2014年
日本
113分
ホラー/サスペンス
R15+
劇場公開(2014/08/30)
![]()
監督:
熊坂出
出演:
土屋太鳳:樺山由佳
森川葵:宗像美海
青山美郷:萬田麗子
藤原季節:平一也
佐久間由衣:対馬瞳
小野花梨:榎本亜希子
加藤諒:小曽根正則
育乃介:伊勢淳
國島直希:柳川祐貴
桜田通:藤堂由紀彦
![]()
<ストーリー>
「村人」「人狼」「預言者」のカードに加え、「共有者」「用心棒」などのカードや新たなルールが登場し、生死を賭けた騙し合いが展開していく。
今度は殺る側。
―感想―![]()
有言実行、土屋太鳳ちゃんが出ている『人狼ゲーム』だけは観るという何処かに書いた予告を達成。
この映画内でも何人かが言っていたが「ルールが分からない」てのは正に俺状態。
理解しようと努力はしてるんだよ、だけど何度聞いてもルールが覚えられないのは単にバカなのか?
頭が痛くなるだけなのでこの際もうどうでもいいや、やかましい仲間割れする場面だけを楽しもうっと(∀`*ゞ)エヘヘ
ブスな女程よく騒ぐ、非常に煩い。
![]()
そして殺される時もやっぱり煩い。
これまで何作か『人狼ゲーム』シリーズは観てきたけど、本作が一番グロかった。
![]()
和ホ独特のグロさてやつ。
ここまでして誰も吐かないてのはある意味凄い、皆耐性があるのかよ、惨い死体なんて良く直視出来るよな。
で、結局最後は主役だけが生き残るというセオリー通りでゲームが終わるのだが、何故森川葵ちゃんが首ブシャーになったのか意味が分からない。
これもルールを把握してない俺だから起きた意味不明なのか?
ルール理解している人は納得された死なんでしょうかね。
にしても『賭ケグルイ』の時とは別人の様な落ち着いた森川葵ちゃん。
逆に土屋太鳳ちゃんは・・・。
今作の土屋太鳳ちゃん図鑑![]()
![]()
めっちゃやさぐれている女子高生役。
![]()
![]()
いや、大人しい時はすっげえ美少女なんだけど、殆どのシーンで謎のハイテンション。
![]()
あの自分で作詞作曲したロッケンロールは何なのか、リピートしまくる程優れた曲だとは思わないのだが。
![]()
眉毛老け顔(加藤諒)の服を剝ぎ取る土屋太鳳ちゃん。
何故よりによって加藤諒の服なのか、他にも男子居ただろ。
そして、これが一番良く分らんのだが、謎の生足サービスを随所で発揮。
![]()
「何故靴下脱ぐの?」「は?脱ぎたいから」
いやいや、それ答えになってないちゅうねん。
一人生き残って施設から出る時はちゃんと靴下履いて靴も履いてたけど、これこれが何かの暗喩として意味を成してるのかねえ、ほんま謎。
![]()
ほれ♪
![]()
ほれほ~れ♪
うんまあ男としちゃ生足観れたのは嬉しいですけど(笑)。
![]()
タオパイパイも好い感じに育っていて、なんつうか土屋太鳳ちゃんぺロペロな作品だなあ。
ついでにあわや!てなギリギリショットなんかもありまして。
![]()
くそっもうちょいでパンツ見えたのに、カメラマン無能かっ!
良い意味でぶっ壊れている土屋太鳳ちゃんを愉しむにはもってこいな1本かもしれない、だがかなりイメージ崩れる(笑)。
評価:★★★![]()
18/10/07DVD鑑賞(旧作)
![にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ]()
![にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ]()
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-04-03
メーカー:AMGエンタテインメント
オフィシャル・サイト
関連作:
『人狼ゲーム(2013)』(第1作)
『人狼ゲーム ビーストサイド(2014)」(第2作)
『人狼ゲーム クレイジーフォックス(2015)』(第3作)
『人狼ゲーム プリズン・ブレイク(2016)』(第4作)
『人狼ゲーム ラヴァーズ(2017)』(第5作)
『人狼ゲーム マッドランド(2017)』(第6作)
『人狼ゲーム インフェルノ(2018)』(第7作)
コメント
トラックバック
日本
113分
ホラー/サスペンス
R15+
劇場公開(2014/08/30)

監督:
熊坂出
出演:
土屋太鳳:樺山由佳
森川葵:宗像美海
青山美郷:萬田麗子
藤原季節:平一也
佐久間由衣:対馬瞳
小野花梨:榎本亜希子
加藤諒:小曽根正則
育乃介:伊勢淳
國島直希:柳川祐貴
桜田通:藤堂由紀彦

<ストーリー>
「村人」「人狼」「預言者」のカードに加え、「共有者」「用心棒」などのカードや新たなルールが登場し、生死を賭けた騙し合いが展開していく。
今度は殺る側。


有言実行、土屋太鳳ちゃんが出ている『人狼ゲーム』だけは観るという何処かに書いた予告を達成。
この映画内でも何人かが言っていたが「ルールが分からない」てのは正に俺状態。
理解しようと努力はしてるんだよ、だけど何度聞いてもルールが覚えられないのは単にバカなのか?
頭が痛くなるだけなのでこの際もうどうでもいいや、やかましい仲間割れする場面だけを楽しもうっと(∀`*ゞ)エヘヘ
ブスな女程よく騒ぐ、非常に煩い。

そして殺される時もやっぱり煩い。
これまで何作か『人狼ゲーム』シリーズは観てきたけど、本作が一番グロかった。

和ホ独特のグロさてやつ。
ここまでして誰も吐かないてのはある意味凄い、皆耐性があるのかよ、惨い死体なんて良く直視出来るよな。
で、結局最後は主役だけが生き残るというセオリー通りでゲームが終わるのだが、何故森川葵ちゃんが首ブシャーになったのか意味が分からない。
これもルールを把握してない俺だから起きた意味不明なのか?
ルール理解している人は納得された死なんでしょうかね。
にしても『賭ケグルイ』の時とは別人の様な落ち着いた森川葵ちゃん。
逆に土屋太鳳ちゃんは・・・。



めっちゃやさぐれている女子高生役。


いや、大人しい時はすっげえ美少女なんだけど、殆どのシーンで謎のハイテンション。

あの自分で作詞作曲したロッケンロールは何なのか、リピートしまくる程優れた曲だとは思わないのだが。

眉毛老け顔(加藤諒)の服を剝ぎ取る土屋太鳳ちゃん。
何故よりによって加藤諒の服なのか、他にも男子居ただろ。
そして、これが一番良く分らんのだが、謎の生足サービスを随所で発揮。

「何故靴下脱ぐの?」「は?脱ぎたいから」
いやいや、それ答えになってないちゅうねん。
一人生き残って施設から出る時はちゃんと靴下履いて靴も履いてたけど、これこれが何かの暗喩として意味を成してるのかねえ、ほんま謎。

ほれ♪

ほれほ~れ♪
うんまあ男としちゃ生足観れたのは嬉しいですけど(笑)。

タオパイパイも好い感じに育っていて、なんつうか土屋太鳳ちゃんぺロペロな作品だなあ。
ついでにあわや!てなギリギリショットなんかもありまして。

くそっもうちょいでパンツ見えたのに、カメラマン無能かっ!
良い意味でぶっ壊れている土屋太鳳ちゃんを愉しむにはもってこいな1本かもしれない、だがかなりイメージ崩れる(笑)。
評価:★★★

18/10/07DVD鑑賞(旧作)



にほんブログ村
レンタル開始日:2015-04-03
メーカー:AMGエンタテインメント
オフィシャル・サイト
関連作:
『人狼ゲーム(2013)』(第1作)
『人狼ゲーム ビーストサイド(2014)」(第2作)
『人狼ゲーム クレイジーフォックス(2015)』(第3作)
『人狼ゲーム プリズン・ブレイク(2016)』(第4作)
『人狼ゲーム ラヴァーズ(2017)』(第5作)
『人狼ゲーム マッドランド(2017)』(第6作)
『人狼ゲーム インフェルノ(2018)』(第7作)
コメント
トラックバック