2020年
日本
137分
アクション/時代劇
劇場公開(2021/06/04)
![]()
監督:
大友啓史
『るろうに剣心 最終章 The Final』
アクション監督:
谷垣健治
原作:
和月伸宏
脚本:
大友啓史
主題歌:
ONE OK ROCK
出演:
佐藤健:緋村剣心
有村架純:雪代巴
高橋一生:桂小五郎
村上虹郎:沖田総司
安藤政信:高杉晋作
北村一輝:辰巳
江口洋介:斎藤一
![]()
<ストーリー>
剣心は助けた女・雪代巴に人斬りの現場を見られ、口封じのため一緒に暮らすことになる。その後、剣心は巴とともに幕府の追手から逃れ、農村へと身を隠すが…。
これで終わる。ここから始まる。
―感想―![]()
昔「北斗の拳」でサウザーがケンシロウに敗れた後、聖帝十字陵のお師さんの亡骸に寄り掛かる場面でリンが「顔から険が取れてまるで子供のよう」という台詞があったのを覚えているでしょうか。
本作で言うとサウザーが剣心、そしてお師さんが巴だろうね。
心許せる人を前にすると、失いかけていた優しさを取り戻していく、みたいな。
剣心が笑顔を見せるようになったのも、本気で愛した巴の存在が身近にあったからこそだろう。
前編にあたる『るろうに剣心 最終章 The Final』で2人がどういった運命を辿るのかを見知っているので、どのような終わり方になるのかは大方想像出来るが、それにしても暗い。
お葬式かよ、て位に内容がどんよりしている。
まあ話が話だけに、そういう雰囲気になるのも仕方がないとは思うが、観ている俺も憂鬱になっちまって、アクション部分になっても今まで通りの気持ちの高まり方にはならなかったなあ。
このテンションだだ下がりのままで完結を迎える事が果たして良いのか。
そこは観た人それぞれの感想に委ねるが、俺的には前編と後編を逆にして欲しかった、かも。
いや、物語自体はすっげえいいのよ。
でも、第一印象は「暗すぎだろこれ。。。」だったから。
今作の有村架純ちゃん図鑑![]()
前編での少ししか出演シーンが無かった鬱憤を晴らすが如く、ほぼずっと出ずっぱりにはファンである俺はもう眼福だった。
![]()
殆どのシーンでピクリとも顔の表情を変えず最後まで演じ切った事は素晴らしく、逆にそういう演技も貴重でもあり、愛想のない架純ちゃんに萌えてしまった。
一番美しいと感じたのは雪の道を静かに歩いて行く場面。
![]()
まるで雪女の様な透き通った白さに思い切り目と心を奪われてしまったわあ。
可愛いというか綺麗というか、もう言葉には表せられない神々しい架純ちゃんを、ずっと目で追い続けていたから、2時間越えでも全然苦にならなかったのよ、はぁほんま好き♡
評価:★★★☆![]()
21/11/14DVD鑑賞(新作)
![にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ]()
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-11-10
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
関連作:
『るろうに剣心(2012)』(正編)
『るろうに剣心 京都大火編(2014)』(続編第1部)
『るろうに剣心 伝説の最期編(2014)』(続編第2部)
『るろうに剣心 最終章 The Final(2020)』(最終章第1部)
『るろうに剣心 最終章 The Beginning(2020)』(最終章第2部)
Twitter
オフィシャル・サイト
コメント
日本
137分
アクション/時代劇
劇場公開(2021/06/04)

監督:
大友啓史
『るろうに剣心 最終章 The Final』
アクション監督:
谷垣健治
原作:
和月伸宏
脚本:
大友啓史
主題歌:
ONE OK ROCK
出演:
佐藤健:緋村剣心
有村架純:雪代巴
高橋一生:桂小五郎
村上虹郎:沖田総司
安藤政信:高杉晋作
北村一輝:辰巳
江口洋介:斎藤一

<ストーリー>
剣心は助けた女・雪代巴に人斬りの現場を見られ、口封じのため一緒に暮らすことになる。その後、剣心は巴とともに幕府の追手から逃れ、農村へと身を隠すが…。
これで終わる。ここから始まる。


昔「北斗の拳」でサウザーがケンシロウに敗れた後、聖帝十字陵のお師さんの亡骸に寄り掛かる場面でリンが「顔から険が取れてまるで子供のよう」という台詞があったのを覚えているでしょうか。
本作で言うとサウザーが剣心、そしてお師さんが巴だろうね。
心許せる人を前にすると、失いかけていた優しさを取り戻していく、みたいな。
剣心が笑顔を見せるようになったのも、本気で愛した巴の存在が身近にあったからこそだろう。
前編にあたる『るろうに剣心 最終章 The Final』で2人がどういった運命を辿るのかを見知っているので、どのような終わり方になるのかは大方想像出来るが、それにしても暗い。
お葬式かよ、て位に内容がどんよりしている。
まあ話が話だけに、そういう雰囲気になるのも仕方がないとは思うが、観ている俺も憂鬱になっちまって、アクション部分になっても今まで通りの気持ちの高まり方にはならなかったなあ。
このテンションだだ下がりのままで完結を迎える事が果たして良いのか。
そこは観た人それぞれの感想に委ねるが、俺的には前編と後編を逆にして欲しかった、かも。
いや、物語自体はすっげえいいのよ。
でも、第一印象は「暗すぎだろこれ。。。」だったから。


前編での少ししか出演シーンが無かった鬱憤を晴らすが如く、ほぼずっと出ずっぱりにはファンである俺はもう眼福だった。

殆どのシーンでピクリとも顔の表情を変えず最後まで演じ切った事は素晴らしく、逆にそういう演技も貴重でもあり、愛想のない架純ちゃんに萌えてしまった。
一番美しいと感じたのは雪の道を静かに歩いて行く場面。

まるで雪女の様な透き通った白さに思い切り目と心を奪われてしまったわあ。
可愛いというか綺麗というか、もう言葉には表せられない神々しい架純ちゃんを、ずっと目で追い続けていたから、2時間越えでも全然苦にならなかったのよ、はぁほんま好き♡
評価:★★★☆

21/11/14DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2021-11-10
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
関連作:
『るろうに剣心(2012)』(正編)
『るろうに剣心 京都大火編(2014)』(続編第1部)
『るろうに剣心 伝説の最期編(2014)』(続編第2部)
『るろうに剣心 最終章 The Final(2020)』(最終章第1部)
『るろうに剣心 最終章 The Beginning(2020)』(最終章第2部)
オフィシャル・サイト
コメント