Quantcast
Channel: 銀幕大帝α
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live

レオン

$
0
0
2017年
日本
99分
コメディ
劇場公開(2018/02/24)



監督:
塚本連平
原作:
清智英(原案)『レオン』
大倉かおり(漫画)『レオン』
エンディングテーマ:
Awesome City Club『Magnet』
出演:
知英:小鳥遊玲音
吉沢亮:一条徹
大政絢:サリナ
斉藤慎二:朝比奈政夫
ミッツ・マングローブ:猫田
原幹恵:インタビュアー
河井青葉:愛梨
山崎育三郎:日下
竹中直人:朝比奈玲男



<ストーリー>
解雇を伝えられた地味な派遣OL・小鳥遊玲音と、その会社で社長を務める女好きな朝比奈玲男。ある日、交通事故に巻き込まれたふたりは、互いの心と体が入れ替わってしまう。

ナイスバディだけが取り柄の地味なOLと
年商500億のワンマン社長が
入れ替わったからさぁ大変!?

―感想―
カメラの枠に入りきれないミッツ・マングローブ。

背、デカすぎるねんww


この2人なら最後までやり切るのかとちょっと期待してしまった。
いや別に竹中直人とミッツの濃厚キスなんて見たくないけども、やったらやったでおもろいやん?


このペアにそれはないな、て思ったけど、結構ギリギリやったぞ(笑)。
こうたまに「本当はこんな感じ」とテロップ入れた後、女形の竹中直人が男とイチャイチャしている絵図が出てくるものだから、わい豪快に爆笑してしまった。

こんなん反則やわ、爆笑せんほうがおかしいやろ。

入れ替わる相手が竹中直人やから成立したような映画。
このおっさん以外の適任者が思いつかん、ええ仕事しよるでほんまに。

地味なOLで実は社長の娘だった玲音を演じたのが今では日本の女優としてしっかり板についた韓国アイドルグループ「KARA」の元メンバー知英。
初主演に抜擢されたて事でどれだけの演技力を示してくれるのか、それを見たかったんだけど、思ってた以上に日本語ペラペラでビックリでしたわ。
台詞回しに違和感?んなもん感じなかったねぇ。
もう完全に日本人になっちゃってるよ彼女。
肝心の演技力も申し分なし。
心が竹中直人になるから男的な振る舞いをし続けなきゃいけないのだが、ちゃんとやっている、やり通している、いやあ感心しましたよ。
当初頭にあった「所々片言で手探りに(素人に気が生えた程度の)演技しているんでしょ?」という私の勝手なマイナスイメージを完全に覆してくれましたなあ。

評価:★★★☆
18/07/18DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

CR大海物語4 BLACK 第2戦目

$
0
0
前回初打ちで1万発出して味を占めた私は今回も「CR大海物語4 BLACK」を朝から打つ。
海系て演出が地味だし、大当たりラウンド中は右打ち出来ないてのもあって、私自身は思い切り避けていた機種。
けど、前回の初打ちにて「意外と当たったら楽しいな」てのを感じ、2戦目にチャレンジです。

投資5千円で当たり(200回転ちょいだったかな)。

時短スルーで単発、単発が続いたのだが、初当たりが結構軽くて助かった。


この台は大当り確率:1/199.8のライトミドルタイプなんだけど、16ラウンド当たりが搭載されているのが大きい。



1700ちょいの出玉が獲得出来ますからね、連チャンすればかなり美味しい台でもある。

初めは単発ばかりだったが、後半伸びた。
結果的に目安10連を越えて12連。
16ラウンドも多く引けた事もあり、ライトミドルながらも1万7千玉獲得。

初当たり5回、深いハマりなしの19回大当たり。

隣に座っていたおばちゃんから「私の当たり、全部兄ちゃんが持っていってしもたわ」と嫌味言われる位にサクサク当たり続けてしまった。
暑い夏はやっぱり海やね!(なんつって)。

操作された都市

$
0
0
FABRICATED CITY
2017年
韓国
127分
アクション/サスペンス
劇場公開(2018/01/20)



監督:
パク・クァンヒョン
脚本:
パク・クァンヒョン
出演:
チ・チャンウク:クォン・ユ
シム・ウンギョン:ヨウル
アン・ジェホン:爆破少佐



<ストーリー>
突然殺人犯に仕立て上げられ、捕まってしまったクォン。無実の罪を背負ったクォンのため、様々な特技を持ったゲーマー仲間5人が集まり事件の真相を追う。

空白の3分16秒
仕組まれた殺人

俺は一体、
何をした――

―感想―
髭面兄貴(女)の基地が凄すぎて。

金持ちの子なのか、どうやったらこれだけの機材揃えられるんだよ。

冤罪を証明する為に護送車から脱走したネットゲーマーで「隊長」と慕われている青年が、同じくネットゲーマー仲間達の協力を得て、無事に無実を勝ち取り、同時に彼を陥れた人物を真の犯人として公開処刑する痛快サスペンスアクション。

悪徳弁護士の男が強烈な屑。
あの手この手と手下を使って主人公よりも優位な位置に立ち、一時は追い詰められても直ぐに立場を逆転させて高笑いしているものだから、観てて腹立ってしゃあない。
だから最後に「ちくしょーー!!」てなる姿は心底快感なのである。
この弁護士、めっちゃボロイ車に乗っているくせに、事務所の隠し部屋にはハイテク過ぎる巨大モニターが。

相当、あくどい事に手を染めて荒稼ぎしていたんだなてのが分かる。
表向きでは何処か頼りなさそうな顔をしているが、裏側では無茶苦茶な悪事をやりまくってんの。
本当の姿を誰にも知られたくない、知られたらヤバい立場である故の巧妙な芝居。
主人公もそりゃ騙される訳よ、信用してたのにな。
だから思い切り裏切られた恨みが積もっているから、絶対に仕返ししてやるんだという強い意志が生まれ、見事に返り討ち出来たのだろう。

途中までスコンと忘れてたが、そうだった主人公はテコンドーの元選手だったのよ。
悪徳弁護士の力で、刑務所から出して貰った極悪人とその一味を、得意のテコンドーでぶちのめしていくシーン。

これ、何を撒いているんだ、て思ったのだが、米っぽいね。
米を投げて体に当たった音を耳で聞き取る事で、暗闇でも的確にパンチやキックをヒットさせる、いやあ斬新な戦い方ですわな。

主人公は捕まったらお終いだから、追われれば逃げるのも当然。
だが逆に追われるその立場を利用して、仲間のネットゲーマー達の技術力を高く買い、ドローンや爆弾を使用しながら追い掛けて来た車を破壊しまくる部分が豪快なアクション。
クラッシュするシーンが多く、テンション高まるし、カーチェイスでの華麗な運転技術には目が点に。

こういうのてどういう風に撮っているんやろかねぇ、プロのスタントマンドライバーさんがやってのけているんだろうけど、一発で成功したのかなあ。

旅行中の黒人夫婦から譲り受けたボロ車が改造され、エンジンにターボを搭載、敵を尻目にアクセル全開でぶっ飛ばすわ、場合によっちゃあ階上から躊躇なくジャンプして追跡するわで、まさかこの車がここまで大活躍するとは予想外でした。
作品そのものが凄く面白かったてのも予想外だったし、流石韓国映画と言った所か。
ぶっちゃけそんなに期待していなかったんだけど、御見それしました。

評価:★★★★
18/07/19DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:ツイン

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

ウルトラセブン2初打ち(4パチ)

$
0
0
「大海物語4 BLACK」でけちょんけちょんにやられました。
1パチだから被害額は少なくすんだけど、1万飛んだ。
その後、「冬ソナ」を打つも、これも惨敗、これまた1万飛んだ。
「冬ソナ」当たらんし、回らんし、なんか腹立ってきたわ。

新台の「ウルトラセブン2」が1パチに2台、4パチに1台、マイホには導入されたんですが、1パチは常に誰かが座っていて打てない。
「冬ソナ」の負けで帰り際にチラッと4パチの「ウルトラセブン2」を覗いたら、おっ空いてるやん。
ちょっとどんな感じの台なのか気になっていたので、5千円くらい打ってみるかと着席。
前に座っていた客が一撃19連していた台なんですが。
丁度5千円が無くなる(1パチに比べたら玉の減りが早いやね←当たり前だw)頃に、何か知らんが、ウルトラセブンが顔を出した!!

これ、なんか分からんけど、熱いんちゃうんか?ガロでいうフェイスオブガロみたいなもんだろ、これ。
ドキドキしながら見つめていたら、当たったやんけ!!

しかも、RUSHにも入ったんだがww


これ、仕事人と一緒で小当たりRUSHも搭載されてんのかあ。


バトルで2回だけ勝ちましたよ~。
トータルで6千玉ちょいでしたが、1パチで負けた2万が帰って来たがな。
試しに打ってみただけやのに、ありがてぇ。

時短終わったら、さっさと換金して帰宅。
深追いはアカン、+になったら止めるのもまたパチンコの遊び方。

消された女

$
0
0
INSANE
2016年
韓国
91分
サスペンス/ミステリー
劇場公開(2018/01/20)




監督:
イ・チョルハ
出演:
カン・イェウォン:カン・スア
イ・サンユン:ナ・ナスム
チェ・ジノ:ジャン院長



<ストーリー>
本人の同意なしで精神病院に強制入院させることができる法律を悪用し、財産や個人の利益のために親族を誘拐する事件が起こる。非日常の世界に放り込まれた人間の狂気の現実を描く。

実在の監禁事件を基に描く、
驚愕のサスペンス・エンタテインメント!

―感想―
同意なしで精神病院に強制入院てむちゃくちゃやな。
しかもその病院自体が人を人として扱わずだから余計にむちゃくちゃ。

真相が暴露される後半は怒涛の展開を見せてむっちゃ引き込まれる。
悪が居れば善人も居るんだよなあ、良かったよ殺人容疑が晴れて無罪放免になって、うんよかったよかった。

て、おーい!違うんかーっい!!

ディレクターは完全に一本取られたて感じやなあ。

「ペンってね精神病院では患者にとって凶器にもなるんですよ」

強制入院されたのが本当は、てのが実はこの作品最大の見せ場。
このカラクリ、観客を騒然とさせる意味では上手いアイデアだわ。
俺も「二段オチかよっ」てドンッと驚いちゃったからねぇ。
面白い脚本を考えるよ、韓国人は。

て事は無罪ちゃうやんけ、思い切り殺人罪やん、てなるけれど、恨みの強さを思えば妥当な復讐劇となるのか。
ディレクターが接触してこなければ、こういう話にはならなかっただろ、て野暮な事は言っちゃいけねぇ、純粋に楽しめればいいんだよ映画てのは。
ラストでピンポーンと玄関のチャイム鳴らしたのは誰なんだろ。

今作の韓国美女図鑑

好き。
整形済みだろうがそうでなかろうがどうでもいい、顔が超好み。
助監督ペク・ジヨンさん。
こんな可愛い子にパワハラすんなやディレクター(# ゚Д゚)ゴラア‼

評価:★★★☆
18/07/21DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-06-06
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

ガスマスクを買ったのだが・・・

$
0
0


どう使えばいい??
(アイドルヲタクな自室を思い切りさらけ出す管理人だすw)


昔から欲しかったんだよねガスマスク。
なんかカッコ良くない?
本来の使用目的はサバイバルゲームだと思うんだけど、俺はインドア派ですからね。


ちゃんと左右にファンが付いていて電池入れてスイッチ押すと作動します。

だからなんやねんwwて話なんですけどもぉ。
これ買ってどないしたいねん、て思うでしょう。
俺も思っている。

ブロークン・ダークネス

$
0
0
BROKEN DARKNESS
2017年
南アフリカ
118分
SF/アクション/ホラー
劇場公開(2018/02/27)



監督:
クリストファー=リー・ドス・サントス
製作:
クリストファー=リー・ドス・サントス
脚本:
クリストファー=リー・ドス・サントス
編集:
クリストファー=リー・ドス・サントス
出演:
ショーン・キャメロン・マイケル
ブランドン・オーレ
スラヤ・ローズ・サントス
ブレンダン・マーリー



<ストーリー>
大規模な隕石が世界中に降り注ぎ、地下での生活を余儀なくされた人類。8年後、息子の死によって人生に絶望しきった男・サムが、親友らと共に地上に戻るための過酷なサバイバルに出る。

―感想―
女は非力やから絵に描いたような足手纏いっぷりを見せるし、世話を焼かせやがる。
「怖かったのぉ」
で済まされるんだから、いいよな女は。
男ならぶん殴られてるぞ。


こいつなんでいきなり首吊り自殺してんのや、て不思議に思えたのだが、そういや感染者に手を噛まれてたっけ。
そうそう本作の感染者=ゾンビの名称は“フレンジー”となっております。

この感染者達なのだが、メイクがちゃちい。

しかも、なんだか動き自体がへんてこりん。
奇妙な走り方で全力疾走、画が妙にシュール。
人間を襲い人肉を食らう姿からしてゾンビそのものですが、食っているシーンが全くないので、基本的にこの作品にはグロさが全く足りていません。

ゾンビよりも怖いのが飢えに苦しむ人間の狂気てのはゾンビものではセオリー通りで、後半では『ウォーキングデッド』のニーガンみたいなリーダーが登場。
このグループが常に腹に入れているのが人間の肉。
主人公が捕まり、「お前を食って、朝にケツから出してやるよ」と脅され、主人公も観念したのかと思いきや、発煙筒を焚いて感染者を呼び寄せ襲わせる作戦に突如出る部分は男ならではの勇気だよなあと感心。
こういうのが女にはないんだよ。

ただ、重傷を負ってしまった事が原因で少女を残して他界。
絶望に暮れて遺体の傍で寄り添って座り込む少女の前に、まさかの彼が!?

生きとったんかいっわれ!!
命を落とすものが居れば、生き永らえる者も居る。
ちょっとした運が世紀末での生存率を高めてくれるてのは裏を返せば悲しい話だよねえ。
この生きとったおっさんは少女を凄く気にかけてくれていたから、主人公の代わりにちゃんと守ってくれるだろう、そう信じたい。

これ、設定とかシチュエーションとかがゲームの「The Last of Us」と酷似。
ゲームをプレイした人なら多分、思い出すんじゃないかなあ。

映画.comの評価がすっげえ低いんだけど、普通に退屈しないレベルで作られてたし、ゴロゴロと量産されるゾンビ映画の中でもマシな方だと私は感じたし、楽しくは観れたよ。
まあ感性なんて人それぞれだから、どうこう言うつもりはないですが、自分が面白く観れたのならそれでいいやんね。

評価:★★★
18/07/22DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-06-06
メーカー:ブロードメディア・スタジオ

情報
<未体験ゾーンの映画たち2018>


コメント

トラックバック

未体験ゾーンの映画たち2018【作品リスト】

$
0
0
『アイアン・スクワッド/甲鉄戦線』(2017・アメリカ、カナダ)

『悪魔の奴隷』(2017・インドネシア)

『悪霊館 ~ダークネス・ライジング~』(2017・アメリカ)

『アニマルズ 愛のケダモノ』(2016・オーストラリア)

『アリバイ・ドット・コム』(2017・フランス)

『アンダー・ザ・ウォーター』(2017・スウェーデン、デンマーク、フィンランド)

『アンダードッグ 二人の男』(2016・韓国)

『アンデッド刑事<デカ> 野獣捜査線』(2016・アメリカ)

『ウォーキング・ウィズ・エネミー/ナチスになりすました男』(2014・アメリカ、カナダ、ルーマニア、ハンガリー)

『カンフー・トラベラー 南拳』(2017・中国)

『寄生侵略 PARASITE WAR』(2017・日本)

『切り裂き魔ゴーレム』(2016・イギリス)

『キリング・グラウンド』(2016・オーストラリア)

『黒い箱のアリス』(2017・スペイン)

『ゲット・アライブ』(2017・アルゼンチン、スペイン)

『ゴッド・オブ・ウォー』(2017・中国、香港)

『ザ・タンク』(2017・アメリカ)

『ザ・バトル ネイビーシールズVSミュータント』(2016・アメリカ)

『ザ・ヴォイド』(2016・カナダ)

『ザ・ボルト』(2017・アメリカ)

『サリュート7』(2016・ロシア)

『ジャッカルズ』(2017・アメリカ)

『ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡』(2017・オーストラリア、コロンビア)

『触手』(2016・メキシコ、デンマーク、フランス、ドイツ、ノルウェー、スイス)

『ショートウェーブ』(2016・アメリカ)

『シークレット・デイ』(2014・アメリカ)

『スウィート・ヘル』(2017・アメリカ、カナダ)

『スキン・コレクター』(2016・ドイツ、カナダ)

『セリーナ ー炎の女ー』(2014・チェコ、フランス、アメリカ)

『ゾンビ・レックス ~殺人ゾンビ恐竜 誕生~』(2017・アメリカ)

『タイム・トラップ』(2017・アメリカ)

『ダブル/フェイス』(2017・カナダ)

『溺殺魔 セバスチャン・ドナー』(2014・カナダ)

『トラジディ・ガールズ』(2017・アメリカ)

『ドント・イット』(2016・アイルランド、イギリス)

『ニューヨーク、愛を探して』(2016・アメリカ)

『バース・オブ・ザ・ドラゴン』(2016・中国、カナダ、アメリカ)

『ビヨンド・ザ・ロウ』(2017・フランス、ベルギー)

『ファースト・キル』(2017・アメリカ)

『フューリアス 双剣の戦士』(2017・ロシア)

『ブラインド・スポット 隠蔽捜査』(2017・ベルギー)

『ブロークン・ダークネス』(2017・南アフリカ)

『ホステージX』(2017・オランダ、アメリカ)

『ホーンテッドテンプル~顔のない男の記録』(2016・アメリカ)

『ミッション:アンダーカバー』(2017・中国)

『ミッシング・チャイルド ~呪いの十字架~』(2017・アイスランド)

『ミッドナイト・スネーク 絡み合う毒牙』(2017・南アフリカ)

『メイズ 大脱走』(2017・イギリス、アイルランド、スウェーデン、ドイツ)

『モーターラッド』(2017・ブラジル)

『リセット 決死のカウントダウン』(2017・中国)

『リベンジャー 処刑人』(2016・フランス)

『レジェンド・オブ・パール ナーガの真珠』(2017・中国)

『ロスト・シティZ 失われた黄金都市』(2016・アメリカ)

『OSIRIS/オシリス』(2016・オーストラリア)

『(r)adius ラディウス』(2017・アメリカ)

『RENDEL レンデル』(2017・フィンランド)

『Vengeance 報復者』(2017・イギリス)

『VIKING バイキング 誇り高き戦士たち』(2016・ロシア)

『Z Inc. ゼット・インク』(2017・アメリカ)

『7Wish/セブン・ウィッシュ』(2014・アメリカ)

『68キル』(2017・アメリカ)

関連記事:
未体験ゾーンの映画たち2012~2014【作品リスト】
未体験ゾーンの映画たち2015【作品リスト】
未体験ゾーンの映画たち2016【作品リスト】
未体験ゾーンの映画たち2017【作品リスト】

ガーディアンズ

$
0
0
ZASHCHITNIKI/THE GUARDIANS
2017年
ロシア
89分
アクション/アドベンチャー/ヒーロー
劇場公開(2018/01/20)



監督:
サリク・アンドレアシアン
製作:
サリク・アンドレアシアン
出演:
アントン・パンプーシュニー:アルスス
サンジャル・マディ:ハン
セバスティアン・シサク:レア
アリーナ・ラニナ:クセニア
スタニスラフ・シリン:アウグスト・クラトフ
ヴァレリア・シュキランド:エレーナ・ラーリナ



<ストーリー>
冷戦下、ソ連では遺伝子操作による超人兵士の研究が秘密裏に進められていた。しかし、世界的科学者クラトフの裏切りによって研究は頓挫し、生み出された超人たちも姿を消してしまう。50年後、復讐に駆られたクラトフが自ら超人となって復活、ロシアを壊滅させるべく動き出した。国家存亡の危機に直面した政府は、自らの能力を隠して生きるかつての超人たちを見つけ出し、彼らに最後の希望を託すことに。こうして、獣のパワーを持つ天才科学者アルスス、念動力を操る賢者レア、超音速の剣の達人ハン、擬態能力を持つ美女クセニアという4人の超人たちが集められ、クラトフの恐るべき野望に立ち向かうチーム“ガーディアンズ”が結成されるのだったが…。(allcinemaより抜粋)

その力を、恐れるな。

冷戦下、遺伝子操作によって生まれた超人戦士。国を追われた彼らが、英雄(ヒーロー)として甦る!

―感想―
before





特殊スーツを着れば今よりも数段パワーアップよ♪


「俺達(私達)新生ガーディアンズ!!」ビシッ

after





大して変わりなし。
面白くねぇなあ。
だってさあビフォーアフターに変化を感じないんだもの。
めっちゃ強くなった訳でもなく。
てか、普通に弱いじゃねぇか。
敵ボスにやられっ放しなんだが、お前らにプライドはないのか?

ずっと狼人間だと思って観てた。
熊人間やったんかいっ。

あらま、本当に熊ちゃんになっちゃった。


ボコーン。
どっちみちやられるのかよ(笑)。

こうなったら全員で力を合わせるぞ!!
「「おー!!」」


勝利。

初めからそれやれや。

しかしまあ盛り上がらないヒーロー映画だことで。
もっとアクションシーン入れた方が良かったんとちゃいまっか。
のらりくらりやっている場面多過ぎて退屈しちゃったよ。

日本よ、これが露映画だ!!

て言われてもなあ、これ観て流石に

すげええええええ!

とはならんよ。

「他にもガーディアンズが居たわ」
続編作る気満々ですよ、作るのはいいけどもっと演出頑張れ。


特殊能力:透明化女子がまあまあ可愛かったのが救い。

評価:★★★
18/07/22DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-03
メーカー:ギャガ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

去年の冬、きみと別れ

$
0
0
2018年
日本
118分
サスペンス/ミステリー
劇場公開(2018/03/10)



監督:
瀧本智行
『脳男』
原作:
中村文則『去年の冬、きみと別れ』
主題歌:
m-flo『never』
出演:
岩田剛典:耶雲恭介
山本美月:松田百合子
斎藤工:木原坂雄大
浅見れいな:木原坂朱里
土村芳:吉岡亜希子
北村一輝:小林良樹



<ストーリー>
猟奇殺人事件の容疑者である天才カメラマン・木原坂を追い、真相に迫ろうとする記者・耶雲。だが、耶雲の婚約者・百合子が木原坂の罠にはまり…。

すべての人が
この罠にハマる。

―感想―
あれえ?第1章は??
いきなり第2章から話が始まったんだが・・・はは~ん、そういうことかいな。
話の組み立て方が斬新。
時系列バラバラにさせて、観客を上手く騙しに来ている。

結婚式間近だというのにえらい婚約者に対してそっけない態度やな、て思わされる所にも我々は騙しの手中に落ちている。
計画性完璧の壮絶な復讐劇。

深く愛した女性を殺された恨みは計り知れない程に強かった。
天誅は自らの手で下す。
言葉通りに遣り遂げたが、例え復讐が上手く行ったとしても愛した女性は二度と目の前には現れない。
悲しさだけが積もり、ラストでそれが一気に溢れ出すシーンはとても切なく印象に残るものだった。
その悲しさには負けるが、仇討ちとして彼を動かしたのは間違いなく怒り。
この「怒り」を文字に起こすと・・・。
そう、本作のタイトル『去年の冬、きみと別れ』は劇中における重要な台詞なのだが、続きがあった。

平常心では恐ろしい考えを持っての復讐は成し得れない、心を鬼にして初めて恨みを抱く者達に絶望を与えられるのである。

心を激しく揺さぶられる作品だった。
見応えは十分にある。
こういう系統の作品は韓国にお株を奪われがちだったが、日本映画もたまには凄いものを生み出すねぇ、そういう意味でも稀な程に完成度高い物語。
最後まで引き込まれっ放しだったのもあって満点評価としておく。


事故物件みたいなアパートやね。
こんな所、よく見付けられたなあ。

評価:★★★★★
18/07/23DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-18
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

暗闇にベルが鳴る

$
0
0
BLACK CHRISTMAS/SILENT NIGHT, EVIL NIGHT/STRANGER IN THE HOUSE
1974年
カナダ
98分
サスペンス
劇場公開(1975/12/13)



監督:
ボブ・クラーク
製作:
ボブ・クラーク

出演:
オリヴィア・ハッセー
ケア・デュリア
マーゴット・キダー
ジョン・サクソン
アンドレア・マーティン
マリアン・ワルドマン
アート・ヒンドル
ダグラス・マッグラス



<ストーリー>
クリスマスパーティーで賑わう女子寮に「お前たちを殺す」という不気味な電話が掛かってくる。誰もが冗談だと笑う中、ひとりの女学生が何者かに襲われ、行方不明になってしまう。

それは怪電話で始まった……オリビア・ハッセーを襲う影なき殺人者!

―感想―
別名『屋根裏の殺人鬼』。
寮生が居なくなったからと警察に相談しにいくけれど、部屋に遺体があるんだから先にそこを調べろよ、という大きな勘違いを私はしていた。
何時の間にか屋根裏に引っ張り込んでいたのね。
しかしどうやってあんな重たい遺体を引き上げたんだろ。
そもそもこの殺人鬼は何故屋根裏に潜んでいるのか、そしてどういう人物なのか、その辺が一切説明されていないので謎だけが深まる。
逆に良いように考えればその奇妙な謎が不気味な殺人鬼像を作り上げている事にもなるのだが。

で、結局、犯人は2人居たて事なのかなあ。
この辺も良く分んないんだよねぇ。
キャー!て叫び声が上がった後、一人はどういう形で殺されたのか主人公の手によって死んじゃっている。
被害者の一人となった主人公をベッドに寝かしつけたまま、警察関係者全員が何処かに行ってしまうのは変だろ、誰か一人くらい傍に付いてやれよて思ったが、その後のカットでまだ屋根裏には異常者が隠れている風な恐ろしい真実だけが映し出されるのだ。
この「屋根裏の殺人鬼」に関しては警察含め誰も存在を予測していないまま、事件を解決させていると解釈するべきなのか。
新たな悲劇を生み出す事を間接的に残しつつ、静かに幕を閉じていく所が鑑賞者に不安を植え付け、後味の悪さが強く活きている。
悪く言えば纏め方に不安定があるのだが、「知られないままの恐怖」という意味での気味の悪さは抱けるので、まあいいか、となる事は確か。


元祖「犯人は家の中に居る」映画であり、この手の話は後々都市伝説となり世に広められていく。
逆探知を繰り返しながら、ようやく犯人の居場所を突き止めていく過程はスリルがあって良い。
担当刑事から本人にそのことを知らせるなと言われているのに、あっさり教えてしまう警官のアホさ加減に苦笑い(この警官、絶対仕事向いてない笑)。
オリヴィア・ハッセーにとっては代表作の1本となった訳だが、彼女よりもこの娘の方が個人的に魅力的だった。

今作の第一被害者図鑑

頭から袋を被せられ窒息死させられるクレアさん。
吹き替えで観ていたんだけど声も実に魅力的で、多分名が売れている声優さんなんだろうな、可愛らしい声をしておりました。

評価:★★★
18/07/25DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-03
メーカー:ニューライン

関連作:
『ファイナル・デッドコール 暗闇にベルが鳴る(2006)』(リメイク)

コメント

トラックバック

アニマルズ 愛のケダモノ

$
0
0
HOUNDS OF LOVE
2016年
オーストラリア
108分
サスペンス/犯罪/ホラー
R-15
劇場公開(2018/02/06)



監督:
ベン・ヤング
脚本:
ベン・ヤング
出演:
エマ・ブース
アシュリー・カミングス
スティーヴン・カリー



<ストーリー>
オーストラリアの郊外で17歳の少女・ヴィッキーが誘拐された。犯人は連続女子高生監禁犯の中年カップルだった。しかし、ジョンがヴィッキーを独占しようと企み…。

―感想―
母親に反抗して家から勝手に飛び出し見知らぬ男女の車に乗り込んだのだから自業自得としか言い様がないのだが、ここまで当時の警察は非協力的だったのかと呆れて言葉も出ない。

「しつこいな!家出したんだっつってんだろ!!」

端から捜査する気のない非情な態度にむかっ腹。
この警官、後で本当に誘拐されていたてのを知って、家族にどんな顔したんだろ。
自分的にはそこまで描いて欲しかった。
つうか警官のリアクションが観たかったなあ。

実際に起きた事件をモチーフに映画化したようだが、変態カップルの異様な性癖とキチガイ染みた関係性がリアルに描かれていて、2人に目が惹きつけられる。
カップルを演じた男優と女優の演技がそれ程までに鬼畜の様を際立たせ、鑑賞する側をも恐怖で震わせる芸達者だったと言わざるを得ない。
家の中でうんちをする番犬にブチギレて死ぬまで執拗に蹴り続ける男の姿が恐ろしく残酷だ。
そんな男に愛情を注ぐ女だが、監禁した女子高生を独り占めしようとした事から、狂気が暴走し始める。
女にも子供が居るようで、女子高生を探しに来た母親に自分の姿を重ねたのかもしれない。
一応ハッピーエンド風な終わり方となっており、あれだけ毛嫌いしていた母親の胸の中でボロボロの姿のまま監禁場所から脱出した女子高生が抱かれるシーンは音楽効果も伴ってそれなりの感動を生んでいる。

カップルによる直接的な暴行、及び大人のおもちゃを使ってのレイプシーンは描かれておらず、エグさは緩和されているが、その代わりにカップルの狂演が全編を通して突出しているので、最後まで退屈せずに観れる作品ではあるでしょう。
うんちとリアルで思い出したが、ベッドに縛られ男に犯されそうになった時に恐怖で女子高生が思い切り漏らす所は、男同様私もつい「そりゃないぜ!」と呟いてしまった。
糞だけに糞ったれ。
ブリッブリブリ~~~~!!💩
うんこ登場率高めの作品(笑)。

評価:★★★
18/07/25DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-04
メーカー:AMGエンタテインメント

情報
<未体験ゾーンの映画たち2018>


コメント

トラックバック

「斉木楠雄のΨ難」のボールペンが当たりました。

$
0
0
佐川急便にて届きました。
何時もお世話になっているゲオさんからです。
今回は何が当たったのかな~。


おっ!ボールペンですか。
自分、結構ボールペンを家でも仕事場でも使うのでこれは有難いですねぇ。
当選者数は何人だったかな、と調べてみました。

割と多目の当選者数だったようですね。
これにどれだけの応募数があったのでしょうか。
何にせよ、映画関連グッズが当たるのは嬉しいものです。
大切に使わせていただきます。

蠱毒 ミートボールマシン

$
0
0
2017年
日本
100分
ホラー/アクション/SF
R15+
劇場公開(2017/08/19)





監督:
西村喜廣
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙』
プロデューサー:
山口雄大
脚本:
西村喜廣
キャラクターデザイン:
西村喜廣
編集:
西村喜廣
出演:
田中要次:野田勇次
百合沙:三田カヲル
鳥居みゆき:マミ
川瀬陽太:田ノ上
村杉蝉之介:長谷
三元雅芸:酒井
しいなえいひ:白線女
斎藤工:宇宙人



<ストーリー>
社長から役立たずの烙印を押された取り立て屋の中年男・野田勇次の楽しみは落語と古本屋の三田カヲルに会うことだった。ある日突然、街が巨大なフラスコに包まれてしまう。

TOKYO IS ON FIRE.

―感想―

ハイヨー!シルバー!
顔にブラジャー着けられている事よりも女がおっぱいぷるんぷるんさせている事よりも、後ろにしがみついている幼女がシュール。


アイヤー!と叫びっぱなしのジャッキーちゃん。
酔拳をやってみせたりと本人ノリノリなのは良い事だが、もうちょっとジャッキーチェンの物真似を観たかった。


いきなり登場するも何故かボロボロの服を着ている冨手麻妙。
謎過ぎて意味分からん(笑)。

山口雄大が監督した2005年版『ミートボールマシン』の方が断然好き。
なんかあっちの方が展開そのものに勢いがあった。
こっちは血糊をこれでもかと大袈裟にぶちまけているだけなんだよなあ。
ずっと戦っているので退屈はしないが、どれも似た様なシーンばかりだから目が慣れてしまうのか平然とした顔で観ている自分が居る。
山口雄大監督の方は「お!おっ!!」て新しい見世物が次々出てくるから気持ち的に高まり続けていたのよ、演出力の違いなのかもね。

特殊造形は力入っている。
まあこれは西村喜廣監督の得意分野だから当然。
山口雄大監督の方でも本領発揮してたし、この辺は見事な出来栄えだと思う。
ただ、ブシャーブシャーだけしかやっていない内容に、もっと楽しませる話を考えかい、てなるのよ、その辺がお粗末。
まあ山口雄大監督の方は10年以上も前の作品で、当時ではかなり衝撃的な部類の内容だったてのもあった。
あれからこういうバイオレンススプラッターは多く作られてきたし、それらを観ていると流石に新鮮味を感じなくなっちゃっているのかねぇ。
グロい造形のみ拘るよりも、どんどん盛り上がっていくストーリーを考える事にも拘りを見せて欲しいわな。
前述したように飽きはしないが、余り面白くないな、となるのです。

評価:★★★
18/07/27DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-03-07
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

関連作:
『MEATBALL MACHINE -ミートボールマシン-(2005)』※個人的評価:★★★★

勝ち運が上がるレインボー保留画像

$
0
0
「CRめぞん一刻~約束~99ver.」にて確認。
青保留から一気にレインボーへ変化した。


CLIMAX DRAMATIC CHALLENGEに成功するも、1回転で終わるという悲惨な結果が2回も続く。

もうちょっと演出見せてくれよ。。。

因みに最近、全く勝てなくなった。
当たる事は当たるのだが、最高3連とかしょぼい。
多分もう今月の運気が下がったんだと思う。
今月は打ち止めだな。

新作ゲーム発表で一喜一憂する海外のヲタたち(反応が超面白いw)

$
0
0




カプコン!!!!

たかがゲーム如きでと思う人も居るだろうけど、そんなたかがな事にも興奮を抑えられず感情を爆発させて喜び、涙する外国のヲタはピュアなんだなと、ちょっと羨ましく思えた。
俺はこういうリアクション取れないだろうな、心の中では嬉しさを抱いているかもしれんが、ここまで感情を露わにしないだろう。

お前ら最高だぜ( ´∀`)bグッ!

動画にある2ゲーム「バイオ2RE」と「デビルメイクライ5」は私的にも楽しみ。

EMMA/エマ デッド・オア・キル

$
0
0
HUNTING EMMA
2017年
南アフリカ共和国
103分
アクション
劇場未公開



監督:
バイロン・デイビス
出演:
リーンディ・ランド
テルティウス・メインティース
ニールス・ファン・ヤーレスヴェルト
ティム・セロン
バウアー・ボッシュ



<ストーリー>
長期休暇で父親の家に向かっていた女教師のエマ。途中の荒野でエンストし歩いていた彼女は、6人の男たちが警官を殺す場面を目撃し、気付いた男たちに拘束されてしまう。

―感想―

汚染された水をがぶがぶと飲んで、直後から気分悪くなったとゲーゲー吐きまくり体力奪われてまともな判断と行動に移せず、逆に元気一杯な女教師エマに殺られまくるお間抜け集団。

ボスだけが唯一水を飲まずに居たが、何故か最後、エマと対面した際には西部劇スタイルに持ち込むという、やっぱり子分がバカならボスもバカなんだなあて。

カッコつけないでライフルで撃ち抜けよ、思い切り頭狙っている状態やのに、それを放棄する意味を俺に説明してくれぇ(笑)。

父親が元特殊部隊だった事もあり、幼少の頃から10年間もサバイバル技術を徹底的に叩きこまれていたエマ。
唯一射撃下手という欠点があったが、最後のボスとの一騎打ちでそれを克服し、エマの技術力はこれにて完成する。
「おぉ・・・娘よ良く無事で、しかも立派に成長したなあ」
「パパ、私、やったよ!!」

いやはや何とも感動的な父娘の絆だ事で、まさか本当に教えた事が役に立つ日が来るとは父親も本人も思ってもいなかっただろうなあ。
ま、相手した集団が何処か抜け作だったてのも救いの一つにはなっていたんだろうけど。

設定画面で日本語吹き替えにしようとしたら、見慣れない文字が。

アフリカーンス語なんて初めて見たわ、世界は広いねぇ。

評価:★★★
18/07/29DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-06-02
メーカー:AMGエンタテインメント

コメント

トラックバック

Zネーション <フォース・シーズン> Vol.1~鑑賞後随時追加

$
0
0
Z NATION
2017年
アメリカ
86分
アクション/ホラー/ドラマ
TV



企画:
カール・シェイファー
クレイグ・イングラー
製作総指揮:
カール・シェイファー
ポール・ベイルズ
デヴィッド・マイケル・ラット
デヴィッド・リマゥイー
出演:
ケリータ・スミス:ロバータ・ウォレン
DJクオールズ:サイモン(市民Z)
キース・アラン:マーフィ
ラッセル・ホジキンソン:ドック
ナット・ザング:10K
アナスタシア・バラノヴァ:アディ・カーヴァー
シドニー・ヴィエングルアン:スン・メイ
ナタリー・ジョンジャローエンラープ:レッド

【Vol.1】
<ストーリー>
マーフィとウォレンはゾンビのいない楽園・ゾナにいた。ほかのメンバーは生き残った人類と共に、不死身の“マッドZ”と戦っていたが…。第1話と第2話を収録。

―感想―
シーズン3のラストからめっちゃ話が飛んでる。
2年も経ってるし。

ウォレンは何故か金髪。
マーフィはあの気色悪い顔色が無くなって普通の見た目は人間。
彼の血清を与えた事により平和な楽園ゾナを築けた様で、マーフィは皆から崇められている。
ただ、その血清には悪手のウイルスが混入されていた事が判明し、ゾナに住む市民がどんどんとゾンビ化していくのだった。
マーフィはウォレンに平然とした顔で、他の仲間は皆死んだと告げていたが、ちゃんと生きてます。

ドクも10Kも髭もじゃになっちゃってますが元気。

アディはマーフィの娘ルーシーと一緒に行動中。

フンコロガシゾンビ、まだ転がっていたのか、しつこいわ(笑)。
ま、車にぶつかって止まったので、もう転がり続ける事はないだろう(多分)。

頭撃ち抜いても死なないゾンビが誕生したんだが!?
これ、どうするねん、どないなんねん、倒せへんやんか。
展開もゾンビもなんか無茶苦茶になってきたな。

このおっさん、『サランドラ』のジョギリショック俳優かと思たわ、似過ぎ。

評価:★★★☆
18/07/29DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-05-23
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

オフィシャル・サイト
Syfy
(英語)

関連作:
『Zネーション(シーズン1)(2014)』
『Zネーション(シーズン2)(2015)』
『Zネーション(シーズン3)(2016)』
『Zネーション(シーズン4)(2017)』

切り株画像(映画『目撃者 闇の中の瞳』より、金の恨みは恐ろしい)

$
0
0
【ネタバレ注意】
助けに来てみたら、もう既にダルマさん。

いや、もうさっさと楽にしてやれよ(この後どうなったのか知らんけど)

台湾民は相当面食らったシーンだったと思う。

切り株度:(4/5)

レヴュー:『目撃者 闇の中の瞳』
バナーポチお願いします
にほんブログ村

目撃者 闇の中の瞳

$
0
0
目撃者之追凶/WHO KILLED COCK ROBIN
2017年
台湾
117分
サスペンス
PG12
劇場公開(2018/01/13)



監督:
チェン・ウェイハオ
脚本:
チェン・ウェイハオ
出演:
カイザー・チュアン:ワン・イーチ―/シャオチー
シュー・ウェイニン:マギー
アリス・クー:シュー・アイティン
クリストファー・リー:チウ・ジンカイ
メイソン・リー:ウェイ



<ストーリー>
新聞社で実習生として働いていたワンはある日、自動車同士の当て逃げ事故を目撃し上司に報告するが、記事にはならなかった。9年後、敏腕記者となったワンが中古で買った愛車の前の持ち主が9年前の当て逃げ事故の被害者と判明し、そこから順風満帆だったワンのキャリアに危機が訪れる。

9年前の死亡事故。当事者は7人。事件の真相は、誰も知らない――

―感想―
主人公の兄やんがちょいちょいドニー兄貴の面と被って集中出来ひん(映す角度によっては似てると思ったのは俺だけか?笑)。

序盤ちょっともたついている感があるけれど、終盤怒涛の展開を見せます。
二転三転、というか、どんでん返しの連発といった形。
個人的にはもう少し尺を短く纏められたんじゃないかなあと思う。
若干テンポの悪さが目に付くが、後半の衝撃でチャラかもね。

あんま余計な事を書くとネタバレ記事になりそうだから、一言だけ。


全・員・悪・人!!(もしくは全・員・噓つき!!)


以上。

評価:★★★
18/07/31DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-18
メーカー:フルモテルモ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live