Quantcast
Channel: 銀幕大帝α
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live

PS4ゲーム『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition』クリアしました(トロコン未達成、出来るのか俺!)

$
0
0
本編ストーリーとダウンロードコンテンツストーリー自体は結構前にクリア済の『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition』、サッカー中継が始まるまでの夜間にやり残した事を達成するべく再プレイ。

初クリアしたのは6月12日。

本編のラストシーンです。

大分この時から経っていたので、最初操作に慣れるまで少しだけ時間が掛かりましたが、獲得していないトロフィー目指しました。
要は収集系ですね、残っていたのは。
一つはトロフィー対象となるノームを抱きしめるのと、一つはランタン全部に火を灯すもの、もう一つは銅像を全て壊すもの。
ちょっと私の腕では自力達成無理ですね。
ここでスマホが活躍、そう何時もの攻略サイト頼みてやつですな。
これ見ながらだと割と楽(当たり前だ笑)。
何とかサッカー中継開始前に収集系は全クリ。




この時点で達成率は70%。
後は何をやってないのか。

超レアトロフィーが1個。
攻略サイトで詳細を調べてみたら、どうやら一度も死なないで1時間以内にクリア出来たら獲得出来るようです。
サッカー中継までまだ時間があったので、チャレンジしてみましたが、開始僅か5分で死ぬというね(笑)。
その後も、何度かチャレンジ続けましたが・・・無理だって!絶対俺の腕じゃ死ぬって!!(´;ω;`)
ただそれなりに操作慣れ出来ていて、やるべき先の事を把握していれば、1時間以内は十分可能。
けど、一度も死んじゃいけないてのが難関過ぎる。
運よく最後まで行って、ラスボスでやられたら洒落にならんよな。

因みにこれがラスボス・レディと主人公シックスちゃん。
ネタバレしちゃうとレディ倒すとシックスちゃん、食べちゃうんですよね、怖いですね~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

その後は襲い掛かるゲストをフォースで倒しちゃうし。

抱き締めたノーム達に見送られてエンド。


ダウンロードコンテンツと合わせて遊ぶと結構奥の深いゲーム。
シックスちゃんやノームの正体の謎が分かった時はゾッとするかも。

トロフィー一つ残してクリアしたら、シックスちゃんのマスクが一種類増えてました(右端ね)。

このニューマスク付けて、1時間以内死亡無しクリア、目指します!(今の所やる気はある!)
心折れたらもうやらないかもだけど。

それより先に、こっち側を100%にしておこうかな。

ダウンロードコンテンツ3つ。
この3つは割と簡単に達成できそう、な気がするけれど、まあ頑張ってみます。
追記がなかったら、「管理人諦めたんだな」と解釈して貰って結構です(笑)。

ゲームそのものは操作さえ慣れてしまえばそう難しくないかと。
遠近感が掴め難いので、たまにジャンプして落下死する場合もありますが、謎解きも簡単的に設定されていますから、ストレスは感じないと思います。

最後に一つだけ。
演出が結構怖い!!(音楽とか効果音もそうだけど、シックスちゃんに戦う能力が無いから、逃げ回る、隠れ回るというのがマジで心臓に悪い!)
ホラゲ好きな人にはおススメなゲーム。
価格も安いのでお買い得だよ~♪

個人的評価:★★★★

レッド・スパロー

$
0
0
RED SPARROW
2018年
アメリカ
139分
サスペンス/アクション
R15+
劇場公開(2018/03/30)



監督:
フランシス・ローレンス
『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』
出演:
ジェニファー・ローレンス:ドミニカ・エゴロワ
ジョエル・エドガートン:ネイト・ナッシュ
マティアス・スーナールツ:ワーニャ・エゴロフ
シャーロット・ランプリング:監督官
ジェレミー・アイアンズ:コルチノイ



<ストーリー>
事故によりバレリーナの道を断たれたドミニカ。病気を患う母親の治療費のためにロシアの諜報機関のスパイ=スパローとなった彼女に、ある危険な任務が与えられる。

私は、
国家の美しい
武器。

―感想―

ぼろん

ぼろん

ぼろ~ん

規制の範囲がようわからん。
普通に局部を映すのは構わんが、性行為中の局部はアウトて事なんかな。
けど女性のヘアはOKやけど、モロにま〇こ映すのはアカンよね。
男女差別じゃないかああ!!
いや、まあしかしビックリしたわ、外人にしては短小過ぎて←そこ!Σ(・□・;)


マジか。
俺、フル勃起しちまったぞ。
性癖にも色々あるからね、状況によっては勃起しない男もいるんだろう。


て事で、上記画像通りにジェニファー・ローレンスが体当たりの演技を見せつけるスパイ映画。
とは言ってもアクション性は皆無でして、ゲロ吐いてるか、セックスしているか、レイプされそうになっているかの内容。
兎に角会話のシーンが多いので、アクションを期待して観るとダメ。
サスペンスものとして見れば、騙し合いを双方がやり合うので、事の顛末を楽しみに出来ればそこそこ観続けられる。
私も一瞬寝そうになったが、何だかんだで140分間観れたのだから、展開そのものはそれなりに面白かったのだと思う(特に終盤の駆け引き)。

皮膚剥ぎ拷問シーンが強烈なのだが、欲を言えば直接的にしっかりと見せて欲しかった。

作品自体が印象に残るものだったかと問われたら、返答には困る。
一か月経てば内容忘れてそうだ。
そうだなあ、強いて言えば、やっぱり「ぼろん」かな。
ぼろんの映画として覚えてはいるかもしれない(笑)。

評価:★★★
18/07/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-06-27
メーカー:20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

トラックバック

ブラックパンサー

$
0
0
BLACK PANTHER
2018年
アメリカ
135分
アクション/アドベンチャー
劇場公開(2018/03/01)



監督:
ライアン・クーグラー
『クリード チャンプを継ぐ男』
製作総指揮:
スタン・リー
原作:
スタン・リー
脚本:
ライアン・クーグラー
出演:
チャドウィック・ボーズマン:ブラックパンサー/ティ・チャラ
マイケル・B・ジョーダン:エリック・“キルモンガー”・スティーヴンス
ルピタ・ニョンゴ:ナキア
ダナイ・グリラ:オコエ
マーティン・フリーマン:エヴェレット・ロス
ダニエル・カルーヤ:ウカビ
レティーシャ・ライト:シュリ
ウィンストン・デューク:エムバク
アンジェラ・バセット:ラモンダ
フォレスト・ウィテカー:ズリ
アンディ・サーキス:ユリシーズ・クロウ
スターリング・K・ブラウン:ウンジョブ
ジョン・カニ:ティ・チャカ
セバスチャン・スタン:バッキー・バーンズ



<ストーリー>
突然の父の死により王位を継いだ若き国王とヒーローのふたつの顔を持つティ・チャラが、祖国の秘密を守るため奮闘する。

国王として守るか?
ヒーローとして戦うか?

―感想―
カジノに居た爺がスタン・リーだね。
なんかマーベル映画はスタン・リーを探せ!みたいになってるな俺の中では笑。

世界観がすげぇ。
100年後かそこらの未来話かよ風な世界観。
もしかしたら異星人じゃねぇのかこいつら。
あんな戦闘機とか全然現代的じゃない、100歩譲ってスーツはまあ今の技術力なら作れなくはないかもだが、流石に戦闘機あれはUFOですよ。

漫画の世界やから何でもあり、余りにも現実味を帯びてないと少し白けるものはある。
これ観ると『アイアンマン』なんて可愛いもんですよ、ええ。
登場する人物は概ね原住民スタイルなのにね、ギャップが激しい。
激しいと言えば、展開そのものもそう。
楽しい部分があれば、ダレまくる部分も多く有りで、韓国市街地でのカーチェイスなんてめっちゃ面白いのに、他はそうでもないという気分高揚の高低差が大き過ぎる。
話の作りのバランスが悪いと言っちゃったらそれまでかもしれんが。

「我々部族は・・・手を貸さない」

来てるじゃねぇかジャバリ族。
本当は目立ちたがり屋の族長さんなのであった。

主人公の妹ちゃんシュリが可愛かったね。
あ、顔が、じゃなくて天真爛漫な性格がね(まあ吹き替え補正もかなりあったけれど(因みに担当したのはももクロの百田夏菜子です)。


このおっちゃが姿見せる度に、いかりや長介の顔が頭に浮かんで参ったわw

で、マーベル映画お決まりのボーナスシーンですが。

おぉ!こりゃまた懐かしい男だ、ふーんシュリに助けられてたのかあ。
こうやって色んな映画が繋がって奥行きの広さを見せてくれる辺りがマーベル映画の長所ではありますなあ。
以降、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』へと続きますよ、と。

評価:★★★☆
18/07/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)』
『ブラックパンサー(2018)』
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)』

コメント

トラックバック

パディントン2

$
0
0
PADDINGTON 2
2017年
イギリス
104分
コメディ/アドベンチャー/ファミリー
劇場公開(2018/01/19)



監督:
ポール・キング
『パディントン』
脚本:
ポール・キング
出演:
ヒュー・ボネヴィル:ブラウンさん
サリー・ホーキンス:ブラウン夫人
ブレンダン・グリーソン:ナックルズ
ジュリー・ウォルターズ:バードさん
ジム・ブロードベント:グルーバーさん
ピーター・キャパルディ:カリーさん
マデリーン・ハリス:ジュディ・ブラウン
サミュエル・ジョスリン:ジョナサン・ブラウン
ヒュー・グラント:フェニックス・ブキャナン
声の出演:
ベン・ウィショー:パディントン
イメルダ・スタウントン:ルーシーおばさん
マイケル・ガンボン:パストゥーゾおじさん



<ストーリー>
育ての親のルーシーおばさんの誕生日プレゼントを探していたパディントンは、素敵な飛び出す絵本を見つける。ところが、絵本は盗まれ、パディントンが容疑者に…。

その約束が
世界で一番の
たからもの

―感想―
パディントンて拾われ熊やったのけ。
となると後々本当の親探し的な話があるのかもしれないね。

無実の罪で10年の服役を命じられたモフモフ熊。

ここからがもう悲惨で、他の囚人たちから殴るわ蹴るわの暴力を受け、ケツの穴を掘られ、挙句洗濯機の中に放り込まれてボロボロの体に。。。
ブラウン一家は面会にも来ず、悲観したモフモフ熊はこんな所には居られないよと、首を吊り自殺してしまう。
その知らせを聞いたルーシーおばさんはイギリスへと駆け付け、私の誕生日が最悪な日になってしまった!とパディントンの亡骸を抱えながら号泣して映画は幕を閉じる。
無情すぎる展開に私の目からは大量の涙が延々と流れ落ちるのであった・・・。

なんてな。
んなバカな話になっている訳がねぇつうの。

パディントンはちょっと天然気味、というか鈍臭い所があるけれど、それが可愛い笑いを生み出している。
ただ性格そのものは紳士的だから、そこにブラウン一家やコミュニティの住人達は皆惹かれているんだろうねえ。
一人除いて、だけど。

今回悪役を担っているヒュー・グラントのキャラが超キモいw
こいつ絶対友人居ないだろて思ってたら、案の定話し相手がマネキンなのだから余計にキモ過ぎる。
こいつの悪さのせいでパディントンが逮捕されちゃうんだけど、肝心の飛び出す絵本はパディントンが盗ったという証拠が無いのだから10年の刑はやり過ぎだ。
あの判事、髪の毛の恨みだけで判決下したに違いない。

事前にブラウン一家についての個人の趣味について説明する件がある。
例えば長男はSLオタクであるとか、母親は川を横断する為に水泳に精を出しているとかね。
実はこれらが終盤、多いに役立つ。
パディントン救出作戦の際に個々の趣味が活かされ、危機を回避する意味でも劇的に発揮されるのだ。

おやっさんもほらご覧の通り、教室通いも無駄ではなかった!!(ジャン=クロード・ヴァン・ダムかっ笑)。

パディントンの万能カバンも随所で活躍稼働。

あのキコキコと梯子が出てくる緩さがなんとも可笑しくて和む。

決して見放さなかったブラウン一家、そして脱獄した囚人達の協力もあり、パディントンは無事に無実を勝ち取り、逆にキモ男ヒュー・グラントが逮捕され投獄。
しかし、役者としての才能が監獄でも花開き、楽しく過ごしている様子が映し出され、結果的にはどういう形であっても全員ハッピーエンドといった『パディントン』映画らしい心地良い終わり方には鑑賞者をも幸せにさせてくれる。
ブラウン一家とコミュニティ住人の粋な計らいで、誕生日に飛び出す絵本は渡せなかったが、代わりにルーシーおばさんがイギリスに招待され、パディントンと再会し抱き合いながらのエンドロール入りに私同様、強い感動を覚える人も多い事だろう。
兎に角心がポカポカと温かくなる話でしたから、1作目がお気に入りのファンは絶対にこの2作目も観る事をお薦めしたい。

ごめんね、記事の最初、嘘の事書いちゃって(๑´ڤ`๑)テヘ♡

評価:★★★☆
18/07/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:キノフィルムズ

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『パディントン(2014)』(第1作)
『パディントン2(2017)』(第2作)

コメント

トラックバック

15時17分、パリ行き

$
0
0
THE 15:17 TO PARIS
2018年
アメリカ
94分
ドラマ
劇場公開(2018/03/01)



監督:
クリント・イーストウッド
『ハドソン川の奇跡』
製作:
クリント・イーストウッド
出演:
アンソニー・サドラー:本人
アレク・スカラトス:本人
スペンサー・ストーン:本人
ジェナ・フィッシャー:アレクの母
ジュディ・グリア:スペンサーの母
トーマス・レノン:校長
ポール=ミケル・ウィリアムズ:少年時代のアンソニー
ブライス・ガイザー:少年時代のアレク
ウィリアム・ジェニングズ:少年時代のスペンサー



<ストーリー>
アムステルダム発、パリ行きの高速列車の中で、突如イスラム過激派の男が発砲。偶然乗り合わせた幼馴染みの若者3人が犯人に立ち向かう。

その時、
3人の若者が
乗ったのは
運命の列車だった。

―感想―
ラスト30分だけでええやろ、て思うやん?
けどね、テロリストが一瞬で3人に拘束されちゃうんだよね、それだけの話を嘘で固めて膨らませる訳にもいかんでしょ、真実の物語として製作されたのだから。
そんな事もあって、開始から60分間は3人がどういった人生を送ってきたのかを、幼少時から細かく描いている。
落ちこぼれ3人組と言われたあの頃、しかし今や立派な英雄。
人の生き様てどう転ぶか分からない、正に神のみぞ知るてやつですよね。
これ、テロリストに殺されず多少の負傷を受けながらも暴挙を阻止し、日頃訓練で備わった知識で一人の乗客の命も救った事が評価されて国から称えられている。
(銃口向けられても飛び掛かれたのは、安全装置が外されていないというのが見抜けてたからだろうね、こういう所にも知識が役立つんだよなあ(他所の感想記事を読んだら「弾切れ」という意見が。それだと死ぬ気で飛び掛かったて事なのか!?流石に弾切れは見破れんだろうし・・・。)
だが仮に殺されていたら、同じ様な扱いを受けてたのだろうか。
最近、日本でも新幹線内で刃物を振り回した男に対して果敢に挑んだ男性乗客が悲惨にも殺害されてしまうという事件があった。
この勇敢な男性乗客、国から表彰されましたか?
立ち向かう勇気は必要かもしれないけれど、死んでしまったら意味が無いんです。
一時的にはマスコミなどで持ち上げられるが、時が経てば世間からの注目はほぼ皆無となってしまう。
悲しいよね。
こういった亡くなった「英雄」にも何かしら国はアクションを取るべきだと思う。
どの国よりも安全と言われている日本で起こってしまった凶悪事件に一般市民が身を挺して女性を守り、犯人の動きを止めたのだから、私はもっと敬意を払って国が先頭に立ち彼を称賛する位の事を(形式はどうであれ)やるべきなのでは、と思うんですよね。

一人の犠牲で多くの命が救われた

遺族に感謝の意を伝える意味でも、国が何かしらの姿勢を示す事が大事なような気がする。
「殺される位なら逃げる方がいい」「死んだら勇気もへったくれもない」そんなマイナス思考な意見はいらんのよ。
自分が出来ない事をやってのけたという素晴らしき行動に皆が好意的な反応を持つ、そんな国に日本もなって欲しい。
SNSで好き勝手に叩くだけが能じゃないんだよ、そこの日本人。

本作に関わった美女ベスト3

一位は列車内の販売員。

二位は旅の途中で出会う女性旅行客。

三位は製作スタッフ。

あくまでも個人的な好み順位ですので、違うだろと思った方は好き勝手に入れ替えて下さいな。

評価:★★★☆
18/07/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

トラックバック

未成年だけどコドモじゃない

$
0
0
2017年
日本
104分
ロマンス/コメディ/学園
劇場公開(2017/12/23)



監督:
英勉
『あさひなぐ』
原作:
水波風南『未成年だけどコドモじゃない』
主題歌:
Hey! Say! JUMP『White Love』
出演:
中島健人:鶴木尚
平祐奈:折山香琳
知念侑李:海老名五十鈴
山本舞香:松井沙綾
村上新悟:鏑木
生田智子:鶴木怜華
シルビア・グラブ:折山明里
高嶋政宏:折山和紀



<ストーリー>
成績優秀、スポーツ万能な学校一のイケメン・鶴木尚は高校の王子様。そんな尚にひと目ぼれした世間知らずなお嬢様・折山香琳は、16歳の誕生日、両親から尚との“結婚”をプレゼントされる。

最上級の
プロポーズを
あなたに――

―感想―
「好きじゃ・・・ない。大好きだよ」
( `д´)ケッ
カッコつけてんじゃないよ。
女も一瞬「え!?」てなってから「もうバカあ♡」みたいな顔しやがって!!(そういう手もありか〆(._.)メモメモ )

多額の借金持ち家の青年を婚約者にした意図がさっぱり分からん。
幼馴染はヤクザの団体みたいやし。

少女漫画の定番なのか、引いて押して引いてという流れが多いわなあ。
そうでもしないと話が盛り上がらないからだろうけど、結局結ばれるんだから、最初から優しく接してやれよと言いたくなる。

所々で寒い演出があるし、別に心温まるような話でもないし、無理して観る必要のない映画だと思うが、平祐奈の可愛さは際立っているので彼女目的で借りるのは、あり。

今作の平祐奈図鑑

今回も書くよ、なんちゅう可愛い寝顔なんだよ、チューして起こしたい!!

設定がお嬢様だと性格が悪いとかひねくれているとかがパターンだが、この平祐奈お嬢様は少々世間知らずで天然バカだけど、愛嬌はあるし、天真爛漫な生き方をしているので好感は凄く持てる。

守ってあげたいお嬢様かな、ちょいちょいキュートな表情も見せるし、なんや!このチャーミング過ぎる生き物は!!と呟きながら俺は見つめていた。

大家のおばはん、もっと出せよ。
割とおもろいキャラだったぞ。

評価:★★★
18/07/09DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:小学館

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

切り株画像(映画『ヴィクター・クロウリー/史上最凶の怪人』より、引き千切れるものは全部引き千切る)

$
0
0
【ネタバレ注意】
目玉ビョーンの彼氏の最期を見てしまった彼女さん、絶叫。

女の叫び声程最高なものはないぜとヴィクター・クロウリーは鉈で先ず指切断。

腹ばいに倒し、両足をザクザク斬った後、先に右腕。

次に左腕を切断し体から分断。

止めに首を斬り

その首を引き千切って、獲物収穫の雄叫びを上げるのであった。


この他にも、内臓ドローンとか、顔面踏み潰しとか、豪快に首チョンパとか、切り株愛好家にとってはウハウハな描写が盛り沢山なのですが、如何せん作りがチープなので変な笑いが出るかもしれない。
まあグロ不慣れな人はこれだけも十分不快でしょうけど。

切り株度:(3/5)

レヴュー:『ヴィクター・クロウリー/史上最凶の怪人』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

ヴィクター・クロウリー/史上最凶の怪人

$
0
0
VICTOR CROWLEY
2017年
アメリカ
83分
ホラー
劇場未公開



監督:
アダム・グリーン
『ハチェット レジェンド・ネバー・ダイ』
製作総指揮:
アダム・グリーン
脚本:
アダム・グリーン
出演:
ケイン・ホッダー
パリー・シェン
ラウラ・オルティス
デイヴ・シェリダン
クリスタル・ジョイ・ブラウン
フェリッサ・ローズ



<ストーリー>
無残な事故で父親を失ったヴィクター・クロウリーが49人の人々を惨殺してから10年後。当時の生存者・アンドリューは事件の論文を執筆し、話題となるが…。

―感想―
このシリーズて、ずっとギャグ路線でやってたっけ?
確かに正統派なスラッシャー・ホラーではなかったような気がするが、ここまで寒いギャグを連発させてたかなあ。

思い出したかのように第4弾です。
監督はこれだけに人生を捧げてもいいと断言出来る毎度おなじみのアダム・グリーン。
グロ・エロ・ゲロ、アダム・グリーンが拘る3原則、今回もちゃっかり取り入れてました。
汚ねえ短小ちんぽにサインしろとか、いやもうリアクションに困るね、主人公同様に。

なんだかんだあって呪われた地に集結した男女数名。
復活の呪文を唱えてしまったばっかりに、沼の中からヴィクター・クロウリーがこんにちは。
もうそこからはヴィクター・クロウリーの殺人showオンリー。

最後、現地のガイドは何故身を犠牲にしてまで、ヴィクター・クロウリー諸共飛行機のエンジンに飛び込んだのか意味不明なのだが(笑)。
その勇気、無意味じゃね?
普通に思い切り蹴っ飛ばせばいいじゃねぇか、ヴィクター・クロウリーほぼ吸い込まれかけてたんだから、て思ってしまったんだが。

エンドロール途中でおまけ映像があって、一人の女性が今回の事件のニュースをTVで観て、私の出番だと言わんばかりに威勢よく武器を手に取ってたけど、え~誰さんでしたっけ??
多分、前3作の何処かで登場したキャラだと思われ。
すまん、全く覚えてない^^;
という訳で、過去の3作の内容がさっぱり思い出せないから、雰囲気がどうだったとか、このキャラ誰だったとか、自分的に共有出来るものが欠落していた。
1作目から10年、間隔が開き過ぎなんだよぉ。
特に思い入れのあるシリーズでもないので尚更だわ。

評価:★★☆
18/07/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-03
メーカー:アクセスエー

関連作:
『HATCHET/ハチェット(2006)』(第1作)
『HATCHET After Days/ハチェット アフターデイズ(2010)』(第2作)
『ハチェット レジェンド・ネバー・ダイ(2013)』(第3作)
『ヴィクター・クロウリー/史上最凶の怪人(2017)』(第4作)

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

切り株画像(映画『トレマーズ コールドヘル』より、グラボイズの食べ残し)

$
0
0
【ネタバレ注意】
北極圏の探索チームが突然雪の中から現れたグラボイズに食われてしまった!!
連絡が途絶えた事で、シムズ博士達が様子を見に行くと、そこには無数の肉片が散らばっていたのだった。

これは足。

これは首。

これは、何?
何処の部分か分からないが(多分腰回り)何にせよ食べ残し。

切り株度:(1/5)

レヴュー:『トレマーズ コールドヘル』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

トレマーズ コールドヘル

$
0
0
TREMORS: A COLD DAY IN HELL
2018年
アメリカ
98分
アクション/ホラー/SF
オリジナルビデオ



監督:
ドン・マイケル・ポール
『キンダガートン・コップ2』
出演:
マイケル・グロス
ジェイミー・ケネディ



<ストーリー>
モンスター出現の情報を得て相棒・トラヴィスと共にカナダへ向かったバート。そこでモンスターを兵器化する実験が行われているのではないかと疑う彼らに、地中や空中からモンスターが襲い掛かり…。

―感想―
マンネリ化を防ぐ意味でも今回は北極圏が舞台だ!
砂漠じゃなくて雪の中からグラボイズを出すでよ!!
冒頭だけなのは、勘弁ちてね。

メイキング観た限りだと、どうやら雪のシーンは砂漠地帯で撮影したものを編集で加工しただけらしい。
相当手間暇掛けて編集する羽目になったらしいので、最初だけ北極圏で、後は通常の荒地に戻したんだろう(と推測)。

1作目で主演だったケビン・ベーコンが演じた男の娘が新たに参戦。
マイケル・グロスも皆勤賞ですか、このシリーズに情熱を注いでくれているよね。
前線で常に戦ってきたバートだが、なんと命を失うかもしれない危機に!?
前作でグラボイズの腹に入ってしまった事が原因で感染してしまったようで、しょっちゅうぶっ倒れてます。
そこで代わりに前線に立つのが息子トラヴィス。
親父の命を救う為にはグラボイズを生きたまま捕獲し、体内から抗体を取り出さなきゃいけない。

倒すばっかりのトレマーズでしたが、今回は生け捕り作戦、という所にもマンネリ化防止を感じさせてくれる。
トラヴィス中心にして仲間たちが一致団結。

見事、グラボイズを捕獲!!

口から飛び出してくる触手を切除し、トラヴィス自らが口の中へ。

そして、無事に抗体を取り出し任務完了。

見守っていた仲間たちが口を揃えて言っていたが、かなり臭いらしい。

口の臭い男は嫌われるゾ!!

いやまあこいつがオスなのかメスなのか知らんけども。
微々たる反抗か、グラボイズは良く体液を吹き出すのだが、浴びた人物は必ずしかめっ面をする、てだけでも臭さ半端ないんだろうなあ。

生け捕りにすれば、それを生物兵器として使いたいと言い出す役人もいる訳なのだが、そんな事させねぇよと問答無用にバートが役人の目の前で吹き飛ばして木端微塵にしちゃう所が潔くてカッコイイ。
「死」と「結束」二つのテーマを感じる作品になっており、グラボイズが地中を波打って這う描写も言わずもがなだが、仲間たちの熱く時にはユーモア交じりの戦いにも楽しめる要素が多いにあり、トレマーズファンは満足出来るレベルと言えるでしょう。

今作の好い女図鑑

ヒロインとなるシムズ博士。

めっちゃ美人さん。
この方、常にシャツの前をはだけさせていまして、それが絶妙にセクシーでもある。

こんなん、絶対胸に目がいくでしょうよ。

お、誘ってんのか、ええよその胸揉み解してやんよ!!ゲヘヘアヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノ

評価:★★★
18/07/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

悪魔の奴隷

$
0
0
PENGABDI SETAN/SATAN'S SLAVES
2017年
インドネシア
106分
ホラー
劇場公開(2018/02/22)



監督:
ジョコ・アンワル
脚本:
ジョコ・アンワル
出演:
タラ・バスロ:リニ
ディマス・アディティヤ:ヘンドラ
アユ・ラクシュミ:母マワルニ



<ストーリー>
原因不明の病に倒れたリニの母は、3年が経ったある日突然亡くなってしまう。働く父に代わり、弟の面倒を見るリニの前に亡き母と思われる霊が現れる。リニは弟を守るため霊の謎を解明しようとするが…。

―感想―

ババア怖いって!

だからババア怖いんだって!
てっきり祖母で隣が妻かと思ってた、長女だったのね、しかしえらい年の離れた姉弟だなあ(ここにある種の謎が隠されていた訳ではあるが)。

なんかよう分からん終わり方。
意味深なダンスエンディングが逆に不気味。

ストーリーの底が見えてこないながらも、気味の悪さは凄く味わえた。

これ、ヘッドフォンで鑑賞した方が音響効果を耳で強く感じるからおススメ。
チリンチリン♪
ギシ、ギシ…
東洋お化けに極端な怖がりを抱く僕は背筋がゾクゾクしっ放しだったから、全体的な映像はモロ好みだった。
ババアも聾唖の子供も芸達者だった事が寄り恐怖感を増してたようにも思える。

鼻くそ食うなww


あ~こりゃ完全に死亡フラグ立ったなあ、この言葉はホラー映画ではタブーだよ。

ほら見た事か、言わんこっちゃない。

ジャンルは悪魔系?ゴースト系??

もうゾンビ映画でええやろ、ホラージャンルはゾンビものって事で解決や!!

因みに本作は『夜霧のジョギジョギモンスター』のリメイク版となっております。
え!?『夜霧のジョギジョギモンスター』知らんの!?
俺も知らん。

評価:★★★☆
18/07/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:ツイン

情報
<未体験ゾーンの映画たち2018>


コメント

トラックバック

未体験ゾーンの映画たち2018【作品リスト】

$
0
0
『アイアン・スクワッド/甲鉄戦線』(2017・アメリカ、カナダ)

『悪魔の奴隷』(2017・インドネシア)

『悪霊館 ~ダークネス・ライジング~』(2017・アメリカ)

『アニマルズ 愛のケダモノ』(2016・オーストラリア)

『アリバイ・ドット・コム』(2017・フランス)

『アンダー・ザ・ウォーター』(2017・スウェーデン、デンマーク、フィンランド)

『アンダードッグ 二人の男』(2016・韓国)

『アンデッド刑事<デカ> 野獣捜査線』(2016・アメリカ)

『ウォーキング・ウィズ・エネミー/ナチスになりすました男』(2014・アメリカ、カナダ、ルーマニア、ハンガリー)

『カンフー・トラベラー 南拳』(2017・中国)

『寄生侵略 PARASITE WAR』(2017・日本)

『切り裂き魔ゴーレム』(2016・イギリス)

『キリング・グラウンド』(2016・オーストラリア)

『黒い箱のアリス』(2017・スペイン)

『ゲット・アライブ』(2017・アルゼンチン、スペイン)

『ゴッド・オブ・ウォー』(2017・中国、香港)

『ザ・タンク』(2017・アメリカ)

『ザ・バトル ネイビーシールズVSミュータント』(2016・アメリカ)

『ザ・ヴォイド』(2016・カナダ)

『ザ・ボルト』(2017・アメリカ)

『サリュート7』(2016・ロシア)

『ジャッカルズ』(2017・アメリカ)

『ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡』(2017・オーストラリア、コロンビア)

『触手』(2016・メキシコ、デンマーク、フランス、ドイツ、ノルウェー、スイス)

『ショートウェーブ』(2016・アメリカ)

『シークレット・デイ』(2014・アメリカ)

『スウィート・ヘル』(2017・アメリカ、カナダ)

『スキン・コレクター』(2016・ドイツ、カナダ)

『セリーナ ー炎の女ー』(2014・チェコ、フランス、アメリカ)

『ゾンビ・レックス ~殺人ゾンビ恐竜 誕生~』(2017・アメリカ)

『タイム・トラップ』(2017・アメリカ)

『ダブル/フェイス』(2017・カナダ)

『溺殺魔 セバスチャン・ドナー』(2014・カナダ)

『トラジディ・ガールズ』(2017・アメリカ)

『ドント・イット』(2016・アイルランド、イギリス)

『ニューヨーク、愛を探して』(2016・アメリカ)

『バース・オブ・ザ・ドラゴン』(2016・中国、カナダ、アメリカ)

『ビヨンド・ザ・ロウ』(2017・フランス、ベルギー)

『ファースト・キル』(2017・アメリカ)

『フューリアス 双剣の戦士』(2017・ロシア)

『ブラインド・スポット 隠蔽捜査』(2017・ベルギー)

『ブロークン・ダークネス』(2017・南アフリカ)

『ホステージX』(2017・オランダ、アメリカ)

『ホーンテッドテンプル~顔のない男の記録』(2016・アメリカ)

『ミッション:アンダーカバー』(2017・中国)

『ミッシング・チャイルド ~呪いの十字架~』(2017・アイスランド)

『ミッドナイト・スネーク 絡み合う毒牙』(2017・南アフリカ)

『メイズ 大脱走』(2017・イギリス、アイルランド、スウェーデン、ドイツ)

『モーターラッド』(2017・ブラジル)

『リセット 決死のカウントダウン』(2017・中国)

『リベンジャー 処刑人』(2016・フランス)

『レジェンド・オブ・パール ナーガの真珠』(2017・中国)

『ロスト・シティZ 失われた黄金都市』(2016・アメリカ)

『OSIRIS/オシリス』(2016・オーストラリア)

『(r)adius ラディウス』(2017・アメリカ)

『RENDEL レンデル』(2017・フィンランド)

『Vengeance 報復者』(2017・イギリス)

『VIKING バイキング 誇り高き戦士たち』(2016・ロシア)

『Z Inc. ゼット・インク』(2017・アメリカ)

『7Wish/セブン・ウィッシュ』(2014・アメリカ)

『68キル』(2017・アメリカ)

関連記事:
未体験ゾーンの映画たち2012~2014【作品リスト】
未体験ゾーンの映画たち2015【作品リスト】
未体験ゾーンの映画たち2016【作品リスト】
未体験ゾーンの映画たち2017【作品リスト】

切り株画像(映画『トラジディ・ガールズ』より、自分達より目立つ奴はぶっ殺す)

$
0
0
【ネタバレ注意】
殺人鬼を呼び出す為に利用された青年は鉈で一撃を食らい

まだ生きているのに、JKコンビにより解体。


邪魔に感じたチアリーダー女子は『ファイナルデスティネーション』風な殺害をされ

これまたJKコンビにより解体。

解体する理由は事故死だと警察に判断されたくない為。

談笑しながらバラバラにし、無駄に飾り付けして放置するそのキチガイ精神、今時の女子高生は怖いお、SNS病は恐ろしいお(´;ω;`)

JKコンビより共感を得た消防士の男も邪魔なのでぶっ殺す。


罪悪感を微塵にも感じてたない態度が腹立つ!!


『食人族』のパロディかな?

切り株度:(3/5)

レヴュー:『トラジディ・ガールズ』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

トラジディ・ガールズ

$
0
0
TRAGEDY GIRLS
2017年
アメリカ
102分
ホラー/コメディ
R-15
劇場公開(2018/01/16)




監督:
タイラー・マッキンタイア
脚本:
タイラー・マッキンタイア
出演:
アレクサンドラ・シップ
ブリアナ・ヒルデブランド
ジャック・クエイド
ティモシー・V・マーフィ
ニッキー・ウィーラン
ケリー・ローズ
ケヴィン・デュランド
クレイグ・ロビンソン



<ストーリー>
マッケイラとサディが住む町で連続殺人事件が発生。殺人鬼を捕まえたふたりは犯人を監禁し、殺人鬼に代わって人殺しを続けていく。ふたりはSNS上で悲劇のヒロインを演じ、人気者となっていくが…。

―感想―
むーりー。
こんなにもどんどん腹立ってくるホラーだとは思わなんだ。
ちょっとでも黒人の子が可愛いと感じてしまった自分の頬を叩きたい気分だ。
結局こいつらレズビアンなん?
どーでもいいけど。

そこまでして欲しいか「いいね」。

過激な事を動画配信して再生回数稼ぐユーチューバーと同類の内容だと思って貰えたら結構。
胸糞の悪さしか残らなかった。
こういうのには「ざまあww」的な天罰が欲しいわ。
やりたい放題のままハッピー♪ハッピー♪で終わられると苛々する。
自己満な殺人で被害に遭われた方々のご冥福をお祈りいたします。

この映画に関わった人、全員不幸な目に遭えばいい。

評価:★
18/07/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:アルバトロス

情報
<未体験ゾーンの映画たち2018>


コメント

トラックバック

切り株画像はこちら

アーバン・レジェンド 死霊都市伝説

$
0
0
THE SOUND
2017年
カナダ
93分
ホラー/ミステリー
劇場未公開



監督:
ジェナ・マティソン
出演:
ローズ・マッゴーワン
クリストファー・ロイド



<ストーリー>
幽霊の存在を否定し、心霊現象は超低周波が原因であることを調査するルポライターのケリー。彼女は地下鉄廃墟に出る幽霊の調査のため、トロントに向かうが…。

―感想―
くっそつまらん。
全然怖くないわ、話の全体像が見えてこないわ、意味分からんわで、自分でもよくまあ最後まで寝落ちせずに観れたなと感心する。
多分寝落ちしなかったのは

これ!!







これを期待した。
高慢な考えを180度変える事程楽しいものはない。
最初に「幽霊なんていないんだよバッカじゃないのww」といった態度にムカついたから、徐々にワナワナし出して、「幽霊実在するやん!(T_T)」てなっていく過程だけを見届けたかったのだ。
それだけの映画。

評価:★☆
18/07/13DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-11
メーカー:ニューセレクト

コメント

トラックバック

投資500円でそこそこに噴く

$
0
0
今回も(ていうかほぼ毎回だけど)1パチ勝負。
この店の前に違う店で「金田一」の0.5パチ打って2千円投資で2千400円払い戻しという微妙な結果になっていただけに、気合入れ直して「革命機ヴァルヴレイヴ」に着席。
この台、RUSHに中々入らなくて苛々するんだけど、今日は速攻で赤図柄当たりを引き(この時はRUSH獲得出来ず)、その後12回転目で青図柄当たりを引き、これがRUSH獲得に繋がった。


全回転をRUSH中に3回見れたし

自分の一つの通過点と決めている10連をあっさり超えて20連突破。

結果は26連、186連撃。

1万発越え達成。
RUSHに入ると滅茶苦茶楽しい台なんだけどね~、思ってたよりそのRUSHに入らないてのが難点かなあ。
まあ(低投資で勝てたてのもあるが)楽しい1時間半だった。

人狼ゲーム インフェルノ

$
0
0
2018年
日本
95分
ホラー/サスペンス
R15+
劇場公開(2018/04/07)



監督:
綾部真弥
『人狼ゲーム ロストエデン 前編』
脚本:
綾部真弥
主題歌:
海田朱音『砂時計』
出演:
武田玲奈:野々山紘美
小倉優香:向亜利沙
上野優華:浅見ルナ
松本享恭:水谷和希
時人:馬渡聖弥
平松賢人:越智一二三
都丸紗也華:宮下舞
貴志晃平:小笠原光宏
吉原雅斗:辻遊馬
海田朱音:結城利絵
水野勝:謎の男
足立理:名倉朔太郎
加藤虎ノ介:照屋宰



<ストーリー>
クラスメート10人が殺し合う人狼ゲームに強制参加させられた野々山紘美。彼女の役職は友人を惨殺する“人狼”だった。一方、事件を追う刑事たちは、謎の男にたどり着く。

勝者こそ正義。

―感想―
ドラマ版前後編から始まった壮大なプロジェクト作品、武田玲奈版人狼ゲーム、本作の劇場版にて無事・・・無事かあ??なんかすっげえ気分悪い感じの終わり方だったんだけど、まあ一応完結しました(モヤモヤするが)。
人狼ゲームは数本しか観てないのでこれは個人的な見解になるだろうけど、このゲームて所詮は屑人間製造ゲームでしょ。
主催者の男はニヤニヤしながら見届けてたし、「また今回も屑な奴が誕生しちゃったよ(゚∀゚)アヒャ」みたいな、胸糞の悪さだけが目立ってる。

刑事無能てのも情けなく、ゲーム会場に辿り着いた事は褒めちゃるけど、ぼけえと突っ立ったままお見送りしてんじゃねぇよ、捕まえろよ。
目の前に全身返り血浴びた女がナイフ持って居るのに、何も行動を起こさない刑事2名、お前ら何しに来たんだ、て思うし、その状態のままさっさとエンドロールに入るから、終わりかいっ!てつっこんじまった。

ゲームは解決したが、事件は解決してない、てね。
あ~あほらしい、全部解決して終わらんかいっ。

善人を悪者に豹変させる嘘で固められた裏切りと無慈悲の残酷ゲーム。
それではご覧頂きましょう、ドラマ版とは180度性格が変わった武田玲奈ちゃんの狂気を!!


生き残る為には容赦なくナイフで刺しまくる。


もうこの時には彼女の中に善意も正義もない、ただのイカレクレイジー女子。

ふふ、勝ったわ、生き残ったわよ!!

こんな武田玲奈ちゃん観たくなかった(´;ω;`)

今作のまだ思い遣りがあった頃の武田玲奈ちゃんと都丸紗也華ちゃんを交互に貼っていく図鑑






いやあああ!!( ノД`)シクシク…都丸紗也華ちゃん、死んじゃった。。。

評価:★★
18/07/14DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:AMGエンタテインメント

オフィシャル・サイト

関連作:
『人狼ゲーム ロストエデン(2018)』(TV版)
『人狼ゲーム(2013)』(第1作)
『人狼ゲーム ビーストサイド(2014)』(第2作)
『人狼ゲーム クレイジーフォックス(2015)』(第3作)
『人狼ゲーム プリズン・ブレイク(2016)』(第4作)
『人狼ゲーム ラヴァーズ(2017)』(第5作)
『人狼ゲーム マッドランド(2017)』(第6作)
『人狼ゲーム インフェルノ(2018)』(第7作)

コメント

トラックバック

ボイス・フロム・ザ・ダークネス

$
0
0
VOICE FROM THE STONE
2017年
アメリカ/イタリア
91分
ミステリー/サスペンス/ドラマ
劇場未公開




監督:
エリック・D・ハウエル
出演:
エミリア・クラーク:ヴェレーナ
マートン・ソーカス:ジェイコブの父親クラウス
カテリーナ・ムリーノ:マルヴィーナ
レモ・ジローネ:アレッシオ
リザ・ガストーニ:リリア
エドワード・ジョージ・ドリング:ジェイコブ



<ストーリー>
1950年代、イタリア。ヴェレーナは住み込みの看護師として雇われていた。心を閉ざした少年・ジェイコブの世話をする彼女は、屋敷の中で不気味な声を聞くようになる。

―感想―
お母ちゃんが突然死したショックで言葉を喋らなくなり反抗期に突入した少年を美人看護師が優しく接しながら心を開かせようとする話。
ラストではある種のホラー的な描写を間接的に取り入れている。

魂乗っ取られたな、と。

ピアノが弾けなかったのに、プロ級の腕前になってたから死んだお母ちゃんが体を借りて復活したんだと思う。
少年も「お母ちゃんが帰って来た」と心を開き、夫も全てを受け入れ、新しく家族生活を始めるてのは絵面的にはハッピーエンド、けど裏側から観たら怖い終わり方やね。
しかしまあ、馬鹿でかい家に住んでるんやな、城だよ城!
部屋や外を移動するだけでも大変そう、俺はウサギ小屋でいいや(笑)。

なんかさ正直、展開がゆっくりだし、内容も暗いしで、集中して鑑賞したくなるような作品ではないんだわ。
ただ、看護師役の女優さん、わいの好みだったんだよねえ。

こんな人がお世話してくれるんだよ、わいなら一瞬で恋に落ちちゃう、絶対に。
下着姿のシーンがあって、おぉいいねぇ、と思いつつ、下着も脱いでくれねぇかなあと、そこまでしてくれないか、て殆ど期待もしてなかったのだが、夫グッジョブ!!

彫刻デッサンでまさかのおっぱい御披露!
あんま大々的には映してくれなかったのが残念だったが、おっぱい観たいと願ったらおっぱい観れたので、嬉しかったなあ(中学生かww)。
後、ベッドで悶えるシーンも艶めかしかったんだよなあ、「アンアン」叫んでいるものだから、わいのムスコがムラムラと。

結局、この女優さんの事ばっかり観てたわ、映画自体面白くなかったけど、女優さんの色気と可愛さで鑑賞が耐えれた。

評価:★★
18/07/16DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-11
メーカー:プルーク

コメント

トラックバック

不能犯

$
0
0
2017年
日本
109分
サスペンス
PG12
劇場公開(2018/02/01)



監督:
白石晃士
『貞子vs伽椰子』
原作:
宮月新(作)『不能犯』
神崎裕也(画)
脚本:
白石晃士
主題歌:
GLIM SPANKY『愚か者たち』
出演:
松坂桃李:宇相吹正
沢尻エリカ:多田友子
新田真剣佑:百々瀬麻雄
間宮祥太朗:川端タケル
テット・ワダ:赤井芳樹
菅谷哲也:若松亮平
岡崎紗絵:前川夏海
真野恵里菜:木村優
忍成修吾:羽根田健
水上剣星:木島功
水上京香:羽根田桃香
今野浩喜:櫻井俊雄
堀田茜:西冴子
芦名星:夢原理沙
矢田亜希子:夜目美冬
安田顕:河津村宏
小林稔侍:島森広志



<ストーリー>
次々と起きる変死事件の現場で目撃された黒スーツの男・宇相吹正。彼は見つめるだけで相手を死に追いやる力を持つため、罪に問うことができない“不能犯”で…。

愚かだね、人間は――

―感想―
白石晃士監督て自分の中ではフェイクドキュメばかり撮っているインディーズ映画界の天才だと思っていたけれど、『貞子vs伽椰子』を撮った時は出世したもんだと嬉しくなったが、この作品じゃあ大物俳優をこれでもかと起用して1本の壮大なサスペンスものとして完成させ全国公開させる程になっているんだから、もうメジャー映画監督の仲間入りだよね、昔から贔屓にしている監督さんだから当然喜ばしい事なのだが、メジャー会社からの依頼が殺到して前みたく低予算で『コワすぎ!』とかを作る暇が奪われるんじゃないかという不安もある訳で。
こういう一般受けする映画を撮り続けて欲しい気持ちもある反面、白石監督は初心を忘れずにマニアックな映画から手を引かない事も願う、というか自分的にはそっちのマニアックな映画を楽しそうに作っている白石監督が好きなんだよなあ。
何時でもそっちの世界に戻ってきてもいいんですよ、監督。
たまには顔を出してください(´;ω;`)

さて、本作。
どうやら原作があるようなのだが、勿論そんなもの私が知るはずもなくで、松坂桃李演じる男は一体何者なのだろうか。
死神??

この映画、話が面白い。
依頼する方も、依頼されて殺される方も、どちらも「思い込み」というものが陰に潜んでいる。
どちらが悪いとかじゃなく、どちらも愚か、そう男が発する「愚かだね、人間は」という言葉に強烈な皮肉が込められていてこれが話を実に面白くさせているのだ。
そういう「愚か」な意味を展開の上で知ると、男がにやりと依頼を受ける度に不敵な笑みを浮かべる部分に彼にしか知り得てない真実を察知し、その後の「真実」に対しての暴露で「あ~あ(゚Д゚;)」という気持ちにさせらる事となる。
そう考えると、男がやった事に悪気はなく、依頼されたから実行しただけ、けど依頼するにも相手の事をきちんとリサーチしろよ、そんな忠告を間接的に感じてしまった。
一方的な感情の高ぶりだけで、相手を恨み死を願う、それも勝手だが、死んでしまってからまさかそんなことが!?と知っても後の祭りだぞ、と。
原作もそうだし、脚本もそうだが、ユニークでブラックなアイデアを取り入れている辺りが才能の豊さを強く抱いた。

題材としては都市伝説でしょ、それに演出の随所でエグさも見受けられて、正に白石監督の得意分野。
監督候補に、白石さんを指名した人は分かってるなあとそこは感心したし、この人選には納得。
話も見応えがあるが、著名な役者がマインドコントロールによって命を次々に落としていく所も見応えの一つ、またしても白石監督の確かな手腕を見せつけられた、そんな堪能した気分で観終えれた作品でした。


沢尻エリカを久しく観ていなかったけれど、綺麗になったよねぇ。
本人の性格も歳を重ねてきた事で大分丸くなったのだろうか、演技自体にも嫌みがなくて良かった。

結婚しちゃって興味薄れてきたけれど可愛いものは可愛いのだ真野恵里菜ちゃん図鑑

デリヘル嬢役ですよ、たまらんね。
「いいことあったからサービスしちゃう♥」
どんなサービスしてくれるのかね、俺にも特別なやつを頼むよ♪(ちくしょう、現実の旦那にそのサービスとやらをやってあげてるんだな、くっそーーーー(´;ω;`)ウゥゥ)

評価:★★★★
18/07/17DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-13
メーカー:エイベックス・ピクチャーズ

オフィシャル・サイト

関連作:
『不能犯(2017)』(映画版)
『dTVオリジナルドラマ「不能犯」(2017)』(dTVドラマ版)

コメント

トラックバック

思ってた以上に連チャンした

$
0
0
容態が突然悪くなった母でしたが、大分よくなりました。
両親共にもうかなり高齢ですし、妹とも相談したんですが、この機にクーラーを付けてもいいかもしれません。
で、私の部屋も扇風機オンリーの糞暑さでして、母の様子は父に頼んで、自分は涼しい場所へと避難。
そうですね、パチンコ屋しかありませんがな。

前日打った「革命機ヴァルヴレイヴ」はRUSHに中々入らないと記事にも書きましたが、今回打った「シンフォギア」もシンフォギアチャンスに中々入らない強者。
朝一角台で実戦開始。

1パチです!!(笑)

投資2千500円。
当たり。
この台はここから。
ここでシンフォギアチャンスをものにできるかどうかが運命の鍵を握るといっても過言ではない。
これまでこの台は10回以上は打ってますが、シンフォギアチャンスに成功したのは2回のみ。
流石に一発で成功せんやろ、と見守っていたら、まさかゲットできるとは!?
マジで驚いたし、嬉しさ爆発、心の中で昇竜拳出してたわ。

さあここから、どこまで連チャンが伸びるのか。
過去、2回成功時はどちらも5連チャンとか、なんとも微妙な結果でしたが、どうなる!!


お!!!今回は続くねえ~♪



大当たり音がひっきりなしに鳴り響くものだから、二つ隣のおっさんが、何連チャンしてんのや!?て覗きにくる位に伸びる、伸びる。

はい、結果はご覧の通りであります。

何時も言っている自分の中での目安10連チャンを越えて、シンフォギアでここまで出たら御の字。

しかし、この後、ウッキウキで「冬ソナ」打ったら、1万円飲み込まれて600回転ハマり。
ガックリきて、やけくそで海打ったら、これが千円で当たりましてね、1万発近く出せたので、冬ソナの負けは取り戻せましたが、正直シンフォギアの勝ちで帰っておけば良かったよ。
Viewing all 2963 articles
Browse latest View live