KING ARTHUR: LEGEND OF THE SWORD
2017年
イギリス/オーストラリア/アメリカ
126分
アクション/アドベンチャー/ファンタジー
劇場公開(2017/06/17)
![]()
監督:
ガイ・リッチー
『コードネーム U.N.C.L.E.』
製作:
ガイ・リッチー
脚本:
ガイ・リッチー
出演:
チャーリー・ハナム:アーサー
ジュード・ロウ:ヴォーティガン
アストリッド・ベルジュ=フリスベ:メイジ
ジャイモン・フンスー:ベディヴィア
エイダン・ギレン:ビル
エリック・バナ:ユーサー
![]()
<ストーリー>
両親を殺され、過酷な環境で生きてきたイングランド王のひとり息子・アーサー。聖剣・エクスカリバーを手にしたアーサーは、仲間と共に宿敵・ヴォーティガンに立ち向かう。
スラムのガキから
王になれ!
新感覚ソードアクション!
-感想-![]()
![]()
えぇい!こんなものがあるから争いが終わらないんだぁぁあああ!!
捨ててはいけません。
このエクスカリバーは貴方を聖なる道へと導いてくれるのですから。
ほえ?そうなの?じゃあ、持っとくか。
吹き替えで観ていると主人公アーサーが江戸っ子の大将みたいに見えてきた。
てやんでい!おいらがチャチャッと片付けてやるでい!的な笑。
歴史ものは大方糞真面目路線で作られるのが多いけれど、この作品ユーモア要素も入っているから、そのジャンルが苦手でも結構観易い。
俺なんかが特にそう。
後、アクション系統がスタイリッシュでダイナミック。
映像を止めたり、スローモーションにしたりと演出が細かい。
流石ガイ・リッチーが監督しているだけの事はある。
この人、えらいそういうのに拘るから。
だから観てて楽しい。
普通に戦っているのを見せられても迫力は感じるかもしれんが、見慣れてくると飽きてくるしね。
ゲーム風なカメラアングルに近いものがあり、自分的には大きく好意を持てる編集の仕方でした。
それとメイジが召還する巨大な動物が暴れるシーンなんかも画面が賑やかになっていて好い。
てかこの作品、全体的に賑やかというか、余り中弛みを設けずサクサクと話を(良い意味で)バタバタ進めてくれるので、退屈するてのが無かった様にも思える。
メイジが放つ巨大動物1匹だけで敵陣全滅させられそうな気もするが、そこはちゃんと主人公自身でケジメを付けろって事だろうな。
象さんが半端なくでっかいゾウ。
ブルー親子の件は泣けたよ。
素晴らしい父、そして勇気ある子ですな。
評価:★★★☆![]()
17/10/24DVD鑑賞(新作)
![にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ]()
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-10-18
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
オフィシャル・サイト(日本語)
コメント
2017年
イギリス/オーストラリア/アメリカ
126分
アクション/アドベンチャー/ファンタジー
劇場公開(2017/06/17)

監督:
ガイ・リッチー
『コードネーム U.N.C.L.E.』
製作:
ガイ・リッチー
脚本:
ガイ・リッチー
出演:
チャーリー・ハナム:アーサー
ジュード・ロウ:ヴォーティガン
アストリッド・ベルジュ=フリスベ:メイジ
ジャイモン・フンスー:ベディヴィア
エイダン・ギレン:ビル
エリック・バナ:ユーサー

<ストーリー>
両親を殺され、過酷な環境で生きてきたイングランド王のひとり息子・アーサー。聖剣・エクスカリバーを手にしたアーサーは、仲間と共に宿敵・ヴォーティガンに立ち向かう。
スラムのガキから
王になれ!
新感覚ソードアクション!



えぇい!こんなものがあるから争いが終わらないんだぁぁあああ!!
捨ててはいけません。
このエクスカリバーは貴方を聖なる道へと導いてくれるのですから。
ほえ?そうなの?じゃあ、持っとくか。
吹き替えで観ていると主人公アーサーが江戸っ子の大将みたいに見えてきた。
てやんでい!おいらがチャチャッと片付けてやるでい!的な笑。
歴史ものは大方糞真面目路線で作られるのが多いけれど、この作品ユーモア要素も入っているから、そのジャンルが苦手でも結構観易い。
俺なんかが特にそう。
後、アクション系統がスタイリッシュでダイナミック。
映像を止めたり、スローモーションにしたりと演出が細かい。
流石ガイ・リッチーが監督しているだけの事はある。
この人、えらいそういうのに拘るから。
だから観てて楽しい。
普通に戦っているのを見せられても迫力は感じるかもしれんが、見慣れてくると飽きてくるしね。
ゲーム風なカメラアングルに近いものがあり、自分的には大きく好意を持てる編集の仕方でした。
それとメイジが召還する巨大な動物が暴れるシーンなんかも画面が賑やかになっていて好い。
てかこの作品、全体的に賑やかというか、余り中弛みを設けずサクサクと話を(良い意味で)バタバタ進めてくれるので、退屈するてのが無かった様にも思える。
メイジが放つ巨大動物1匹だけで敵陣全滅させられそうな気もするが、そこはちゃんと主人公自身でケジメを付けろって事だろうな。
象さんが半端なくでっかいゾウ。
ブルー親子の件は泣けたよ。
素晴らしい父、そして勇気ある子ですな。
評価:★★★☆

17/10/24DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2017-10-18
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
オフィシャル・サイト(日本語)
コメント