31
2016年
アメリカ
103分
ホラー
R18+
劇場公開(2016/10/22)
![]()
監督:
ロブ・ゾンビ
『ロード・オブ・セイラム』
製作:
ロブ・ゾンビ
脚本:
ロブ・ゾンビ
音楽:
ロブ・ゾンビ
出演:
シェリ・ムーン・ゾンビ
ジェフ・ダニエル・フィリップス
ローレンス・ヒルトン=ジェイコブス
メグ・フォスター
ケヴィン・ジャクソン
リチャード・ブレイク
リュー・テンプル
ジェーン・カー
ジュディ・ギーソン
マルコム・マクダウェル
![]()
<ストーリー>
ハロウィンの夜、カーニバルで働く5人の男女が誘拐され、巨大な廃墟に監禁される。そこから脱出するには、狂人たちが襲い来る殺人ゲーム“31”で12時間生き残らなければならず…。
さあ、はじめよう。
「31」という最狂のゲームを
-感想-![]()
31のゲームで生き残った勝者にはアイスクリーム1年分が進呈されます(嘘です)。
ほらほら!お前らの大好きなピエロ様だぞ!!
![]()
やけに手こずるもんだから小人症のヒトラーもどき野郎がずっと相手するのかと。
違うのね、後から別のイカレさん達が刺客となって次々と登場。
それぞれ個性的だし頭イッちゃっている具合は最高なんだけど、ちと弱すぎじゃないですかねぇ。
もっと対等に張り合って貰わないとこちとら余り盛り上がらんよ。
俺は正気だ 支配者は俺
![]()
俺は正気だ!支配者俺!!
ゴン!ゴン!ゴンッ!!
殺人鬼も気持ち入れ替えるために自分で顔ぶん殴って気合入れるのね(笑)。
人を殺すのに素でやってられるか!!みたいなね、ここ面白い。
金持ちの道楽で雇われた気狂いさん達。
金持ちの道楽で殺人ゲームに強制参加させられた罪のない人達。
生きるか死ぬかの攻防戦を本編の9割使って描いていますが、互いがぶつかり合った際のカット割、カメラアングルが変に凝り過ぎて観辛いのがかなりマイナス。
それと作品からは狂気を凄く感じるけれど、しっかりと見届けた感が味わえないのが残念で仕方がない。
![]()
ラストなんて何なのそれ、て思うし。
きちんと決着をつけて欲しいし、それ以上にどういう意味を持たせた終わり方なのよ?てフラストレーションだけが溜まる。
いやいや最凶のゲームに半端なものは求めていませんのよゾンビ監督。
ドヨ~ンとさせられる訳でもなく、爽快な気持ちで観終えさせてくれる訳でもなく、なんやこの来週へ続くみたいな締りのない作品の閉じ方は!とスッキリせんよね、はぁ?てなってたわ。
ちゃんとした結が用意されていない映画は好かん。
どういう意図があってこのようなラストにしたのか直接ゾンビ監督に聞いてみたいっす。
おっぱい!狂乱!スプラッター!!
![]()
えーと映倫さん、ガッツリとマ○コ見えてましたが、これは特に問題なしでおK?
評価:★★★![]()
17/06/05DVD鑑賞(新作)
![にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ]()
![にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ]()
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-06-02
メーカー: パルコ
オフィシャル・サイト(日本語)
切り株画像はこちら
コメント
2016年
アメリカ
103分
ホラー
R18+
劇場公開(2016/10/22)

監督:
ロブ・ゾンビ
『ロード・オブ・セイラム』
製作:
ロブ・ゾンビ
脚本:
ロブ・ゾンビ
音楽:
ロブ・ゾンビ
出演:
シェリ・ムーン・ゾンビ
ジェフ・ダニエル・フィリップス
ローレンス・ヒルトン=ジェイコブス
メグ・フォスター
ケヴィン・ジャクソン
リチャード・ブレイク
リュー・テンプル
ジェーン・カー
ジュディ・ギーソン
マルコム・マクダウェル

<ストーリー>
ハロウィンの夜、カーニバルで働く5人の男女が誘拐され、巨大な廃墟に監禁される。そこから脱出するには、狂人たちが襲い来る殺人ゲーム“31”で12時間生き残らなければならず…。
さあ、はじめよう。
「31」という最狂のゲームを


31のゲームで生き残った勝者にはアイスクリーム1年分が進呈されます(嘘です)。
ほらほら!お前らの大好きなピエロ様だぞ!!

やけに手こずるもんだから小人症のヒトラーもどき野郎がずっと相手するのかと。
違うのね、後から別のイカレさん達が刺客となって次々と登場。
それぞれ個性的だし頭イッちゃっている具合は最高なんだけど、ちと弱すぎじゃないですかねぇ。
もっと対等に張り合って貰わないとこちとら余り盛り上がらんよ。
俺は正気だ 支配者は俺

俺は正気だ!支配者俺!!
ゴン!ゴン!ゴンッ!!
殺人鬼も気持ち入れ替えるために自分で顔ぶん殴って気合入れるのね(笑)。
人を殺すのに素でやってられるか!!みたいなね、ここ面白い。
金持ちの道楽で雇われた気狂いさん達。
金持ちの道楽で殺人ゲームに強制参加させられた罪のない人達。
生きるか死ぬかの攻防戦を本編の9割使って描いていますが、互いがぶつかり合った際のカット割、カメラアングルが変に凝り過ぎて観辛いのがかなりマイナス。
それと作品からは狂気を凄く感じるけれど、しっかりと見届けた感が味わえないのが残念で仕方がない。

ラストなんて何なのそれ、て思うし。
きちんと決着をつけて欲しいし、それ以上にどういう意味を持たせた終わり方なのよ?てフラストレーションだけが溜まる。
いやいや最凶のゲームに半端なものは求めていませんのよゾンビ監督。
ドヨ~ンとさせられる訳でもなく、爽快な気持ちで観終えさせてくれる訳でもなく、なんやこの来週へ続くみたいな締りのない作品の閉じ方は!とスッキリせんよね、はぁ?てなってたわ。
ちゃんとした結が用意されていない映画は好かん。
どういう意図があってこのようなラストにしたのか直接ゾンビ監督に聞いてみたいっす。
おっぱい!狂乱!スプラッター!!

えーと映倫さん、ガッツリとマ○コ見えてましたが、これは特に問題なしでおK?
評価:★★★

17/06/05DVD鑑賞(新作)



にほんブログ村
レンタル開始日:2017-06-02
メーカー: パルコ
オフィシャル・サイト(日本語)
切り株画像はこちら
コメント