された橋本環奈ちゃんのセカンド写真。

購入報告及び内容評価の記事詳細はこちら→「ハシカンの誕生日にハシカンの最新写真集が発売されたので買ったのだが・・・。」

この写真集の帯に特製DVDプレゼントの応募券が付いてまして、私はダメもとで応募しておりました。



てのをすっかり忘れておりまして、本日封筒にてその特製DVDが届きました!!

当選者数1000人とのことですが、当然1000冊以上売れている訳で、果たして何人位のはしかんファンが応募したのでしょうか。
応募者多数の場合は抽選と明記されておりましたけど、絶対に1000通以上の応募があったでしょうから、この当選は滅茶苦茶ラッキーではあるでしょう。
私はTwitterのプロフィールでも公言している位に環奈ちゃんの大ファンですので、このプレミアム感ある特製DVDが当たった事は凄く嬉しいです。



収録時間は「12分」!!

短っw

て思ったけど、動く環奈ちゃんが観れるのであれば例え短かろうとも文句などあるはずもなし。

まだ、開けてません。
つか、なんか封を開けるのが勿体なくて、中々封を切れない(^^;)
近く観てみますが、12分という短い尺の中にどんな環奈ちゃんの姿が収録されているのか楽しみです。

最近の環奈ちゃんはちょっとポチャッとした体形になっていて、ネットでは色々と書かれていますが、それでも俺にとっては天使です(*´ω`*)

現時点での環奈ちゃん主演となる最新映画は来年公開予定となる『シグナル100』。

ホラー要素強めの学園ものて事で興味あります。
因みにNMB48の空手ガールあーやんこと山本彩加ちゃんも出演してますし、見所ありそうですよね~♪

キングダム

$
0
0
2019年
日本
134分
歴史劇/アクション/アドベンチャー
劇場公開(2019/04/19)




監督:
佐藤信介
『BLEACH』
アクション監督:
下村勇二
脚本:
佐藤信介
主題歌
ONE OK ROCK『Wasted Nights』
出演:
山崎賢人:信
吉沢亮:エイ政/漂
長澤まさみ:楊端和
橋本環奈:河了貂
本郷奏多:成キョウ
満島真之介:壁
阿部進之介:バジオウ
深水元基:朱凶
六平直政:里典
一ノ瀬ワタル:タジフ
阿見201:ランカイ
高嶋政宏:昌文君
要潤:騰
橋本じゅん:ムタ
坂口拓:左慈
宇梶剛士:魏興
加藤雅也:肆氏
石橋蓮司:竭氏
大沢たかお:王騎



<ストーリー>
秦の国の戦災孤児・信と漂は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々鍛錬を積んでいた。そんなある日、漂が王宮に召し上げられ、ふたりは別々の道を歩むことになる。

すべて、
奪還する。

―感想―
原作未読。

「触らせねえ」

と言いつつ勢いでそのまま飛び出し、結局触らせている信、どないやねんw

下村勇二さんがアクション監督をしているだけの事はあり、全てのアクションに活気があって大変宜しいではないですか。
坂口拓さんの圧倒的強さを放つあのオーラてなんやろね。
この人、なんつうか隙が無い。
だから技では敵わないから、力で打ち勝つのは策として当然かもしれない。

癖のあるキャラが大勢登場するのは観てて楽しいですよねえ。
どいつもこいつも魅力さがあるのだが、俺的に好きだったのはこの人だった。

何故か脳内ではフリーザ様の声で再生されてしまったのだが(笑)。
つか、なんだよこいつも化け物じゃねえか。
一振りどっか~ん、俺最強!的風格がたまらなく素敵。

いやあ面白かった。
荒が見当たらなかったよ。
漫画の実写化では大成功でしょ。
まあ一つ難点を挙げるとすれば

橋本環奈ちゃんが糞可愛すぎたて事ですかな(ノ∀`)タハー

冗談はさて置き、完全に完結はしていないので満点評価したい気持ちはあるけれど、続編ありきな終わり方を考慮して☆1個減らしておきます。

今作の橋本環奈ちゃん図鑑

この姿だけでも橋本環奈て分かるよね(分かるかっww)
でもハシカンだから、これ着ているのが許されるちゅうか、顔の部分をパカッと開けて剛●彩芽が出てきたらぶん殴りたくなるでしょ?(おっ!剛●ファンに喧嘩売ってんのか?)

にしても何故に君はそんなにちんちくりんなのかい?
そんな貴女が苦しくなる程愛おしい♡

今作の長澤まさみ図鑑
ぜってえ女だと思ってたけど、まさか長澤まさみだったとは、俺歓喜O(≧▽≦)O ワーイ♪

敵陣乗り込む際の甲冑姿が最高にエロかった。

まさみたんは俺の期待を裏切らないなあ(´ω`*)

評価:★★★★☆
19/11/20DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-06
メーカー:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

オフィシャル・サイト

コメント

ハッピー・デス・デイ

$
0
0
HAPPY DEATH DAY
2017年
アメリカ
96分
ホラー/学園
劇場公開(2019/06/28)



監督:
クリストファー・ランドン
『パラノーマル・アクティビティ/呪いの印』
出演
ジェシカ・ロース:ツリー
イズラエル・ブルサード:カーター



<ストーリー>
ビッチな女子大生・ツリーは誕生日の朝、見知らぬ男の部屋で目を覚ます。その夜、彼女は仮面姿の殺人鬼に殺されるが、気付くと再び誕生日の朝に戻っていた。

―感想―
ユニバーサルロゴまでがループしているがなw
プレーヤーがぶっ壊れたのかと思っただろ!

吹き替えで観たんだけど、なんか「ツリー」じゃなくて「トリー」みたいな名で呼ばれてたような??
字幕では「ツリー」になってたけど、てそんな細かい事別にいっか。

これ主人公がビッチなのが良いんじゃないかなあ。
か弱い普通の女子だったら、あの状況を上手く対処して乗り切れないような気もする。
それとビッチだからこその後ろめたさがいい塩梅に犯人捜しの足枷になっていて、最後まで仮面殺人鬼の正体が読めない。
誰からも恨まれる立場であるからこその展開の面白さと言っても良きかな。

「なんだ、あいつゲイなのかよプーww」

てなシーンは吹き出して笑ってしまったし、何度もループするという設定ではあるがくどくはないし(寧ろ少しずつ進展しているから先の楽しみが生まれる)、コメディとホラーと恋愛が程好い加減に混ざり合っていて妙にワクワクしてくる。
これはちょっと傑作ホラー『スクリーム』で味わった感覚と似ているかも。

例えビッチでありながらもビジュアルは綺麗だし、行動力はずば抜けているので応援のし甲斐があるツリー。

何度も死ぬことで、自身がこれまでやってきた数々の悪行を反省し、顔を合わせるのも嫌がっていた父親とも和解する。

ええ話やないか~。

ラストも笑えるジョークで微笑ましいものになっていたよね、特典映像で別エンディングが収録されてたけど、綺麗に終わる意味では断然採用された本編の方がいい。
2作目も同時にレンタルしてきたけど、監督が同じで主役も変わってないみたいで、尚更気になるのよね、どういう話の2作目になっているのかと。
そちらも内容が読めないんだよな、1作目は観ている最中でワクワクしてきたけど、2作目は観る前からワクワクしておりますよ♪

ま、女だらけの寮生活て事からして怖いのは●●となるんだけど、それよりも更に怖いのは何かっつうと、この記事の中で壮大に俺が犯人ネタバレしている点。
これはいかん、猛省せえよ管理人!!(知らんぷーーww^m^)

評価:★★★★
19/11/22DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-20
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

情報

関連作:
『ハッピー・デス・デイ(2017)』(第1作)
『ハッピー・デス・デイ 2U(2019)』(第2作)

コメント

ハッピー・デス・デイ 2U

$
0
0
HAPPY DEATH DAY 2U
2019年
アメリカ
100分
ホラー/SF/コメディ
劇場公開(2019/07/12)



監督:
クリストファー・ランドン
『ゾンビーワールドへようこそ』
脚本:
クリストファー・ランドン
出演:
ジェシカ・ロース:ツリー
イズラエル・ブルサード:カーター



<ストーリー>
ツリーは誕生日の繰り返しからようやく抜け出すが、今度は恋人・カーターのルームメイト・ライアンがタイムループに嵌り、謎の殺人鬼に狙われてしまう。

―感想―
こりゃまた癖の強い顔の男が出てきたな(笑)

女だった・・・(-_-;)

おっ!2作目は趣向を変えてライアンを主役に持ってきたか!?

ちがうんかーい!

結局、ツリーが前作と同じ状態に戻ってますやんか。
こりゃもうツリーが、というよりも作品跨ぎのループ映画やね。

何故ツリーが何度もループしているのか謎だったけど、本作でそれを生み出していた物が登場します。
モヤモヤが解消されてスッキリですね♪

「当初は続編の構想はなかった」

て、ぜってえ嘘だわ。
ツリーがベッドで目を覚ます度に、机の下でゴソゴソしていたカーターは何をしていたのか、その時の「うるせぇ!!」という怒鳴り声は誰なのか、前作でははっきりさせてなかったやん。
それらを2作目では明確にしている点を考えても、続編に持ち込む気満々だったんじゃねえの?て思ったんだけど。

1作目よりも強めのコメディへと振り切っているけど、笑えるものになっているから寧ろこの方向転換は大歓迎。

「やあ、ツリー!何故僕のメール「てめえ、ゲイじゃねえか!!」」

ツリーのプンスカ٩(๑`н´๑)۶具合が滑稽でもあり、可愛くもある。

只、前と同じ形としてループ地獄に陥っているのでない、てのが今回の大きな見所で、「ママーーー!」のシーンは不覚にも俺氏、泣いた。。。
しかし恩恵が生まれれば、弊害も同時に生まれる訳で、恋人だったカーターが別の女とラブラブに!?
嬉しい悲鳴と哀しい悲鳴とを一緒くたに味わう事により、元の生活に戻るのか、それとも今のままで居るべきなのか悩みまくるんですよねえ。
ツリーの嫉妬っぷりとかもそうだけど、本作では常に心を揺れ動かされているツリーの心情を丁寧に描き出していた。

果たしてツリーはママを選ぶのか

それとも、人生で初めて本気の恋に落ちたカーターを選択するのか


その動向も気になって来る本作、またしても見所満載の傑作となっております!

ビッチだという本質は変わらないけど、実は滅茶苦茶頭が良いツリー。

スタイルもグッド。
彼女のくるくると変る喜怒哀楽を目で楽しみつつ、再び現れた仮面の殺人鬼の正体を頭で考え、そして友人達が一致団結してツリーの身に起きている窮地から彼女を救おうとする姿に心打たれる、中々アイデア豊富な本作を観ずに君は死ねるのかい?
後悔しても君にはループ地獄は起こらないゾ!!

評価:★★★★
19/11/23DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-20
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:
『ハッピー・デス・デイ(2017)』(第1作)
『ハッピー・デス・デイ 2U(2019)』(第2作)

情報

コメント

サマー・オブ・84

$
0
0
SUMMER OF 84
2017年
カナダ
106分
サスペンス/ホラー
R15+
劇場公開(2019/08/03)




監督:
フランソワ・シマール
アヌーク・ウィッセル
ヨアン=カール・ウィッセル
『ターボキッド』

出演:
グレアム・ヴァーシェール:デイビー・アームストロング
ジュダ・ルイス:トミー・‘イーツ’・イートン
ケイレブ・エメリー:デール・‘ウッディ’・ウッドワース
コリー・グルーター=アンドリュー:カーティス・ファラデイ



<ストーリー>
1984年、オレゴン州イプスウィッチ。郊外の住宅街で暮らす15歳の少年・デイビーは、連続殺人事件の犯人が向かいの家に住む警官ではないかと疑い、友人たちと独自の捜査を開始する。

連続殺人鬼も誰かの隣人だ

―感想―
これ、相当気合入れて観ないと・・・

寝るぞ!!ww

終盤までは本当にこれといった事が殆ど起きませんから。
あの警官が連続殺人の犯人かもしれない、という憶測だけで話が進むので、本当にそうなのか、その辺の疑心暗鬼からくる不安と興味は味わえるが、ドカーンとした演出は皆無だから気を抜くと寝落ちしそうになる。

だが、その反動が終盤でドカーンと来るんですけどね。

R15+指定のホラー映画て事でそれなりに覚悟決めての鑑賞でしたが、え?これの何処がR15+なの?てな作り。
多分、少年の首を殺人鬼がナイフで掻っ切るシーンがそれなのだとは思うが。
全体的にはかなりおとなしい。
前作『ターボキッド』は良い意味でB級アホグロ映画でしたが、今回の作品は至って真面目。
『ターボキッド』感覚で観てしまうと肩透かしを食らうかもしれない。
丁寧に作られている部分は好感が持てるが、面白かったという感情は生まれなかった。

只、一生怯えて暮らさなきゃいけない、その恐怖は本人じゃないと分からないものではあるだろうけど、余計な正義感が後々の命取りとなるといった話の根本には現実味を帯びていて人生の教訓にはなる。
存在するのかさえ怪しい死体を確認しにいくという話の流れは名作『スタンドバイミー』と似ている。
あれを意識してこれを撮ったのだろうか。

評価:★★★
19/11/24DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-20
メーカー:ブロードウェイ

オフィシャル・サイト

コメント

Coldplay「エヴリデイ・ライフ 」発売記念、俺的アルバム別ベストソング♪

$
0
0
1st『パラシューツ』-Parachutes




2nd『静寂の世界』-A Rush of Blood to The Head





ジョシュ・ハートネット主演の映画『ホワイト・ライズ』のエンディング曲。

3rd『X&Y』




4th『美しき生命』-Viva la Vida or Death and All His Friends




5th『マイロ・ザイロト(MX)』-Mylo Xyloto




6th『ゴースト・ストーリーズ』-Ghost Stories




7th『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』-A Head Full of Dreams




8th『エヴリデイ・ライフ』-Everyday Life




リンク<Coldplay / コールドプレイ|Warner Music Japan>

リンク<Coldplay - YouTubeチャンネル>

レプリカズ

$
0
0
REPLICAS
2017年
アメリカ
107分
SF/サスペンス
劇場公開(2019/05/17)



監督:
ジェフリー・ナックマノフ
製作:
キアヌ・リーヴス
出演:
キアヌ・リーヴス:ウィリアム・フォスター
アリス・イヴ:モナ・フォスター
トーマス・ミドルディッチ:エド
ジョン・オーティス:ジョーンズ



<ストーリー>
事故で家族4人を失った神経科学者・ウィリアムは、家族の体をクローン化し、意識を移し替え完璧なレプリカとして甦らせる。だが、研究を狙う政府が家族を奪おうして…。

暴走が、止まらない――
愛する家族を守るため、科学者の戦いが今、始まる!

その発明は、[大罪]か[奇跡]か

―感想―
自己満男の暴走映画。

幾ら最愛の家族を失ったとはいえ、こんな形での再会は(俺は)嫌だ。
レプリカ家族なんて気味悪すぎる。
死は受け入れなければいかんよ。
こういう事が現実になったら人口減らないばかりか、増え続けて大変な事になるぞ。
自然の法則云々よりも神を冒涜するような行為には否定的ですよ私はね。

なんか悲劇的な雰囲気を漂わせて話を終盤まで進めていましたが、俺的にはこいつが一番可哀想だった。

両者の板挟みにされるエド。
協力申し出された時にきっぱりと断っとけばよかったのにな。
この人の人生が一番何だったんだろうなて思う、悲惨過ぎるだろ善人が皆から追い詰められて最後には命落とすてのはよ。

面白いとか、感動出来るとか、そういうもの以前に、俺の中では「その選択は絶対に無いな」という話だったから、誰にも感情移入出来なかったし、途中からムカついて来た。
円満解決でハッピーエンド?
けっ、そんなに何もかもが主人公の思い通りに上手く行くかよってんだ。

評価:★★☆
19/11/27DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-10-16
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

オフィシャル・サイト

コメント

クラウンタウン

$
0
0
CROWN TOWN
2016年
アメリカ
85分
ホラー
劇場未公開



監督:
トム・ナゲル
出演:
ブライアン・ナゲル
ローレン・コンプトン
ケイティ・キーン
アンドリュー・スタトン
ジェフ・デントン
グレッグ・バイオランド



<ストーリー>
コンサート会場に車で向かうふた組のカップル。途中、失くした携帯電話を探してある町に立ち寄るが、住民の姿が一切見えない。気味悪がった男女は町を去ろうとするが、背後に謎の影が忍び寄り…。

―感想―
こういうのでいいんだよホラーてのは。
下手にグダグダとやらないで、殺るか殺られるかのシンプル的な話をガンガン映すのがスラッシャーホラーとしての醍醐味。
余計な解釈・考察は不要と言わんばかりに延々と流れるキチガイピエロのその姿。
そう姿のみ。
台詞一切なし。
代わりに襲われる側の若者達は台詞多目だが、最初に拉致られる女がギャーギャー煩いのが耳障り位なだけで、必要最低限の状況説明で抑えている。

兎に角、登場するピエロのそれぞれのキャラ立ちがしっかりとしており、個別に気味が悪いと思わせてくれるのだから、メイクとか人選とかその辺のセッティングの良さが強く伺える。

どうだお前ら!ピエロ怖いだろ??

うん、怖い。
意味も無く襲い掛かってくるのが怖い。
無言なのが余計に怖い。
チッ逃がしたか!余裕の佇まいで終わるエンディングが怖い。

これでいい。
これがいい。
こういうのが俺は好き。

評価:★★★☆
19/11/28DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-10-11
メーカー:インターフィルム

コメント

購入又はレンタルしたCDの記録(2019/11)

$
0
0
NMB48/初恋至上主義 [CD+DVD]<初回限定仕様/Type-A>&<初回限定仕様/Type-B>(邦楽)


セブンネットで購入(11/05)
※22枚目のシングル。
表題曲センターは11月末でNMBを卒業した太田夢莉。
初センターであり、ラストセンターとなったゆーりちゃんの歌声は耳に心地よく残る。
可もなく不可もなく。
発売日は2019/11/06。
お気に入り度:

Coldplay/エヴリデイ・ライフ(洋楽)

セブンネットで購入(11/26)
※前作から4年振りとなる新作アルバム。
個人的には過去のアルバムと比べると癖の強い仕上がりかなと思った。
可もなく不可もなく。
発売日は2019/11/22。
お気に入り度:

Third Eye Blind/Screamer(洋楽)

TSUTAYAにて新作でレンタル(11/30)
※まだ活動していて、まだアルバム出していたのは知らなかった。
サウンドは変わらず。
可もなく不可もなく。
発売日は2019/10/18。
お気に入り度:

SUM41/OUT FOR BLOOD(洋楽)

TSUTAYAにて旧作でレンタル(11/30)
※SUM41のシングル「OUT FOR BLOOD」とは別に多数のアーティストの楽曲を収録した2枚組コンピレーションアルバム。
可もなく不可もなく。
発売日は2019/04/24。
お気に入り度:

・・・一回聴いたらもういいかな
・・・気が向いたらもう一回聴いてみよう
・・・定期的に聴くのもいいかも
・・・繰り返し聴きたくなるね
・・・ヘビーローテーションでしょ!!

【今月の一曲】

Third Eye Blind/Screamer収録「The Kids Are Coming (To Take You Down)」
Viewing all 2964 articles
Browse latest View live